掲示板

fake ecommerce sites

マイネ王で下着が映っている画像のあるリンクを紹介するとフラフラになる位怒られるかも知れないので、リンクの選択はとても難しいので、こういうリリースは助かるのでござる

aaa.jpg

人気ブランドの女性用衣料品等を販売すると称する
偽サイトに関する注意喚起
https://www.caa.go.jp/notice/entry/035632/index.html
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_policy_cms103_231221_01.pdf

引っ掛かる人は、SNSで流れてきた広告をクリックして偽サイトに誘導されるタイプと、検索で偽サイトに行ってしまうタイプがあるようでござる

aa.jpg

偽サイトのURLを書くと、これまたマイネ王の運営にしばかれるかも知れないのでござるが、あり得ないようなロゴを使って集客している場合もあるようでござる

以前にも書いたのでござるが、このちょっと古いタイプの偽サイトは商品名などで検索してヒットするものでござるが、画像も説明文も購入案内もどこかから取ってきたものが多いので、そういうのを探っていくのも楽しいのでござる
会社概要などは実在のものを流用していたりするので、詐欺に引っ掛かった人が問合せしてしまうことになったりして、実在のお店とかも被害を受けてしまうようでござる

「大型商品をご入札の際には搬入経路をよくご確認下さい」で検索するといくつかの偽サイトがヒットする

aaaa.jpg

最近流行りのステューシー偽サイトでござる
こんな感じでGoogle検索結果も信用できないケースも多発しているようでござる

旧Twitterには、欲しいとかと言う人もいたりするのでござるが、ワンチャンにでも商品が届きそうにもないのでござる

aaaaa.jpg

多分同じ悪党が作ったサイトでござる
URLを書くとマイネ王運営に永久欠番にされてしまうのでござるが、どちらもランダムに作ったサイトではなくて、ブランド名が入ったものでござる

実際真偽の見分け方も難しいのでござるが、詐欺サイトの特徴がしっかり出てたりするのでござる

「お支払いについて 現在、銀行振り込みの支払い方法のみをサポートしております」

LeSportsacにしろstussyにしろ銀行振込しか支払い方法が無いのは考えられないのでござる


ちなみに、偽サイトの多くはGoogle検索結果でブランドアイコンではなく、地球アイコンが表示されているようでござる

LeSportsacについては偽サイトも問題なのでござるが、偽物が一般販売店やフリマサイトなどにも大量にあることでも問題にはなっているようでござる

旅行関連のフィッシング詐欺を見破るには
https://blog.kaspersky.co.jp/travel-phishing/23311/

某ネズミがうようよいるリゾートの偽サイトも見つかっているようなので、年末年始ボケた頭でネットをウロウロしていたらひっかかりそうでござる

本物そっくり、Google検索で【楽 天 ト ラ ベ ル】偽サイトのツイートが反響
https://otona-life.com/2022/06/13/123344/

知っておきたい偽サイトの見分け方!手口・被害への対処法を紹介
https://news.trendmicro.com/ja-jp/2022-03-09-article-phishingpage-identification/

悪質なショッピングサイト等に関する統計情報(2023年上半期)
https://www.jc3.or.jp/threats/topics/article-515.html

クレジットカード情報窃取の手口に注意
https://www.jc3.or.jp/threats/topics/article-270.html

その通販サイト本物ですか!?“偽サイト”に警戒を!!-最近の“偽サイト”の見分け方を知って、危険を回避しましょう!-
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230130_1.html

以上、通常は安売りしないブランドが急に50%オフとかやってたら1000倍注意してかからないといけないかも知れない的な話でござる

mineoが注意喚起、模倣サイトにご注意
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1252838.html

偽サイトから偽ブランドの粗悪品が送られてきたという報道もあるようでござるが、たしかに偽ブランドかも知れないのでござるが、粗悪な品かどうかは分らないのでござる

大人気UGGブーツの、日本人が知らない倒産危機
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2022/05/ugg.php
https://www.hsx.co.jp/#/newsdetails/news87


1 件のコメント
1 - 1 / 1
ドメインが読めないようなサイトでよく買い物するなあと思います。
だいたい公式はjpとかcomで終わるものが多いのにtopドメインとか怪しすぎて。

50パーセント引きとか極端なセールも怪しい。
文字化けがあったり、句読点の使い方がおかしいようなサイトも要注意。

それと検索エンジンの広告から入って買うのもハイリスクですよね。
有名企業を名乗っているSNS広告でフォロワーが少ないアカウントも怪しい。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。