JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
おはようございます。3時間後には仕事なのに眠れませんでした…。職場へは徒歩一分なので限界まで寝ようと思えば8時まで寝れますが、起きれるかどうか…。こんな日ってどうするのが正解なんでしょうね😂
>> yoshi君 さん
>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん
メンバーがいません。
7時半か45分のタイマーを忘れずに…
僕も夜通しになりました。真夜中にジモティーの引き渡しをしたり、ストレージを増やすために動画のピツトレートを落として編集やり直ししたりで。
ま、今日はお休みなので別に良いけど。
寝れずに会社に行くのは嫌ですよね。
トラックの運転手をしていた頃は、毎日昼から寝て夜に起きるのがしんどかった。
昼間にウィスキーをロックで飲んで、睡眠導入剤を飲んで、強いうとうとを感じて、さあ寝れるぞと思いきや、なぜだかバスケットボールでパスが来るリアルな想像をして頭が起きてしまい寝れなくなったとか。
また眠っても1時間から2時間ぐらい後に起きてしまい落胆した思い出があります。
今の仕事では一般的な生活時間帯ではないけど、お酒や睡眠導入剤がなくても眠れています。
眠っているかな? 少しでもぐっすり眠れると良いです。
眠ろうと思うほど、眠気が来なくて、…。
私は読書したり、ゲームしたりして時間を潰しました。
無事お仕事終わりますように。
眠れなくても、目を閉じているだけで、かなり目と脳の休息になりますよ。
寝ようとすればするほど、余計なことを考えて、眠れなくなるんですよね。。。
私は眠れないときは、諦めて起きちゃいます。本を読んでいるうちに、ウトウトすることが多いですが....笑
ランチのあと、仮眠が取れると良いですね!
目覚まし時計を三つか四つセットすれば眠れるのではないですか?
キット、起きれる装置が有れば眠れそうですね。
特に、目覚ましは、離れたところに置いてくださいね。
歩いて消しに行くのが、コツです。
耳や目、足首や手首など、寝たまま出来るヤツです。
すると逆に、途中で寝てしまいます。
今、こちらの掲示板を読ませて頂き、今日と言う一日をどう過ごされたのか、心配になりました。
お疲れが出ていませんように~。
今日はなんとか乗り切ることが出来ました……。
>> yoshi君 さん
YOSHI君の補足をしますと、深部体温が下がる=眠くなる
寝る予定の90分前にぬるめのお風呂に長めに入って深部体温を上げます。
(短い熱いお風呂では深部体温が上がらない)
風呂から出ると深部体温は次第に下がっていきますので、自動的に眠くなる。
この間、スマホとか、パソコンとかブルーライトを発するもので覚醒させてしまうと、寝れなくなるので、風呂から出たら、そういう機器はいじらない。
僕はすこぶる寝付きや目覚めがいいので、スマホいじりながら、明かりつけたまま寝たりするのは日常茶飯事ですが、そういう寝方をしていると、すんなり起きれたとしても、すっきり眠れた感は少ないのは事実です。
もう朝かい!!、みたいな。
やはり明かり消して、リラックスして寝るのが一番ですよ。
>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん
補足、ありがとうございます(^_^)お忙しいかとは思いますが、寒くなっていく季節ですので体調を崩されない様お気をつけください。
これ登山の鉄則なので効果あり。
大変遅くなりましたが💦只今ベストアンサーに決めさせて頂きました🎉✨
その決め手は、相手に(私に)寄り添うようなコメントを文の初めに記入くださった事です😀
さかゆう様は、察するに🤔きめ細やかな繊細なお方だと思いました〜
そして、体調も崩された事がある様子ですね😣
と言う事は、やはりリラックスが必要と感じます。休日には仕事を忘れ、お外に軽くでもお出かけになり気分転換をされて下さいね🍀
そして、眠れないときって、ありますよね🌙考えればかんがえるほど、気になって眠れなくなります★☆
そんな時、自分は時間に余裕ある時なら(寝付き悪さの起床時間まで時間があるとき)ぬるめ入浴か♨ 少し熱め足浴👣 をして一度体温を上昇🔥させてからの→ 涼みをして体温を下げます⛄
すると、眠気がやってくる事が多いです✌
起床時間まで少ないときは、他の方のコメントがあるとおり→体は横になって寝て👀目は閉じて、暗くして、スマホやテレビは絶対に見ないように、きれいな景色などイメージして出来るだけ無心にします🌠
目覚ましは⏰何個もかけますよ〜(笑)
若いときはお腹が減ってると眠れなかったので、良くないけど食べて寝ました😯💦消化の良いものを…
最終手段はやっぱり、お医者さんに行って相談ですかね。
自分は、夜勤日勤ある時に切り替えがうまく行かないとき、常用はしていませんが、どーしてもな時は、少量の睡眠導入剤を💊利用しています😅
依存にもなりませんし、用量守って使うと楽になります。←薬の特性半減期を知って、分量を処方用量内で加減します。起床時間までの睡眠時間をコントロールですね。
このお薬はメッチャ効くぞ〜!って、暗示かけて処方の半分を飲むと効いてしまう(笑)
自分にあうことを、いろいろ試してみて下さいね〜
長くなりましたが、お身体にご自愛ください✨