掲示板

マイネ王、すぐにログアウトになるぞ!!💢  〜 解決に向けて、次の一手 〜

PCからマイネ王にアクセスしてます。 しばらく使ってないと、ログアウトしてしまうのは、仕方ないと思ってたのです。しかし、ここ数日、投稿フォームに入力して送信しようとすると、ログアウトされてログインするように促されるんです。自分の環境が原因かどうか、まだ調査していませんが、気になったので投稿しています。同様の現象が起こる方はいませんか?

自己解決するつもりなので、技術的なコメントは結構です。

私の環境は、OSは Linux
ブラウザは、Google Chrome です。 → Opera をしばらく使ってみる ❤

追記:
Q&Aに投稿したんですが、ふさわしくないと思いこちらに移動しました。

追記:
2023.11.10 16:00〜
Opera で運用開始。しばらく様子みますね〜 ❤

 節約スイッチONだと、重すぎてマイネ王表示すらできなかったので、渋々スイッチOFFにして、それでも重い。もしかして、節約スイッチON/OFFも関係あるかもね、セッションがブチ切れる可能性もあとで、確認。 確認事項1❤

追記:現象1
 操作してると、いつの間にかログイン画面に移ります。 メールアドレスと パスワードを入力させられます。自動入力の場合は、ロボットと誤認されて、バスとか、バイクとか、自転車とか、階段とか、いちいち認証させられて、とても手間がかかってます。 ブラウザの自動入力を回避するために、テキストボックスにダミーの入力をして、ログインすると うまくいきました。

追記:現象2
 投稿フォームに文章を入力後、送信ボタンをおすと、送信失敗の画面に移動する。投稿内容は、消えてしまって、戻っても元に戻らない。(これ最悪)
※スクショを忘れたけど、掲示板に回答するときに起こるとが多いと思う。今度は、ちゃんと記録しておくね ❤
※スクショだけではなく、問題が頻発するときは、ページの生成されたHTMLや、http/httpsヘッダ 情報もログしておいたほうが良さそう ❤

追記: 仮説1
 スマホでマイネ王にログインしていると、PCでログインしたときに、同一IDのセンション数が上限を超えて、強制ログアウトされてしまうとか。最近、そのセッション数の上限値が変わったとか。

追記:
2023.11.10 18:30〜
 1) Google Chrome はマイネ王にログインしたまま1時間ほど放置
 → ログアウトされなくなった。 ※ Google Chromeは再起動してないし、何もしてない。

 2) Opera で、投稿など、作業中、ログアウト現象発生しない。

 仮説2: 時間帯とか、サーバーの状態とか関係あるのか?
  発生するときは、しつこいくらい発生する。

 今晩は、この体制を維持します。 Google Chrome放置、と Operaで作業
 ※ FireFox は後でダウンロード、Edge(インストール済み) は明日 試します。
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/all/#product-desktop-release
https://download-installer.cdn.mozilla.net/pub/firefox/releases/119.0.1/linux-x86_64/ja/firefox-119.0.1.tar.bz2

追記:ここで一息、 ❤
2023.11.10 21:00〜
 FireFoxでは 問題が 起きてないって、コメントが多くて気になりませんか。 マイネ王って、まさかFireFoxが標準クライアントなのかと思っちゃうほど。FireFoxのシェアって滅茶滅茶低いよね。なのに、このマイネ王に限っては、違う状況見えてきました。 一体何なんだろう。FireFoxが社内標準なのか? ありえる。一般人は、FireFox使わないよね。おっと、これ以上は詮索しないほうが良さげ。

追記:
2023.11.10 23:30〜
 深夜ふり〜が始まりました。あれだけ起きていたログアウトの問題は、今のところ再現されません。
 この問題は、これまでも繰り返し起きているに違いないと思い、マイネ王の過去の掲示板を検索してみました。
  Google検索で:マイネ王 ログアウト
        :マイネ王 cookie ログアウト
 などで検索すると、過去の掲示板にヒットして、Cookie、【時刻設定】、セッションに関する投稿が見つかります。私も気にしていたので、すぐに目に止まりました。PCのシステムクロックをいじって再現できないか、試してみる価値はありそうです。 確認事項2❤
 https://www.nict.go.jp/JST/JST5.html

追記:
2023.11.11 06:45〜
 Google Chrome でマイネ王からログアウトされていました。まだ、何も操作していませんが。できるだけ情報を集めたいと思います。❤(この追記は、Operaから行ってますが、ログアウトされてません。)

追記:
2023.11.11 08:20〜
 Edge for Linux と FireFox を起動して、 それぞれマイネ王にログインして、放置する。日中は他に予定があるので、次の作業は夕刻以降。

追記:
2023.11.11 08:50〜
ログインしていないときと、ログインしているときに request header の違いを比較してみよう... と思う。
対象のページ: https://king.mineo.jp/reports
... これも、夕刻以降にね ❤
... それから、夕刻まで放置している間は、ネットから切り離しておこうと思います。もしかすると、他のブラウザでも再現するかもしれないので。 ❤

他にも気になること: ページ表示後に発生している リクエスト ❤
h ttps://b.karte.io/event
h ttps://securepubads.g.doubleclick.net/static/topics/topics_frame.html
h ttps://img.king.mineo.jp/assets/frame/frame-7th-01-a953067c8fd823ae280c424dc61d18af93d129e6760a7ad3525eb0987cde6f68.svg
※掲示板(report)では、注目の投稿が、くるくるローテーションしてますが、フレーム用のsvgファイルを動的にダウンロードしてますね。

追記: ログアウトの方法を調査 ❤ 〜 Google Chrome限定で調査 〜
2023.11.11 19:50〜
マイネ王には、ログアウトボタンがあるんだけど、それ以外にも意図的にログアウトできる方法がいくつか見つかったので、まとめてみました。

方法1)まず、Google Chromeでマイネ王を開いて、ログインする。
    マイネ王のメニューをクリックしたり、掲示板に行ったりしてブラウジングする。
    マイページ(自身のアイコン)をクリックして、マイページに移動し、マイページのログアウトボタンをクリックする。「ログアウトしますか」のOKをクリック。ログアウトされて、マイページに戻る。

方法2)Google Chromeでマイネ王に ログインする。
    マイページ(自身のアイコン)をクリックして、マイページに移動する。
GoogleChromeの新しいタブを開き、掲示板などのアドレス https://king.mineo.jp/reports をアドレスバーに入力して、移動する。ログアウトされる。
元のマイページで、なにか操作するとログアウトされている。意図しないログアウト。

方法3)Google Chromeでマイネ王に ログインする。
    マイページ(自身のアイコン)をクリックして、マイページに移動する。
    マイページ(自身のアイコン)を右クリックして、新しいタブで開くを選択し、新しいタブにマイページを表示する。ログアウトされたマイページが表示される。
元のマイページで、なにか操作するとログアウトされている。意図しないログアウト。

方法4)Google Chromeでマイネ王に ログインする。
    マイページ(自身のアイコン)をクリックして、マイページに移動する。
    新しいタブを開き、キーワード:マイネ王 掲示板
    でGoogle検索をする。検索結果家から掲示板に移動すると、ログアウトされた掲示板が表示される。
元のマイページで、なにか操作するとログアウトされている。意図しないログアウト。

方法5)Google Chromeでマイネ王に ログインする。
    マイページ(自身のアイコン)をクリックして、マイページに移動する。
    マイページを表示しているアドレスバーに、
https://king.mineo.jp/logout と入力し移動する。ログアウトされ、マイネ王のホームページに自動で遷移する。

追記: ユーザ エイジェントの調査 ❤
2023.11.11 19:50〜
ユーザエイジェントの設定いろいろ試して、最終的にデフォルトに変更すると、前記の意図しないログアウトが発生しなくなった。このユーザエイジェントの設定の影響が考えられる。 Windowsの GoogleChromeでも試したほうがいいですね。

追記: Operaで投稿中にエラー発生
2023.11.12 07:30〜
 就寝前にOperaで追加の投稿をしていました。確認画面まで行って、送信するのを忘れてたみたいなんですね。そうして、今朝、その画面に気が付き、送信ボタンを押したところ画像のようなエラーが発生しました。Chromeで起こっていた、投稿時に起こるトラブルと同じですね。これは、他のブラウザでも再現できそうですね。❤
このエラーについては、POSTでリクエストした時 に起きる可能性もありますね。

Screenshot_from_2023-11-12_07-20-28a.png.jpg

追記: httpヘッダ、cookie の調査へ
2023.11.12 08:50〜
 調査環境が整ってきたので、そろそろ本腰を入れていこうと思います。手始めに、Google Chromeで放置中の report ページの response ヘッダ中の Set-Cookieの値、
Set-Cookie:
_sid=a77f5e149e4ac7fd9f9ae7f60cc7dc21; path=/; expires=Sun, 12 Nov 2023 04:16:43 GMT; secure; HttpOnly; SameSite=None

 期限が 4:16:43 GMT なので、 ローカルでは 13:16 頃ですね。❤ その頃に、また何か操作してみましょう。ちなみに、期限は、リクエストの6時間後に設定されてました。

それから、同ページの requestヘッダー の set-Agent の値
 ser-Agent: Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/119.0.0.0 Safari/537.36

そして、これも
 Sec-Ch-Ua: "Google Chrome";v="119", "Chromium";v="119", "Not?A_Brand";v="24"
 Sec-Ch-Ua-Mobile: ?0
 Sec-Ch-Ua-Platform: "Linux"

追記: User-Agent の調査
2023.11.14 16:35〜
 ユーザエージェントを気にするようになってから、すっかりログアウト問題が発生しなくなった。ただし、Operaで起きた 投稿の送信失敗については 例外。引き続きセッションタイムアウトや、User-Agentに注目してテスト運用を続けてみたいと思います。 Windowsのテスト環境も手に入れたので、準備ができ次第 Windowsについても観ていきたいと思う。

余談ですが、 mineoのマイページって、120分でセッションタイムアウトってあるけど、本当は30分じゃない?って疑ってます。こちらも並行して監視していきます。

追記: Google Chrome の非アクティブなタブ
2023.11.14 19:30〜
 Google Chromeの動作で気になったことがあったので、メモ。非アクティブなタブを開放する機能がありますよね。User-Agent対策をしてるので、ログアウトされないようですが、なにか問題があると、このGoogle Chromeの開放機能でもログアウトするかもしれないですね。確認してみたいです。❤

追記: メモリーセーバの設定
2023.11.14 23:00〜
Google Chrome の非アクティブなタブ に関する設定ですが、
設定 → パフォーマンス → メモリ → メモリセーバー, 常にアクティブにするサイト
です。❤ king.mineo.jp と my.mineo.jp を常にアクティブにするサイトに追加してみます。

追記: Edge の 設定:パフォーマンスの最適化、効率モード
2023.11.14 23:30〜
 私の使っている Edge では、効率化モードは off になってました。おそらく、これが Chromeの メモリセーバーに該当するのだと思うので、ON にして様子をみてみます。❤
 Edge → 設定 → パフォーマンスの最適化
  効率モード OFF → ON
  スリープタブでリソースを保存する ON
  スリープ中のタブのフェード ON
  非アクティブなタブを、指定された時間が経過した後、スリープ状態にします: 1時間
  これらのサイトをスリープ状態にしない:ここに、king.mineo.jp と my.mineo.jpを追加

❤ ※ これらの設定がセッション切れの原因になっている可能性もありますね。

追記: Opera のメモリ節約
2023.11.14 23:55〜
 Operaにも同様の設定があって、節約はONになっていた。どのタイミングで節約が起こるのか調べてみたい。❤
  設定 → ブラウザ → ユーザーインターフェイス
 → アクティブでないタブをスヌーズにしてメモリを節約します ON

追記: ページ更新禁止されている
2023.11.14 23:00〜
my.mineo.jp は、ブラウザの更新ボタンによるページ更新が禁止されています。
これと、節約モードとセッション切れの相性が悪んですね。king.mineo.jp の投稿時のエラーもこの機能に関連している可能性がありますね。❤ 気にしておきましょう。

これまでの、作業の結果、セッション切れやエラーの発生率が格段に低くなりました。むしろ、今は発生しない。 もう少し、探査・調査をつづけて、あとでまとめの記事を投稿したいと思います。

追記: ページ更新禁止されている
2023.11.18 20:00〜
 懸案でした Windows環境の道具が そろったので、今晩 起動と仮運用を始めたいと思います。再現できるといいのですが。 Windowsだと、Safariも試せますね。


34 件のコメント
1 - 34 / 34
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Linuxなんですね。ユーザーでLinuxを使われている方って、1%もいないと思うのですが、サイトの問題というよりもブラウザの問題なのかなという気はします
毎日利用していますが時々ログアウトしています。
投稿しようとしても時々エラーになります。

環境:macOS・Brave
私もなります。Windows11/Edgeの環境です、ここ数日気が付けば
ログアウトしています。原因不明です。
数ヶ月間隔で再ログインを要求されますね。

>> Parama000 さん

せっかくの投稿内容がすっ飛んでしまうので、
送信にエディタに退避するようにしてます。
僕はログアウト問題は発生していないですが、iPadで新着の掲示板が表示されない問題が発生しています

この掲示板の下が10月7日の掲示板になっていて(タイトルや投稿者名は伏せます)、8日、9日の掲示板が表示されません

>> Parama000 さん

こちらも同じような現象です。

>> 退会済みメンバー さん

余談ですが、今回はAndroidではないんですが、屁理屈をいうと、AndroidもLinux由来かな。失礼しました。

>> ヤマ06 さん

それって、まさか、私のタイトルに使われている文字コードのせい?
ワイも最近頻繁にログアウトされてるぞ!なんでだろう~♪
わたしは普段からパソコンでマイネ王に参加しています。
今まで、勝手にログアウトされたことは記憶にないです。
ちなみにWIN10でFirefox使ってます。

>> マレーシアのケイスケ @kmlovesmineo さん

送信の前に、エディタに退避するようにしてます。

>> imaru2019 さん

FireFox でも試してみますね。 FireFoxって、snapパッケージに移行されたので、しばらく使ってなかったんですよね。せっかくなので、インストールしておきます。コメントありがとうございます!
ブラウザ Firefox  OS Win10
ブラウザ Silk アマゾン Fire HD 8
android OS12&13(スマホ)
------------------------------
こんばんは。マイネ王入会が今年の二月下旬です。それ以来、一度も強制的にログアウトされたことはないです。
今、試しに上記の4台で同時ログインしていますが、これまで通り異常はありません。
偶に重いときはありますが、エラーの経験もありません。
状態が改善すればいいですね。

>> ぴょんぴょん1号@文月(ふみづき) さん

この投稿してから、問題が発生しなくなりましたね。。。 怪しすぎるでしょ。
主にPCでマイネ王を見ていますがログアウトはあんまり発生した記憶がないですね…。

半年ぐらいしてから1度ログアウトしてた事が去年ぐらいにあったかもしれない?

Windows 10 Pro 64bit版
Firefox
です。

>> ぴょんぴょん1号@文月(ふみづき) さん

しばらく、複数のブラウザでログインし続けてみます。

>> 真里亞 さん

この投稿をしたあと、問題が発生しなくなりましたよ。
GoogleChromeの方は、再起動もキャッシュのクリアも何もしてません。放置してますが、ログアウトされなくなりました。こうなると、クライアント側(端末側)の問題とは、言い難いですね。
技術的なコメントは結構とのことですし、手元の端末での検証というか動作確認というかについては行う予定はないので、報告のみとなりますが。

主に夜間はPCでマイネ王を閲覧しているのに加えて、日中などにスマホの方でも同様に Firefox からマイネ王を閲覧していますが、スマホの方もログアウトになっていたことが無かった気がします。
数年間で1~2回とかはあったかもしれないですが、1年に1回も発生していないと思ったので記憶があいまいです。

PCとスマホの両方とも Firefox ブラウザからマイネ王にアクセスしている(PC使用中は同時に使う事もある)という事になります。


他に、mineo アプリ用として自宅に置きっぱなしの Wi-Fi 専用スマホ( Android 9 )で「ゆずるね。」宣言やレーダーなどに使っていますが、こちらも滅多にログインが切れることはなかったと思います。
このスマホで mineo アプリからマイネ王を見ることは無いですが、確か半年か1年ぐらい前に表示確認で1回やったぐらい。
FireFoxでは、問題が 起きてないって、コメントが多くて気になります。 マイネ王って、まさかFireFoxが標準クライアントなのかと思っちゃうほど。FireFoxのシェアって滅茶滅茶低いよね。なのに、このマイネ王に限っては、違う状況見えてきました。 一体何なんだろう。FireFoxが社内標準なのか? ありえる。一般人は、FireFox使わないよね。おっと、これ以上は詮索しないほうが良さげ。
マイネ王的には Chrome じゃなかったかな。
以前 Firefox で表示がちょっとずれるとかの問い合わせ(だったと思った)をしたときに Chrome 以外は・・・みたいな回答きたし。

スマホで Firefox から見ているのは、スマホ版 Chrome だと拡張機能(アドオン)が使えないからですし。

IMG_9098.jpeg

>同様の現象が起こる方はいませんか?

まさに 今日の私です(^O^)/

マイネ王を利用するために購入した(といっても過言じゃない)iPad miniでChromeを開いたらログアウト状態でした。
それからはもう…現象1でイライラし、現象2でガビーン!😱

まともに利用できる状況じゃなかったので マイネ王のメンバーさん達にグチってましたw

ちなみに今もChromeだとログアウトされるので、Safariに切り替えました。
(UQモバイル回線なので速度は関係なさそう…かな?)

>> みさき@まふまふ推し♡ さん

これ致命的ですよね。私も投稿を送信するときに起こりました。せめて、Chromeでは 発生しないようにしてもらいたいです。 原因究明したいです。 過去の掲示板の投稿をみると、ああだこうだ、質問者に「知識」情報を与えて、あとは、うや むや にして、煙に巻いている感じがするんですよね。
PCで Chrome ブラウザからマイネ王を見ています。
頻度は1カ月に数回~数カ月に1度ぐらいです。
久しぶりの閲覧ですがブラウザではマイネ王にログインした状態でした。
前回から1カ月ぐらいだと思います。

あいだが半年ぐらい空いた時はログアウトされてた気がします。

PC    Windows 10
ブラウザ  Google Chrome
バージョン 119.0.6045.124(Official Build) (64 ビット)


Q&Aのページをブックマークしてあるので、最初はそこから表示しています。
投稿などを別のタブで開いたり、新着メッセージを見るときに別のタブで開いてもログアウトされてしまう事は無かったです。


今、少し操作してみました。
画面右上の「マイページ」を右クリックして「新しいタブで開く」を選択し、別のタブでマイページを開いてもログアウトにはならず自分のマイページ(〇〇さんのマイページ)が表示されています。
コメントは不要かもしれませんが、ちょっと補足。

他にも気になること: ページ表示後に発生している リクエスト ❤
h ttps://b.karte.io/event
h ttps://securepubads.g.doubleclick.net/static/topics/topics_frame.html


これはログアウトしてしまうという動作とは無関係だと思います。


karte.io( KARTE )

集客、Web接客、LTV向上、データ活用。

イベント時やキャンペーンなどのお知らせがブラウザの左下(または右下)に小さめのポップアップが出るときがありますが、karte.io から出しているみたいです。



doubleclick.net

doubleclick.net はグーグルの広告サービスのドメインとのことです。
Google に吸収合併されたアメリカ合衆国のインターネット広告の配信インフラ会社だとか。

XXXads.g.doubleclick.net という URL からも「広告(ads)」目的という事がわかります。


https://support.google.com/analytics/answer/1011829?hl=ja
googleads.g.doubleclick.net または tpc.googlesyndication.com からの参照
AdSense または Google アド マネージャーで配信される広告からのトラフィック。

https://fineproxy.org/ja/websites/doubleclick-net/
Googleの子会社であるDoubleClick.netは、企業が広告キャンペーンを管理するために利用する広告配信プラットフォームです。
うちは、スマホ等のAndroidかPCはDebianで使ってます(Windowsほぼ絶滅種?)が、mineo関係サイトはChrome(というかChromium)よりFirefoxのほうが相性良い感じです。

最近は、Debianのバージョン旧いままで放っぽらかしのせいもあるのでしょうが、結構以前から(3-4年ほど前からだったか) Chromiumでは撥ねられmineoマイページへはログインできないです。

ので、PCでmineo関係をログインしてみるときはFirefox使います。

>> びうえら さん

> Chromiumでは撥ねられ

というか、ログインの際に、セキュリティ関係等で別のドメインに瞬間飛んだりするためなのかな、と...

ので、深入りは、やめときます。
(はっきり「勉強不足」と言 ...orz )

>> びうえら さん

そいえば、パズルというかセキュリティの写真の質問窓が出てこないブラウザだと、当然のようにログインまで進めないです。

# 「マイネ王」とかの場合

>> びうえら さん

当方も Linux(Ubuntu 22.04LTS) で、Google Chrome, Edge for Win, Opera, FireFox (download binary版)の4種類のブラウザで問題の再現を試みてます。 Windowsについては、もうしばらくしてから手を付けようと思ってます。

Windowsについては、この仮想環境で実行予定です。私の場合、VMware か VirtualBox ですね。
https://developer.microsoft.com/en-us/windows/downloads/virtual-machines/

>> マレーシアのケイスケ @kmlovesmineo さん

>これ致命的ですよね。

ホントに!!
昨日 事務局さん達とお会いする機会があったので、状況を説明すると共に こちらの投稿も参考になると思ったので紹介させて頂きました。
(一緒にいたメンバーさんにログアウトされる瞬間を目撃してもらえました)

週明けには調査して頂けるとの事でしたが、原因が判明して快適に利用出来るようになって欲しいです(^^ゞ

>> みさき@まふまふ推し♡ さん

改善してもらいたいですよね。それまでは、送信ボタンや、確認ボタンを押す前に、テキスト文書をコピペでバックアップするしかないですね。最低でも、入力した文を全部選択してコピー、それから送信。

>> マレーシアのケイスケ @kmlovesmineo さん

>入力した文を全部選択してコピー、それから送信。

これ大事☝w
けど こんな事しなきゃいけないのってマイネ王くらいですよね(^^ゞ

>> みさき@まふまふ推し♡ さん

そうそう!!マイネ王以外で問題は起きないし。
そもそも、Google Chromeが世界標準って言ってもいいくらいの情勢なんだから、FireFoxならOKとか、話にならないですよね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。