掲示板

100円ケース

100円ケース.jpg

暇だと用もないのに近所のダイソーにぶらっと行って見ます
昨日、ふと見かけたコーナーにタブレットとモバイルルーターにぴったりのケースを見つけて即ゲットしてきました

モバイルルーターは多少隙間ができますがこのままでほぼぴったり
タブレットのサイズは7インチで、これもちょうど良い感じ

ただ、今まで使ってたタブレットのケースも500円の安物でしたが、ふたをするとスリープ動作に入り、ふたを開けるとスリープ解除というのがお気に入りでした
当然このケースにそんな機能は無いのですが、ケースの外側からマグネットをある位置に近づけるとスリープ、離したら解除っていう動作が確認できました
手持ちの直径20mm暑さ5mmの結構強力なマグネット(これもダイソーです)ですが位置あわせもそんなにシビアではない様子です

問題はどうやってマグネットをケースに固定するか・・・・・
内側に装着するか、外側に装着するか、固定方法はどうするか、素材は何を使うか
今思案の最中です
何かで包んで奥さんに裁縫してもらうのが一番かな

と、考えている最中が一番楽しいのでこれだけで216円の元が取れましたww


4 件のコメント
1 - 4 / 4
こんにちは。工作や制作って過程が楽しく達成感もありますね!
私ならマグネットを布製ポケットを付けて糸で仮止め後、ボンドで留めてアクセントにしたくなりますヽ(=´▽`=)ノ
ついでに刺繍糸でメッシュ表面をカラフルにしたら可愛くもなりそう。
absente
absenteさん・投稿者
Gマスター
こんばんは
アクセントでキャラクターなんかを付けられそうですねw
娘に任せたらデコケースに変身しそうです

自分に似合わない方向ですが・・・・・
マグネットは内側が良いと思います。
モバイルルーターの方はケースに入れたまま、充電できると楽チン笑ですね。
absente
absenteさん・投稿者
Gマスター

IMG_3217.JPG

こんなにしてみました
スリープと解除は期待通りです
袋から取り出すと直ぐに画面が復帰します
ちなみに反対側にも対称の場所に取り付けてあります
取り付けはオーソドックスに貼り付けとしました
マグネットはボンドG17、補助布は木工ボンドです

気がついたことは、マグネットの周りに補助布位の大きさの段ボール等の緩衝材を組み合わせて貼り付けたら良かったかも
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。