掲示板

Shanling EC Mini着弾!令和のCDプレーヤー!…なのに手元にCDがない🥺

-4q13my.jpg

来ました!来ました!来ました!
令和の時代に五万円強のポータブルCDプレーヤー!

Shanling(シャンリン) EC Miniです!

P_20231227_223257.jpg

ドーーーーン!

重〜〜〜〜〜!!wwwww(1.2kg)

液晶そこそこ綺麗!

P_20231227_230220.jpg

Bluetooth入力が使えるのでスマホをLDAC接続してストリーミング音源を流すなんてことにも使えます。

P_20231228_001814.jpg

USB-DACとしても使えるのでスマホやパソコンの音を本機のDACを通して聴くことも出来ます。


P_20231228_003244.jpg

microSDカードも入るので、ローカルファイル再生も可能です。
でっかいDAPとしても使えてしまいます。

Screenshot_20231228-022505_Eddict_Player.jpg

しかも、スマホアプリから遠隔操作可能です。
再生状況が同期されるので曲も選べますし、デジタルフィルターやゲインや音量も操作出来ます。
なのでわざわざ本体のボタンを押さずとも良しです。


肝心の音質なんですけどね、3.5mmジャックからだとちょっと本領発揮とまでは行かないのかな〜〜なんて。

Screenshot_20231228-022826_Chrome.jpg

出力は3.5mmが140mW/32Ωとのこと。
ウーン140…どうなんでしょ。一応ハイゲイン切り替えはあるのですが、正直ヘッドホン(SENNHEISER URBANITE XL)だとちょっと物足りないかもしれません。

やっぱりこの子が真価を発揮するのは4.4mmバランス接続なのかも。

というわけでAliExpressでヘッドホン用バランスケーブルを注文しました。
届くのが楽しみです。


………え?CD流してないって?


茨城に来る時CDは全部実家に置いてきたんですよ………笑

年末年始一瞬家帰るつもりなので、その時に茨城へ持ち帰ります!😂


とりあえず今晩はローカルファイル再生で鳴らし運転をエンドレスで明日まで続けます(笑)
バッテリーはローカルファイル再生で25時間だそうです。最高ですね。

さて今後うまく活用していけるか…。乞うご期待。


P_20231227_231633.jpg

あ、ひとつショックだった事がありまして。

本機はMQA-CDのフルデコード再生に対応した稀有なプレーヤーなんですが、なんとMQAファイルのデコードには対応していませんでした。(!?!?!?)
え、CDがデコード出来るんだからてっきりローカルファイルやUSB-DAC入力のMQAファイルも再生できるものかと……
そもそも再生すらしてくれないとか…。

そこだけ予想外でした。
一旦おやすみなさい!


3 件のコメント
1 - 3 / 3
お、届いたのですね。

CDのギャップレス再生が出来ないという事で手を出さなかったのですが、出る音に興味はあります。
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター

>> 永芳 さん

コメントありがとうございます。
多分ギャップレスの件は今後のアップデート対応がされるんじゃないかな〜と希望的観測です。公式Twitterも事象の把握はしてるみたいなので。

音はスケール感があって良いですね。
でも3.5mmからの音はヘッドホンで使うにはもうちょっとパワーが欲しかったところです。
4.4mmバランスケーブルもAliExpressで注文したところなので、年明けに届いたらそちらで改めて試聴してみるつもりです。

また、実家に帰って背面プリアウトから大型スピーカーに接続する予定です!そちらの方が楽しみです(笑)

>> さかゆう さん

ゲインがもう少し欲しいところではありますね(^_^;)

まぁ、耳に優しい常識的な音量で聴く分には問題ないかと思います。

バランス出力が早く聴けるといいですね♪
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。