掲示板

dカードゴールド解約・dポイント経済圏から離脱

IMG_0541.jpeg

ご覧頂き有難うございます(*^^*)

携帯料金の見直しだけではなく、金融関係の見直しも始めました。
今回、dポイント経済圏から離脱することにしました。それに伴い、dカードゴールドを解約しました。また、dポイント消化先として活用していたSMBC日興証券についても解約を検討中。
ただ口座内にETFや預かり金が残っている状況ですので、まずは資産をどうにかする必要があります。今回は売却せずに他社(SBI証券)へ移すことにしました。移管手続きについては別で投稿します。


TOPIC
・離脱に至った経緯、移行先について
・dカードゴールドの解約
・まとめ

--------------------------------------------------

・離脱に至った経緯、移行先について
理由としては大手キャリア(docomo)からmineoに乗り換えたからです。
docomoへ戻る気など更々ないのでこれを機に決別しました。

現状考えている移行先はVポイント経済圏です。
三井住友銀行、三井住友カードをメインで使っていることもあり、ポイント系はVポイントで固めることにしました。

〜移行先クレカ (三井住友カード)〜
大学生時代にアルバイトを始めた直後に作りました。人生初のクレカです。パルテノン神殿の券面ではなく、新デザインの券面です。賛否両論ありますが、私は放射状の券面も好きかな。今でもメインカードとして使っています。

〜移行先証券口座〜
SBI 証券(三井住友カードと連携)
Vポイントで投資も可能

SMBC日興証券でもVポイントは貯まるみたいですが、ポイントの貯めやすさでいうとSBI証券の方かなと思っています。

IMG_0540.jpeg

・dカードゴールドの解約
一応解約手続きについて載せておきますね。
会員ページ → 設定・お手続き → 各種登録情報 → 個人情報 の中にある、解約のお手続きという項目をタップ。

すると解約のお手続きというページが出てきます。ネットから直接解約手続きできるのかなと思いきや、電話して下さいとのことでした。

「何でわざわざ電話しなきゃいけないの?」と若干憤りを覚えつつ手続き(笑)。特に問題なく終了しました。とりあえず年会費が発生する前に解約できたので一安心しました。

IMG_0526.png

IMG_0527.png

・まとめ
とりあえず今回はdカードの解約を先に行いました。証券口座の方はいろいろステップを踏まないといけないので、少しずつ進めます。

最後までご覧頂き有難うございました。


2 件のコメント
1 - 2 / 2

IMG_1434.png

> 現状考えている移行先はVポイント経済圏です。

それは良い事です。
来春にはTポイントとを吸収して、
新Vポイントになりますし。

三井住友銀行のoliveも面白いですよ。
Vポイントが電子マネーとして使えます。
メガバンク1枚は持っていた方が何かと都合が良い。
振込み手数料無料は助かる。

三重県に三井住友銀行の支店もATMもないが、
ネットの時代ですからoliveなら不便は感じない。

32.png

ドコモ以外はナビダイヤル強制なんですね。こんなカードは作れない。絶対ドコモとは契約しないでおこう。

Tポイントは突然、期限切れポイントのお知らせメールが来るのが嫌ですね。
20日にウエルシアで300円以上使って消費中。

SBI証券は月に一回取引すると全板が無料でブラウザ経由で見れる。新生銀行のステップアッププログラムで有利。これだけのメリットで仕方なく使ってます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。