掲示板

【甲子園ボウル関学V6】🏈大学アメフト勝敗予想クイズ🏈【阪大38年ぶりに一部リーグ昇格】

 大学アメフトのシーズンも佳境です。
 以下の予想問題についてコメント欄で回答してください。正解者でパケット山分けです。
問1 関西Div.1の優勝予想…0,5GBを分配.11/26:14時〆切済
問2 関西Div.2の勝敗予想…0,5GB×2を分配.12/2:11時〆切済
問5 関西Div.1-Div.2入替戦…0,5GB×2を分配.12/16:12時〆切済
問3 関東Big8の上位予想…0,5GBを分配.12/3:11時〆切済
問6 関東チャレンジマッチの勝敗予想…0,5GBを分配.12/16:14時〆切済
問4 全国選手権準決勝の予想…0,5GB×2を分配.12/3:12時〆切済
問7 甲子園ボウルの勝敗予想…0,5GBを分配.12/17:13時〆切済
問8 関西・関東入替戦の昇格予想…0,5GBを分配.12/16:11時〆切済
 問題の詳細は、この下に書きます。

 問1(回答締め切りました)
 関西学生Div.1は関学ファイターズ(現在6勝0敗)の優勝が決まっていますが、関大カイザーズ、立命パンサーズ(現在5勝1敗)にも甲子園ボウルへの道は残っています。
 26日の関関戦で関大が勝てば、同率優勝です。さらに、25日の京立戦で立命が勝てば、三校が6勝1敗で並びます。関学は引き分け以上で単独優勝して大学選手権準決勝出場が決まります。
 関学単独優勝か二校以上の同率優勝かを予想してください。
 回答例:関学単独優勝又は同率優勝
 関学〇か△→関学単独優勝
 関大〇、立命△か●→関学・関大同率優勝、直接対決で関大が選手権出場。
 関大〇、立命〇→関学・関大・立命同率優勝、抽籤で出場校決定。
⇒関大〇・立命〇:関学・関大・立命同率優勝。抽籤で関学が選手権出場。

 問2(回答締め切りました)
 関西学生Div.2の上位2チームは、Div.1との入替戦に臨みます。
 現在、阪大トライデンツが6勝0敗、公大パラディンズと桃山学院サンダーリングリージョンライオンズが5勝1敗、同志社ワイルドローバーが4勝2敗で追っています。
 12月2日と3日のDiv.2最終戦の勝敗予想をしてください(勝利チーム)。引き分けは、どちらも正解とします。
 阪大対桃山(12/2)、同大対公大(12/3)
 回答例:阪大、公大
 阪大〇、公大〇→阪大1位、公大2位
 阪大〇、同大〇→阪大1位、公大,桃山,同大同率2位(抽選で2-4位相当を決定)
 桃山〇、公大〇→阪大,公大,桃山同率1位(抽選で1-3位相当を決定)
 桃山〇、同大〇→桃山,阪大同率1位(桃山1位相当)
 阪大△、公大〇→阪大1位、公大2位
 阪大△、同大〇→阪大1位、桃山2位
 阪大〇、公大△→阪大1位、公大2位
 桃山〇、公大△→桃山,阪大同率1位(桃山1位相当)
 阪大△、公大△→阪大1位、公大2位相当
⇒桃山〇・同大〇:桃山,阪大同率1位(桃山1位相当)
 

 問3(回答締め切りました)
 関東学生Big8(一部下部)の順列1位チームはTop8昇格、順列2位はチャレンジマッチ(入替戦)に出場します。
 現在、駒大が5勝1敗、専大、桜美林、日体大、青学が4勝2敗で追っています。12月3日の最終戦は、日体大対横国、駒大対桜美林、専大対青学です。この結果により、上位2校が決まります。上位2校の組み合わせを予想してください(順不同)。
 回答例:駒大、日体大
 駒大〇、日体〇、専大〇→駒大1位、日体大順列2位。
 駒大〇、日体〇、青学〇→駒大1位、日体大順列2位。
 駒大〇、専大〇、日体●→駒大1位、専大2位。
 駒大〇、青学〇、日体●→駒大1位、青学2位。
 桜美林〇、日体〇、青学〇→桜美林順列1位、駒大順列2位。
 桜美林〇、日体〇、専大〇→桜美林順列1位、駒大順列2位。
 桜美林〇、青学〇、日体●→桜美林順列1位、青学順列2位。
 桜美林〇、専大〇、日体●→桜美林4点差以内:駒大順列1位、桜美林順列2位。5点差以上11点差以内:桜美林順列1位、駒大順列2位。桜美林12点差以上:桜美林順列1位、専大順列2位。
⇒日体〇・桜美林〇:桜美林順列1位・駒大順列2位

 問4(回答締め切りました)
 甲子園ボウル出場をかけた大学選手権準決勝が12月3日に行われます。福岡で九大パルーカス(九州代表)と関西学院大ファイターズ(関西代表)、仙台で東北大ホーネッツ(東北代表)と法政オレンジ(関東代表)が対戦します。
 この二試合の予想ですが、次のように数字で答えてください。
 回答例は、関学3、法政2(11月26日までに回答した人は、「関西代表」を関学と読み替えます)
0:九大(東北大)勝ち又は同点延長
1:1~8点差勝利
2:9~16点差勝利
3:17~24点差勝利
4:25~32点差勝利
5:33~40点差勝利
6:41~48点差勝利
7:49点差以上勝利
⇒法政42-7東北、関学49-0九大 

 問5(回答締め切りました)
 関西学生リーグのDiv.1とDiv.2の入替戦が12月16日に行われます。
 入替戦の勝者を予想してください。
 甲南大学レッドギャングー大阪大学トライデンツ
 龍谷大学シーホースー桃山学院大学サンダーリングリージョンライオンズ
 回答例:甲南、桃山
 回答組み合わせ:(甲南,龍谷)(甲南,桃山)(阪大,龍谷)(阪大,桃山)
⇒阪大3-0甲南、桃山31-28龍谷:大阪大学と桃山学院大学がDiv.1昇格
 

 問6(回答締め切りました)
 東京大学ウォリアーズはTop8残留を賭けて、12月16日のチャレンジマッチでBig8順列2位の駒澤大学ブルータイドと対戦します。
 勝利チームを予想してください。
 東京大学ウォリアーズー駒澤大学ブルータイド
 回答例:東大
⇒東大35-21駒大:東京大学がTop8残留

 問7(回答締め切りました)
 第78回甲子園ボウルが12月17日に行われます。12月3日の準決勝の結果、関西学院大学ファイターズと法政大学オレンジが対戦します。
 勝者を予想してください。
 回答例:関学
・大学選手権結果
1回戦
福井県立大学ワイルダーズ30-15山口大学ギャンブラーズ
名城大学ゴールデンライオンズ33-6北海道大学ビッググリーン
2回戦
九州大学パルーカス59-0福井県立大学ワイルダーズ
東北大学ホーネッツ21-11名城大学ゴールデンライオンズ
準決勝
関西学院大学ファイターズ49-0九州大学パルーカス
法政大学オレンジ42-7東北大学ホーネッツ
甲子園ボウル
関西学院大学ファイターズ61-21法政大学オレンジ
⇒関西学院大学六連覇

 問8(回答締め切りました)
 12月16,17日に行われる、関西学生アメフトと関東学生アメフトの入替戦(計10試合)で昇格するチーム数を予想してください(問5,問6で対象となっている試合は除きます)。
回答例:4
左側チームが上位所属ですので、右側チームが勝てば昇格です。
12/16
関西Div.2-Div.3
〇京産大(6位)21ー7大産大(3位)
↓大経大(7位)6ー17兵県大(2位)〇↑
↓神院大(8位)10ー14追手門(1位)〇↑
関西Div.3-Div.4
↓岡山大(6位)0ー21関外大(1位)〇↑
〇工繊大(6位)14ー0流科大(1位)
関東Big8-2部
↓専修大(5位)0ー10成蹊大(2位)〇↑
関東2部-3部
↓埼玉大(7位)3ー20ICU(1位)〇↑
12/17
関東Big8-2部
↓横国大(6位)5ー10帝京大(2位)〇↑
↓明学大(7位)21ー27神奈川(1位)〇↑
〇国士大(8位)31ー14筑波大(1位)
⇒兵庫県立大、追手門学院大、関西外語大、成蹊大、帝京大、神奈川大、国際基督教大の7校が昇格。


138 件のコメント
1 - 38 / 138
そらむ
そらむさん・投稿者
SGマスタ
 問3で可能性のある組み合わせは、
 駒大・桜美林(桜美林・駒大)
 駒大・日体大
 駒大・専大
 駒大・青学
 桜美林・青学
 桜美林・専大
 の6通りです
 駒大と桜美林の組み合わせは、1位駒大・2位桜美林、1位桜美林・2位駒大の2つありますが、順不同とします。
 
おはようワンコ🐶
参加させていただきます。😊🐻

問1 関学単独優勝

お願いします。😊🐻
そらむ
そらむさん・投稿者
SGマスタ
 関東TOP8リーグ戦日程が終了しました。
順位
1-1 法政→大学選手権準決勝へ
1-2 立教
3-3 明治
3-4 早稲田
5-5 慶應
6-6 中央
7-7 東大→チャレンジマッチ(入替戦)へ
問2
阪大、同大
これでお願いします。😊🐻
問3
駒大、青学

問4
(関西代表)2、法政3
これでお願いでふ。ー☺️🐻
おはようございます😊
参加させていただきます。

問1 関学単独優勝
問2 阪大、同大

 でお願いいたします。
問3 駒大、日体大

 でお願いいたします。
問①---関学単独優勝
問②---阪大〇、公大〇→阪大1位、公大2位

とりあえず2問回答します。
よろしくお願いします。
問4 (関西代表)2、法政2。

これでお願いいたします🙇
そらむ
そらむさん・投稿者
SGマスタ
 近大10-9神大
 立命45-27京大
 近大は2勝目を挙げ、入替戦を回避しました。
おはようございます。

クイズに参加します。
問1 関学単独優勝
問2 阪大、公大が勝つ

残りはまた後日予想します。
今日14時からEテレで関関戦が放送されるそうです。
さすが伝統の一戦ですね。
そらむ
そらむさん・投稿者
SGマスタ
 甲南21-7龍谷
 関大16-13関学

 関学・関大・立命が6勝1敗で、三校同率優勝。抽選により関学が大学選手権出場。
そらむ
そらむさん・投稿者
SGマスタ
 問1は三校同率優勝でしたので、正解者はいませんでした。別の問題に振り分けます。

9814fd07.jpg

問1
ハズレたでふ。ー☺️🐻
次に期待でふ。ー☺️🐻

おやすみワンコ🐶
そらむ
そらむさん・投稿者
SGマスタ
 関西学生Div.1
1 関学→大学選手権準決勝へ
1 立命
1 関大
4 京大
5 近大
6 神大
7 甲南→入替戦へ
8 龍谷→入替戦へ

 抽籤で1-3位相当を決定。
そらむ
そらむさん・投稿者
SGマスタ
 問1の正解者が出ませんでしたので、問2以降の正解パケットを1割増しにします。
そらむ
そらむさん・投稿者
SGマスタ
 三校同率優勝は13年ぶり。13年前は、勝ち上がってきた南山大(東海代表)を含めて、4校でトーナメントを行い甲子園ボウル出場校を決めました。
 その前は1996年、京大・立命・関学が並びました。当時は、同率優勝時は、優勝決定戦をおこなっており、三校だったため抽籤で京大がシードされ、関学対立命の準決勝をして、京大が立命を下し、甲子園ボウルに出場しました。

https://mainichi.jp/articles/20221125/k00/00m/050/353000c
問2 桃山〇、同大〇
 これでお願いします。
問3 駒大、日体大
 でお願いいたします。
問4 関学3、法政2
 でお願いいたします。
こんばんは。
関大が関学に勝利!三校同率優勝は予想できなかったです😵
関学はくじ運があったんですね🎯
そらむ
そらむさん・投稿者
SGマスタ

>> くろりんm さん

 多分、関大が関学に勝ったのは13年前の2010年。その時も僅差の勝利。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。