掲示板

Android 「android.process.acore」エラーの原因

AQUOS SHL25で先日から「android.process.acore」が頻発し、その原因を調査した結果、Kindleアプリが原因ということがわかりました。
このアプリは、Amazonプライムの読み放題を実行するため、最近入れたばかりのアプリで、これをアンインストールしたらピタリと発生しなくなりました。
一般的にFacebookや連絡帳アプリが疑われますが、これらをリセットしても効果がなく、発生するようになった時期とアプリのインストール/更新日時から一つずつ消去していきました。
ちなみにAndroidのバージョンは、5.0.2です。

以上 参考まで。


4 件のコメント
1 - 4 / 4

Screenshot_20171009-222903.jpg

Kindleは今日インストールしたばかりです。
イイこと聞いといて良かったですm(_ _)m
こんにちは、参考にさせていただきました。私も、mineo3年、SHL25ユーザーです。この、「android prosess acore」エラー問題、すでに3回経験しました。1回目は原因わからず、再セットアップは嫌だったので、ネットで調べて色々なことを試し、FBアプリを無効にして軽いFB閲覧アプリに変えたら、なんとか症状が治まりました。ついでに、電池の持ちも格段に良くなりました。2回目は、何気にスマホをセーフティモードで立ち上げてみたところ、いきなりエラーが発生しました。電話も出来ず、この時はあらゆる対処を試みても治らなかったので、仕方なく初期化をしました。幸い、googleが画像や電話帳データを保存してくれていたので、想像していたよりも簡単に元に戻すことが出来ました。3回目は、アドビのフォトショップをダウンロードしたとたんにエラーが。アプリをアンインストールして、メディアストレージや開発者サービスなどのデータをクリアして、電話帳データをSDカードにバックアップしてから電話帳データを初期化することで、エラー症状はなくなりました。また、いつ地雷を踏むかわかりませんが、このひやひや感がアンドロイドの面白さだと思います。それにしても、「android prosess acore」エラー問題は、昔からの定番みたいになっているようなのに、抜本的な決め手になる解決法が無いというか、対策がなされていないようですね。この問題、結構イライラさせられたものですから、憂さ晴らしに長々とカキコしてしまいました。少しでも参考になれば幸いです。
僕も同機種所有者、mineoユーザーです。皆様と同じ症状に悩まされ、ほとほと困り果てググって辿り着いたのがここでした。
皆さんの書かれていることを参考にしてKindleアプリの削除・連絡帳アプリのデータ消去など色々試しましたが、最終的にはFacebookアプリを無効化したら改善しました。同じmineoユーザーとして嬉しかったです。

もしかしたら同じ様な方もいるのでは⁉と思いまして、ここまでの経緯などこちらに記入させていただきたいと思います。

さて、僕の場合は症状が出てから始めに、こちらのサイトを参考にして※色々試してみたのですが、最終的にはこの機種に最初から入っているFacebookアプリを無効にしたら直りました。
https://www.iscle.com/web-it/process-acore.html

この症状が出て困っている方はまずFacebookアプリの無効化を試してみることを強くオススメします。

僕はFacebookアプリの無効化をすっ飛ばして端末の初期化をしてしまったので元に戻すまでに1日潰れてしまいました(TT)
いちおうバックアップは取りましたが、あまり深く考えず初期化したのでメモ帳に控えていた大事なメモやら着うたなどが吹っ飛んでしまいました。
ゴンちゃんココさんのように画像やアプリなどのデータはGoogleが保存してくれていたので助かりました。今後このようなことがあっても対処可能なように、Google製のこちらのメモ帳アプリに改めました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.keep&hl=ja

なお、こちらも替わりのメモ帳アプリをググって探していたらマイネ王で見つけました。
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作+その他/3324/posts/1

今は後悔してもしょうがないので、端末初期化も動作が軽くなるし、1年に1回くらいはこんなことがあってもまいっかと自分に言い聞かせて過ごしてます。

※正確には他にもいくつかのサイトを参照しましたが、主にこちらのサイトの方法で対処しましたのでここでは割愛させていただきました。
android process acore問題

年末に再発して以来、半年たって悪夢の再来か、またまた「android process acore 」が出てきた。何度もこの症状が出ては、その都度あらゆる方法で解決をしてきましたが、たいていの場合は本体の初期化という、面倒で途方もない時間のロスをかけてきました。しばらく安定してシャープSHL25を楽しんでいたのですが、LINE @というアプリが予約送信できるらしいので、インストール後、設定中に電話帳に紐付けしたとたん、android process acoreの表示が!一瞬クラッと来たものの、すぐにアプリを削除して再起動を試みるものの、後の祭り、しつこくひっきりなしにandroid process acoreの文字が。グーグルのクラウドにデータがあるのでためらわずにまず電話帳データを削除して、メディアストレージをクリア、Google play 開発者サービスを手順通り初期化して、再起動を何度もおこなってはみたものの、どうしてもandroid process acore がゾンビのごとく現れてくる。最終手段として、スマホの初期化を実行。クラウドのおかげでかなり楽にはなったものの、沢山のアプリと画面カスタマイズ、通信の設定などで丸一日かかってやっとのことでホボもと通りに。ネットも電話も問題なく、グーグルアプリもアマゾンアプリも問題なく出来、さて、楽天市場アプリでログイン! したとたん、『あいつ』が現れて。絶望感とか、スマホを叩きつけようとかの気持ちをぐっと抑えつつ、あーもうスマホ買い替えかな、と思いつつ、ダメもとでもう一度メディアストレージと電話帳をクリアして、Google play 開発者サービスを初期化し、スマホをセーフティーモードで立ち上げ、そのときに、Google play 開発者サービスを最新に更新、『あいつ』がこのままセーフティーモード時に出て来ないことを確認してから通常の再起動を行ったところ、なんとか、この3日間、『あいつ』が出てくることはなく、なんとか治まったように思います。なにがよかったのか、たまたま治ったのかは分かりませんが、困っている人の参考になれば幸いです。次にどうしようもない事になれば、本体買い替えます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。