掲示板

レジあるある?

こんにちは、小心者のアラフォーと申します。
お店で数百円の物を購入する際に、財布に一万円札しかない時、小心者すぎて「すみません」と言ってしまいます。
レジに「千円札不足してます」なんて書いてあるとなおさらです。

さておき、本題ですが例えば630円の会計で、1,130円出して500円のお釣を貰う行為、どう思いますか?
こういう行為、お釣りのライフハックと言うそうですが、ネット上では「気持ち悪い」とか「見ていてイライラする」なんて声が。

私は財布に小銭が溜まるのがイヤなので、ついやってしまいます。
レジに長蛇の列が出来ている時はさすがに自粛しますが...
みなさん、いかがですか?

レジあるある?
122件の回答
もちろんやります!
61% 74件
状況による
30% 37件
どうでもいい
7% 8件
気持ち悪い、見ていてイライラする
2% 2件
絶対やりません!
1% 1件

96 件のコメント
1 - 46 / 96
状況によりますが、お釣500円とかにするときは必ず「(いくらいくら)でお願いします。」と一言付け加えます。
もちろん現金払いは、支払い額ちょうどが理想ですよね♪
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
明らかに混雑してる時はしませんが、それ以外はしますね😃

逆にそれしなくて小銭パンパンになってる方が見た目的にも嫌なので💦
一円単位でもします。
ただし、あらかじめ小銭は用意します。混雑時には遠慮します。
🐰食いしん坊
私は、アラフォーさんのパターンとよく似てますが、630円の会計に1030円出して、400円のお釣りを貰う行為をよくします😃
これで10円玉7枚カット(^w^)
財布の中に、小銭を少なくする為に、あらゆる組み合わせで出しますね
980円の場合に、1030円出すなど

レジからしてみても、自動計算だし、お釣りは少なくなるのだから、何も考えずに受け取って、金額入力すればいいだけだと思うのですが、なぜ嫌がるのでしょうか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
頭で計算するので、ボケ防止には効果的みたいです😌
 小銭で一番気にするのは1円玉なので、スーパーなどではこちらを使うことを最優先します(10円玉や100円玉は自動販売機や券売機でまとめて使えますから)。スーパーは1円単位の端数のある商品が多く、外税なので、大体の目安は分かるので、大きめのお金はそれであわせられるのですが、1円単位の準備ができないことが多いです。
ベランダ主任
ベランダ主任さん・投稿者
Gマスター
みなさん、回答・コメントありがとうございます。
たまにコンビニなんかでこれやると最初??な顔をされ、お釣が計算されるとナルホドの顔に変わることがあり、ちょっとドヤ顔出来ます(^_^)v
受け取る側からするとありがたいですね。(サービス業なんで)

飲食店利用時は席を立つ前に、奥様がキッチリ揃えて用意しております。
空いてる時など、小銭を沢山出すと喜ばれますよ。
硬貨5、6枚の範囲でならよくやりますよ。

手持ちの硬貨が1、2枚になるとなんだかうれしい。
最近、小銭レスのカード支払いが多いので、森崎さんの話ではものすごくボケが進んでるような気がして怖いです。
昔、コンビニでバイトしていたとき、パンを買いにきたおばちゃんに「こうしたら早いで」って同様のことをされて”この人、天才やん!”と感動しました。それから単純な自分も真似し出しました。まだピッのレジが無かったころです。
やりますが常にやる訳ではないですね。

私は別に小銭入れを持ち歩いており、お札を入れる財布には小銭は一切入れないので、多少小銭が増えても無問題!


因みに
自動販売機に10円玉10枚入れて、返却押して100円玉に変換!とかやりますけどね、、、50円はけっこうやりましよ。でも50円玉で戻らない時がありましたね。切れてるのか仕様なのか不明ですが(‥;)
ベランダ主任
ベランダ主任さん・投稿者
Gマスター
うん。やっぱりみんなやるんですね。
気持ち悪いが多かったら止めようと思ったんですが、堂々とやります👍

でも、いくつかのコメントにあるようになるべく早く出せるように、ある程度準備するなどの配慮はあった方が良いかもしれませんね。
一円単位でポイントすら使って財布の中がガチャガチャしないようにします!

母が財布新しくして、小銭入れが取り出しやすいものにしたのですが、スペースが大きくなった分さらに小銭が増えましたw

認知症の始まりだと、細かい計算がわからないため、とりあえず一万円とか五千円とか出してしまい、財布の中わちゃわちゃになるそうです。
両替って手数料いるようになったんじゃなかったでしたっけ?

なので小銭は頭も使ってせっせと出します。喜ばれるかな?って勝手に思って。お財布も重くなるのイヤだし、お互い嬉しいかと(笑)

でも貨幣の枚数に上限はあるんですよね。👇
って調べたら、ちゃんと法律あることに驚きました。

http://www.mof.go.jp/faq/currency/07ab.htm
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
レジが空いている時は小銭出します!
例えば868円だったら、1423円出して
555円もらうようにします。
硬貨枚数を最少化のために。
500円貯金と小銭を極力減らすために、計算して出します。そろばん教室で習った暗算がこんな時に役に立ってます。
因みに500円貯金は旅行の費用として使います。
小銭入れを重くしたくないので、お釣りの小銭が欲しい場合以外は、やります。何で「気持ち悪い」のか分かりません。「いらいらする」のは、小銭を揃えるのに時間を掛けている場合かな?

> 立石野毛男さん
数秒の間にこれだけの計算ができるのは尊敬しますm(__)m
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
そもそも、気持ち悪いとかイライラすると感じるのが理解出来ない😖
そのネット上の人はどこかの店員?😒
私が店員だったら、賢いとか、几帳面でしっかりした印象を持ちますけどね😆
どうでもいいけど、
500円玉のお釣りが不足する原因になる人
とは思われたくない
最近はセルフレジも増えてきて、セルフレジのあるところでは、なるべく小銭を出すようにしています。
>立石野毛男さん
私もそれを目指していますが、一度も遭遇したことがなく残念です。55円のおつりなら何度もあるのですが
基本は5のおつりをもらうように出すことですよね

>バギンズさん
500円のおつりは100円でまかなえますが、100円のおつりは500円玉があっても出せません。ですので、お店には細かいお金があるほうが融通が効くと思います
ベランダ主任
ベランダ主任さん・投稿者
Gマスター
すみません。遅くなりましたが、元ネタです。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13603017/

レジあるあるといえば、飲食店の会計で「奥さん、ここは私が」「いえいえ私が」なんて支払いを巡る茶番は止めて欲しい。そんなに払いたいなら私の分もお願いします(笑)
必ずやります。
財布の中に5千円500円50円が2枚とか千円100円10円1円が5枚以上になるとイライラして夜も眠れません。
なので一括支払いからのバックなんかは最悪、カード切れない店では意地でも人に支払わせます。
私、いつも長財布と小銭入れを携帯しています。

それで、支払いは長財布から行なって。

端数の小銭は、小銭入れに入れ、毎日 小銭貯金箱へ入れるようにしています。

なので、小銭入れが膨らめば、その日の小銭貯金が多くなります。

結構貯まりますよ。
どうして気持ち悪いんですかね??
簡単な算数ができない方が気持ち悪いというか頭悪いと思っちゃいます。
アナウンサーの女の人が「500円玉の様ないいコインを
貰おうとする魂胆が許せない!」と言っていました。
私は、そういう事をするタイプなので頭の中が???( ? _ ? )です。
説明を聞いても?です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
アラフォーさんと殆ど同じですが、あと予め消費税込みの総額を計算し(暗算です)、小銭があれば「丁度です」と言って出しています。
いつも、やっています。
いわゆる日本独特の習慣ですよね。その程度の暗算は誰でもすぐにできるのが前提な話ですから、外国人がびっくりして賞賛するのが定番ですけど。

>ネット上では「気持ち悪い」とか「見ていてイライラする」なんて声が。

日本スタイルが嫌いな人は、見ててムカつくんじゃないですかね?ネットにはそういう人も大勢書き込んでますし。

>アナウンサーの女の人

先進国では唯一です。テレビ局社員や制作スタッフの国籍制限が無い先進国は。日本だけです。

「安住紳一郎 TBS 出世」でグーグル検索すれば出てくるような状態がテレビ局の現状です。日本的な良さに反感を持つ祖国愛に満ちた女子アナが居ても不思議では無いように思います。

親日的な外国人が広い視野で参加してくれればいいのですが。祖国の偏狭なナショナリズムで放送に携っているとしたら、残念な事ですね。

他の先進国では当たり前の、マスコミに対する厳格な国籍規制が、日本に欠けているからそんな事になるんじゃないかなあ…。
…そんな風に考える私は、即座に端数を出せるよう、並んでいる間に手の中で小銭を揃えてスタンバイする、小心者の日本人です。
925円なら千円で75円ではなく
1030円出して105円お釣り貰う、って事ですね。
良くやります(^-^;

レジの人も一瞬戸惑いますが、すぐに理解してもらえるようです。
これってベースに「おっさん」がある気がする。

おっさんの小銭チマチマ
おっさんのクーポン
おっさんの割り勘

どれもたまに小バカにされてるネタな気も。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
500円玉貯金をしているので、可能な限りお釣りが500円玉になるよう努力します。
もちろん事前のお金の準備も忘れずにします。

レジでお釣りまで計算して支払うのは日本だけらしく、この日々の計算が日本人の頭の良さの秘訣だと習いました。米国は硬化の種類が少なく小銭がかさばらないことと、チップの習慣があるし、そもそも面倒だからしないんだそうです。
気持ち悪いどころか、見て感心される事らしいですよ。
今はおサイフケータイで事足りるようになりましたのでこのような機会少なくなりましたね
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
レジに並んでいる間に小銭を取り出しておき、端数の支払いに対応しますね(*^O^*)☆

最近は電子マネー等で支払うことが多くなったので、そういう機会も少なくなりましたが 🍞🍞🍞
小銭を工夫して少ないコインのお釣りを貰うパターンは
昔から主婦がスーパーの買い物で良くやっていましたよね。

元記事読んだ印象として、女性が気持ち悪いと言ったのは
「男の癖に小銭をちまちまやってる姿がせこい」とか
「男の癖に主婦みたいな事して女々しい」とか
そんな感じなのかなと思いました。
もしそうだとしたら、この女性が男はかくあるべきみたいな
偏見を持っている視野の狭い人でしょうから気にする事ないと思います。

別の角度から、昨今特に若い接客業の方に時折見受けられるのですが
(その人が思っている)ルーティンから外れると突然不機嫌になる傾向を感じます。
例えばコンビニで冷たい飲み物と雑誌を買った時、一緒に袋に入れようとする
店員さんに「(水滴で濡れるから)別々の袋に入れて欲しい」とお願いすると
突然不機嫌な顔になりぞんざいな態度で袋に入れると言った感じです。

以前、880円の買い物の際に1080円出したら、それまで普通に対応していた
女子高生っぽいコンビニの店員さん(名札は日本の名字)が不機嫌な表情になり
しばらく私を睨みつけた後、スローな動作で200円をレジから出すと
私の手に上の方からコインを落としてくれた事がありました。(^_^;)
>女子高生っぽいコンビニの店員

一体全体どこがキレどころなのか皆目見当がつきませんね。
1000円なら良かったのか??でも880円の買い物なら1080円出す方が絶対に計算しやすいし、小学生でも分かります。釣りの取り出しも同じ箇所から100円玉2枚で済みます。
レジ操作が面倒とかでしょうか??でも睨み付ける時間があるくらいならレジで1080を打つだけです。1秒もかかりません。
本当に理解不能です。
受け取る側(接客業)から言わせていただきますと、「どんどんしてください(でも時間かけないで!)」が本音ですね。

ぴったり出すためにずーっと小銭入れ漁ってたり、「あるから」って言いながら小銭入れ漁ってて結局なかったり、「バスの時間あるから急いで!」って言いながら小銭全部出して「ここから取って!」って言ったり、そういうのは勘弁してほしい。

用意してあってスマートに出されるのは、かっこいいし気持ちいいです。あと、1円10円100円は5円系の小銭に比べて減りが早いので、出していただけるととても助かります。
最近は、電子マネーを使うことが多いので、おつりの計算が遅くなった気がします。

ところで、ヤマダ電機は、電子マネーが使えないので、ビックリしました。
もともと郊外型企業なので、その辺が、感覚疎いかも。
秋葉原みたいに店舗が密集していたら、ポイント含めて、最大リターンの店で買うので、電子マネーの選択肢がないと厳しいと思います(表面価格はライバル同士でチェック済みで横並びなので)。
>青森カヱル様

そのコンビニ店員は……(汗)

頑張ってフォローしてみますが、コンビニは自動釣銭機が導入されているお店が少ない
→小銭出されると自分で仕分けしてレジに入れなきゃいけない
→イラッ…

ってことでしょうか。
千円札ならクリップ部分に突っ込んでおしまい、なので。
お釣りを出すことより、収納の手間のことを考えたのかなぁ…と思っちゃいます。

レジの人も、お客さんも、不機嫌な態度を取られると嫌ですよね。気をつけます。

最近、塾帰りの小学生くらいの子が小銭を投げてよこすのがすごく気になってますけど、気をつけます。投げ返したろか。
いえ、気をつけます。
>お釣りを出すことより、収納の手間のことを考えたのかなぁ…

確かに収納は千円札1枚よりは繁雑ですね。でもそこでキレますかね?
その程度でキレちゃう閾値なら、その店員の態度の悪さにはぶちギレしちゃってもいいレベルですね。
ベランダ主任
ベランダ主任さん・投稿者
Gマスター
遠い昔、学生時代のバイトでの経験ですが、特定の時間になるとレジのお金と売り上げを突合し、間違いがないかチェックする決まりがありました。

その直前に100円玉が残り1枚で計算し易いと思っていたら、最後のお客さんで100円玉2枚のお釣を渡さなくてはならなくなり、50枚の梱包された束を崩すことになり、イラっ...かも?
最近コンビニは電子マネーで済ませているので、スーパーなどを想定していました。スーパーだと硬貨のカウンターみたいなものがあるので、小銭を出しても簡単に分類収納されるのですよね、きっと
小銭を出すお客が多いから、設備対応しているとも考えられますね

私は、いつも小銭が少なくなるようにしているので、出すお金を探すのも簡単です。10円単位と1円単位は事前に手持ちを出して準備しています。

まったく違う話ですが、お金の原価をネットで探しました。
小銭ほど、原価率が高く赤字のものもあるので、そのようなお金の発行を抑えられる行動を取ることで、もしかしたら税金が下がるかも?
■ 1万円札 22.2円 ■ 100円玉 25円
■ 5000円札 20.7円 ■ 50円玉 20円
■ 2000円札 16.2円 ■ 10円玉 10円
■ 1000円札 14.5円 ■ 5円玉 7円
■ 500円玉 30円   ■ 1円玉 3円
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。