掲示板

働き手不足と24時間営業の終焉

IMG_20231029_132130584_HDR.jpg

横浜駅から一駅の駅前の松屋ですが、深夜早朝の営業がなくなりました。
個人商店は日曜休みのところも多いですし、労働力不足を感じます。スーパー行っても店員さんいなくて遅いし。
セルフレジはトラブル多いから却ってレジ待ち行列増えるんですよね。

横浜駅近くにできたイオンには、無人レジで、いけるところもできたみたいですし、人手不足をどう解消するのか、経営課題です。


16 件のコメント
1 - 16 / 16
駅前店舗だったら特別店舗として24時間したほうが良くないですかね。特別店舗勤務給料で。店閉めている時間が勿体ないような気がしますが、やはり利用客も少ないのでしょうか。
これから少子高齢化がますます加速するので、こういうことになっていくんでしょうね。
もっとロボットさん達に働いてもらわねばなりませんね。😊
電車が動いている時間に帰れるようにしないとダメだと思う
自然の流れでしょう。
24時間営業を見直す時期に来ていると思います。
飲食業は、営業時間や提供価格や賃金などを、市場経済に従って、まだ比較的自由に決められるので、ニーズに合わせて合理的な経営判断で、業務を継続できそうですね

介護業など、本来は高まるニーズに応えて労働者をたくさん集めたいのですが、
価格が国で決められている業種のため、
他の高額な賃金の業種に人がとられてしまって難しい、という状況かもしれません

今後労働力は、数年後に数百万人、数十年後には数千万人規模で不足すると計算されています

モノやサービスのニーズがあっても
労働力がなくて思うように提供できない
消費者も困ることになると予想されます

・生産性を上げる
・価格を適切に上げる
・賃金を適切に上げる
・補助金をばらまかない
・必要な業種の労働者を増やす
・労働者の業種転換をスムースに
24時間営業は伸びしろがあるという前提で出来るだけでこれからはセブンイレブンの営業も7時から23時までに先祖がえりすると思います。最低賃金では働き手の確保は難しいです
「朝日が上ってから活動を開始して、日が暮れたら寝る。」というのが、本来の生活リズムなのではないでしょうかね。
ダイソーもユニクロもニトリも、全部無人レジですかね
数十台の無人レジがダーッと並んでいますね。
無人レジも慣れたら便利です。
その内、ゲートを通るだけで自動精算が出来るようになると良いですね。
時給を値上げすると、優秀な人以外はお役御免でしょうね。
24時間営業が消えていくのは、時代の流れでしょうか。
深夜の時間帯に棚卸しや、商品の受け入れ。
商品の入れ替えと補充が行われてる。
ドリンク棚の後ろは冷蔵庫で、あそこで作業してたのが懐かしい。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ

>> ぶらっくじゃぱん2024@日本沈没🗾🌀🚢 さん

人は住んでますので、少なくとも朝食需要はあるのに朝9時からというのは、たぶん安定して採用できてないのかなと。
横浜の飲食店は時給1500円でも集まらないのに、深夜勤務は厳しいのかなと。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ

>> さと さん

横浜駅のイオンの中にダイエーキヤッチアンドゴーがあり、ためして見ましたが、本当に精算したのかなというくらいあっさりとゲートを抜けられました。
これが増えるといいですね。

>> 立石野毛男 さん

その手の店は、商品を戻す時はきちんと元の棚に戻す必要があります。
となりの棚とか、なにか間違うと決済される可能性ありです。
車掌もいらなくなるね!

ただ、今後、スカイライナーは警備員が車掌を兼ねたりしそうw
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ

>> ととろんろん@入れてみた さん

なるほど、それは知りませんでした。
いたずらYouTubeが出てきそうですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。