掲示板

【JR東海 311系】今冬が最後?の311系快速系運用を狙う

IMG_0015.jpg

皆様、クリスマスイブいかがお過ごしでしたでしょうか?
自分は早朝から愛知の温泉地の最寄り駅に行ってました。
ちなみにここの近くにある公営駐車場、変わったシステムで夜中と日曜、そして正月3日間は無料との事。

そして今回は前回(https://king.mineo.jp/reports/258554)の反省点を生かし、発熱・保温インナーとネックウォーマーを装備してきました。
流石に2℃でランニングインナーは無謀過ぎた😅

IMG_20231224_060303.jpg

JRの入場券は2時間の制限があり、確実に4時間超えるので同じ運賃の蒲郡まで往復。
実はもう一つの目的が。それは豊橋から回送される蒲郡始発の普通を撮るため。そしてこの列車に…

IMG_20231224_061543.jpg

311系が就いていました。退避しないのに待避線入るんですね。
ちなみに後ろには…

IMG_20231224_061650.jpg

313系3000番台がくっ付いてます。おそらく大垣車両区への返却も兼ねてると思います。

その後、三河三谷に戻り下りホーム先端で撮影開始。駅直前に右にカーブしていて電車8両撮る分には十分なロケーションですが長大貨物は100mmだと収まらない感じ。
んで、最初の目標は運用サイトでは311系充当の4両の区間快速ですが…

IMG_0019.jpg

その前に何か短い貨物来たんですが😅
しかも何気にEF210形試作車(901)じゃないですか!消えつつある桃太郎のロゴも残ってるのでこれはこれで貴重な写真になりました。

んで、肝心の区間快速ですが…被られた上に313系化してました。今年度に入って関西線にも315系が入って、その分神領の313系が大垣に行ってましたもんね…

次の311系充当すると書いてあった列車は8両の新快速。果たして…

IMG_0031.jpg

来ました!313系8両で!
前面に架線アーチの影が写っちゃいましたが、もう余命幾ばくも無い車両達なのでそんな事言ってられません。おそらく今年最後の撮影でこの編成が撮れて良かったです。

IMG_0035.jpg

折り返しも新快速(三河三谷・幸田停車)。
これぞ The 311系って感じですね(創設当初の新快速は蒲郡発着だったらしいですし)
…ここだけの話、発車直後に幕が回って軽くテンパりました😅

ちなみにこの後1本、上り特別快速に311系充当と書かれてましたがそちらも313系化してました。着実に311系は数を減らしてますね…


4 件のコメント
1 - 4 / 4

IMG20231125083841.jpg

青春18きっぷが使えない時、このきっぷはいかがですか?
「名古屋おでかけきっぷ」、フリー区間一日乗り放題で、1,500です。
ただこの切符は、駅で受け取りのみで買うことが出来ません。
EX予約とe5489で予約し、フリー区間の指定席券売機で発券になります。
通年利用可能です。

名古屋おでかけきっぷ
https://railway.jr-central.co.jp/tickets/nagoya-odekake/
311系、廃車が出てますね。
311系が新快速で走っていた頃、蒲郡や豊橋、浜松へ行く際に乗りましたが、313系が登場してからは、普通列車中心になったので乗る機会が減りました。
キハ85系や211系と、JR東海発足直後の投入車両が名古屋地区から消え、寂しいです。

IMG_9231.jpeg

>> imuyan1@Mie さん

311系は減って寂しくなりますが、逆に313系のバリエーションが増えたり(写真の様な編成も走ったり)、10年前から明らかに快速系の編成が長くなってて日中でも8両が走ってたりするので見てる分には楽しかったですね。音鉄的にはつまらなくなりますが…(そろそろ更新入りそうなのでそうなってくれば楽しくなるかな?)

フリーきっぷの件ですが、普段は豊橋在住なので名古屋を越える時は土休日に青空フリーパス使っちゃいますね。
それ使って範囲内ギリギリ(下呂とか鳥羽とか米原とか)はもちろん、範囲超えて京都・大阪も割安で行けちゃうんで重宝してますね。
今年はそれ使って京都競馬場行く計画も立ててたりしましたね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。