掲示板

東海道新幹線モバイルオーダーと新幹線アイスクリーム自販機体験

少し前ですが、東海道新幹線のグリーン車に乗る機会がありましたので、グリーン車限定のモバイルオーダーサービスで注文してみました。

東海道新幹線を利用する際は、JR東海ツアーズの「ずらし旅」という日帰りプランを利用しています。
秋の観光シーズンということも影響したのか、その日は日帰りプランの普通車指定席に空きがなくグリーン車になりました。それでも通常料金よりは安くなります。

●モバイルオーダーサービス
グリーン車に乗る機会はほとんどないので、少し緊張気味で車内に入り、誰もいないことを確認してさっと車内の写真を撮り、恐る恐る後ろを振り返り、人を待たせていないことを確認してそそくさと指定された席へ向かいました。
少し挙動不審です。

20231118_0547_ひかり533号グリーン車_353.JPG



発車後しばらくしてから、座席の前に掲示された注文の手順に従い注文をしました。5~6分程度で席まで届けてくれました。届けられる時間は、作業状況や混雑状況で変わるとのことです。
以前のワゴンサービスと異なり、モーニングセットのようなセットメニューはないのでサンドイッチだけお願いしました。相変わらず卵サンドは具がたっぷりです。諸般の事情により、コーヒーまでは頼めませんでした・・・。

20231118_0644_ひかり533号モバイルオーダー_354.JPG

注文した物を席まで届けてもらったことで、随分と前に乗った小田急ロマンスカーを思い出しました。その時の小田急ロマンスカーは乗車すると席に注文を聞きにきて、届けてくれました。
モバイルオーダーは、ワゴンサービスが来るのを待つのに比べると便利ですね。とはいえ、通常はグリーン車に乗ることのない私は利用機会が無いのが残念です。



●新幹線アイスクリーム自販機
復路は普通車指定席でしたので、乗車前に京都駅ホームの自販機で「新幹線アイスクリーム」を買ってみました。
自販機の操作にまごついて時間が足りなくなるといけないので、10分位前に購入です。

しかし早速まごつきました。
自販機は現金が使えません。商品選択のパネル(赤丸)と支払い用のタッチ部分(mineo色の丸)があります。

新幹線アイスクリーム自販機s.jpg


商品選択のパネルにタッチすると商品が表示されますので、希望の物を選択します。続けて支払い方法を選択する画面に切り替わると思っていましたが変化がありません。
とりあえず、支払い用のタッチ部分にPASMOをタッチしましたが、反応がありません。

よく見たら、支払い用のカードをタッチする部分で支払い方法を選択するようになっています。商品選択のパネルで全ての操作が完結すると思い込んでいましたので、この部分に表示が出ていることに気が付きませんでした。

まごつきながらも数分で無事購入できました。スプーンは商品取り出し口にびっしりと敷き詰めてありました。クッション代わりでしょうか。
スプーンを取り忘れないようにしましょう。
アルミのマイスプーンをお持ちの方は問題ないですね。

併設されているサーティーワンアイスクリーム自販機は現金OKです。

20231118_2108_京都駅新幹線アイスクリーム自販機_356.JPG



「スゴクカタクナイ」のと、乗車10分前に買っていますので食べるのには問題はなく、初めて食べる人にも優しいアイスです。
アイスクリームは堪能しましたが、ちょっと失敗をしました。

食べ終わった後、いつもならカップをすぐに捨てに行くのですが、私は窓側席で、通路側の席の方はお寛ぎモード全開でした。
そこで降りるときに捨てようと思いカップを窓際に置いておいたのですが、降りるときに持ってくるのを忘れてしまいました。いつもはリュック一つで身軽なのですが、当日はリュック以外に手提げを二つ持っていて手が空いていませんでした。
窓側から通路に出る際に手提げに気を取られて、カップを忘れてきてしまいました。降車は新横浜で、夜遅い列車でしたのでその後に乗る方はいなかったとは思いますが、反省です。

ワゴンサービスで購入すると、紙ナプキン、ウェットティッシュ、ゴミ用に小さなポリ袋を一緒にもらっていました。食べたあとはポリ袋にまとめて入れていたので、手提げ袋に放り込むことができますが自販機なのでポリ袋はありません。
東海道新幹線のワゴンサービスは、購入者の一連の行動を考えた優れたサービスだったことを再認識しました。

マイネ王に集う良い子のみなさんは、新幹線アイスクリームの自販機でアイスを買う際に、ポリ袋とウェットティッシュの準備を忘れないようにしましょうね。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
銀G3ABF
銀G3ABFさん・投稿者
ベテラン

20231118_京都駅の駅員さんの観光案内_427.JPG

京都駅の新幹線構内には、駅員さんによると思われる観光案内がありました。
やはり「シンカンセンスゴクカタイアイス」を堪能できるのはグリーン車だけ?でしょうか...🤔

あるいは、商品補充から そんなに時間が経っていない?のでしょうか...🤔
自動販売機は安定してマイナス18℃以下に保てるので
商品が固くなるまで冷却しません。

ワゴン販売用台車には冷凍設備がついておらずドライアイスのみで冷却していました。
温度管理が難しいので過冷却となり硬いアイスになっていました。
9月末に新幹線で車内販売利用しました。
アイスとコーヒー頼みました。
ワゴンで売り歩いてくれるの最後だったみたいです。

もうモバイルオーダーに変わったんですね。
銀G3ABF
銀G3ABFさん・投稿者
ベテラン

>> wzjm さん

クリームメロンソーダさんが説明してくださった通りで、冷却が最適化されたので硬くないアイスになったようです。今回は車内でアイスを買っていないのでわかりませんが、恐らくグリーン車ではスゴクカタイアイスと格闘することができると思います。
購買者の全体から見ればカタイアイスを喜ぶ人の方が少ないと思いますので、硬さと格闘することなく普通にアイスを食べたい人にとってはサービスが向上したことになるのかもしれませんね。
銀G3ABF
銀G3ABFさん・投稿者
ベテラン

>> クリームメロンソーダ さん

アイスを冷却する手段が無く、力技で対応したことが特徴として話題になるとは面白いものですね。
銀G3ABF
銀G3ABFさん・投稿者
ベテラン

>> KT さん

最後のタイミングでアイスとコーヒーのセットを楽しまれたのですね。
ワゴンサービスでアイスを買うことがささやかな楽しみでしたので、寂しい限りです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。