掲示板

【シンガポール編】ローカルな話題を情報交換できる広場

実は来週シンガポールに行ってきます。
それで、モバイル環境に限らず、見どころや美味しいお店情報などをお寄せ頂けるととても嬉しいです。

スクリーンショット_2016-02-24_16.03.42.png

モバイル環境については、まず、販売再開となったmineoさんの「海外用プリペイドSIM」を使おうかと考えたのですが、上記の如く、サービスエリアに入っていないシンガポールは32円/1MBの従量チャージしかなく、500MBで16,000円という恐ろしい料金に!!

mineoさんどうにかして下さい。
これではとても使えません。😅


次に考えたのは、これまでにも何度か使っている価格.com経由の「グローバルWiFi」

スクリーンショット_2016-02-24_16.11.29.png

これだと、シンガポール滞在の3日間で750MB使えて2,700円で済みます。
(同じ750MBを「海外用プリペイドSIM」でチャージすると、なんと24,000円!!)


で、最後に考えたのが現地SM調達

スクリーンショット_2016-02-24_16.25.27.png

空港で簡単に買えるツーリスト用のプリペイドSIMが、5日間で2GB(+電話30分)まで使えてなんと15ドル(1,200円)の安さ。

もうこれしかないような格安さですが、今回は家族も一緒なので、保険として「グローバルWiFi」も1台持っていくことにしました。


ということで、とりあえずモバイル環境はなんとかなりそうです。

あとは隠れた名所や安くて美味しいお店紹介など、あるいはモバイル環境についてでも勿論結構ですので、シンガポールの耳より情報あれこれをぜひお寄せ下さい。

宜しくお願いします。m(_ _)m


49 件のコメント
1 - 49 / 49
いいですね!!
仕事ですか?プライベートですかぁ?


直接関係の無い話ですが、
先日ホーチミン(ベトナム)へ知り合いが行きましたが、
iPhone6の電波状況は悪く、サムソン(機種不明)の方のはスカイプ等繋がりが
良かったことがありました。


本人は掴めるチャンネルがiPhone6が少なかったように申してましたが
SIM差か他の絡みか、原因は不明ですが。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
インド人街のレースコースロード沿いにあるインドカレー屋のフィッシュヘッドカレーは美味いです。あとはクラーク・キーのジャンボレストランのチリ・クラブ。酒の肴になります。フードコートに行くなら、ニュートンサーカスよりもチャイナタウンコンプレックスがいいです。
 ついに海外編まで。。。(汗
 シンガポールは仕事で2,3回行きました。15年ほど前ですから当時はホテルからノートPC(ThinkPad535)とアナログモデムでインターネットに接続しました。勿論、電話代は会社持ちです。
 今はプリペイドSIMで安く、早く通信出来るのでいい時代になりました。

 仕事だったので観光はほとんど出来ませんでしたが、バスで郊外まで行ったり、地下鉄でCityHallからチャンギ空港まで行った記憶があります。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>dehi2 さん

プライベートです。
末っ子の卒業&就職で、親のすねかじり虫がいなくなることを祝して行ってきます。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>pugyata0888 さん

おお、ヨダレが出そうな情報を有難うございます。
後で地図を見ながら場所を確認しますね。
>プライベートです

いいですね!!(それしか、、)

私はシンガポールは行ったことがないのですが、
奥さんがよく話のはシンガポールのことです(行きたいとか、良かったとか、、)
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>夢の助 さん

15年前ですか…
ネット環境だけでなく、シンガポールの街も随分と変わったんでしょうね。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>dehi2 さん

そうなんですよ。
どのガイドを見ても絶賛ですね。

特にガーデンシティと呼ばれる緑豊かな都市環境と、中華料理、インド料理などが本場の味そのままに美味しく食べられることが評判のようです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>dehi2さん
シンガポールは日本で言えば東京です。
アジアの雑多な感じがお好きならばかなり物足りないですよ。
そういう場合は中華街かリトルインディアへ行けば良いです。
それか足を伸ばして、マレーシアのジョホールバルですね。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
とりあえずシンガポールの緑化政策のレポートを紹介しておきます。

「緑化政策のヒントがここに~市民にも観光客にも愛されるシンガポールの公園づくり~」
http://www.clair.or.jp/j/forum/c_mailmagazine/201210/1-4.pdf
…「緑に溢れたガーデンシティは、住民にとって住みやすいだけでなく、外国からの投資を惹きつける一つの重要な要素となる」という考えのもと、国を挙げて都市の緑化を進めてきています…
シンガポールは何度か行きましたが、昼はセントーサ島 水族館がお勧めです。
世界最大規模の水族館で珍しい魚がいっぱいいます。
夜はシンガポール動物園のナイトサファリかな。トラムに乗っても良いですが、ゆっくり歩いて見るのも面白いです。
屋台の料理も安くて美味しい。

シンガポール行きたいな〜!
シンガポール、いいですね^_^

おすすめは、あちこちにある屋台のチキンライス、バクテー(肉骨茶)、ミーゴレン、ヨントーフ(醸豆腐)。
ヒルマンレストランのペーパーチキン。
高級路線で、レイ・ガーデンの中華を推しておきます。

あと、知人の情報ではスープレストランがおすすめだそうです。

楽しんできてくださいね♪
とうとう海外ですか!
私は行ったことないので全然しりませんが、良いところって話はよく聞きますね。
楽しんで気を付けて行ってくださいませ。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>pajero23 さん
>セントーサ島 水族館がお勧めです

ええ?、それは考えていませんでした。
ちょっと遠そうですが、考えてみます。


>夜はシンガポール動物園のナイトサファリかな

そこは悩んでいました。
昼間のシンガポール動物園も良いかな、とか、さすがに往復に時間がかかり過ぎるかな、とか色々悩んでいます。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>TKK さん
>チキンライス、バクテー(肉骨茶)、ミーゴレン、ヨントーフ(醸豆腐)。
>ヒルマンレストランのペーパーチキン、レイ・ガーデンの中華、スープレストラン

情報有難うございます。
メモメモメモ…

実質3日で9回の食事ではとても消化しきれませんね😁
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>サンジ さん
>とうとう海外ですか!

京都から世界に、ですね。

619さんに「世界地図でお願いします」とお伝え下さい。
シンガポールは、20年程前に仕事で行ったり来たり数ヶ月ほど居ましたが、あまりに大昔過ぎて、書ける情報無いかなあと思って見ていましたが、意外と当時と変わっていないお店が多くて、、、書いてみようかな。

珍しいのは、pugyata0888さんが書かれていた
・フィッシュヘッドカレー
・ジャンボレストランのチリ・クラブ
・ニュートンサーカスの屋台

美味しいと言えば、そこら辺の道端の1ドルヌードル(中華ラーメンです)めちゃくちゃ美味しいです。
日本円で数十円ですからね。それであの味!
とにかく中華料理が安くて美味しいです。高級ホテルのレストランも超安くて超美味しい。
シンガポールの女性は、家で作るより外食する方が安いので、外食ばかりというのが普通なのだそうです。

肉料理ではチキンが一番高級で、ビーフが一番安いです。
ヒンズー系はビーフを食べないし、イスラム系では豚を食べないからだそうです。

あとは女性には、お買い物三昧、良いですよー。ブランド品が安く買えて、日本見入荷の物が揃っていたりしますから。

セントーサとか動物園とか行きましたが、あまり記憶にないです。正直に言うと日本のテーマパークの方がずっと凄いので、その辺はあまり期待しない方が…。今はもっと良くなってるかも知れませんが。
モスク(イスラム寺院)は日本ではあまり無いので珍しかったですね。仏教寺院は、あんまり記憶にない。

シンガポールは、なんと言っても、食とショッピングですね!
観光するなら、マレーシアのジョホールバルとか行きました。日帰りで行けます。
マリンスポーツは、インドネシアに行ってジェットスキーとかしていました。半日で行って遊んで来れました。

仕事ばっかしてて、あんまり遊んで無いので、これ位しか思い出せません…

当時の携帯電話は、ペットボトル位の大きさがあって、持ってる人ほとんど居ませんでしたから、モバイルの情報は書けませんね(笑)

blog_import_4f5764b2c4e4d.jpg

シンガポールには8年くらい前に観光で行きました。
治安がイイんでしょうね。海外で自販機が置いてあるのを見たのは初めてでした。
炎天下の中でリトルインディアを散策中、喉がカラカラになり自販機でポカリを買った事をよく覚えています。

食べ物に関して言えば、現地の味は舌に合わなかったかな・・(;^_^A
オーチャードに高島屋があり、そこの地下の中華料理はムチャクチャ美味しかったです。
あと、一番印象に残っているのはナイトサファリですかね~
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>さと さん
>20年程前に仕事で行ったり来たり数ヶ月ほど居ました…

ええ?、さとさんて何者?
何かの運び屋だったとか…


>珍しいのは、pugyata0888さんが書かれていた
>・フィッシュヘッドカレー
>・ジャンボレストランのチリ・クラブ
>・ニュートンサーカスの屋台

お二人から同じものを薦められると大変分かりやすくて助かります。

特にジャンボレストランのチリ・クラブは美味しそうですね。
ニュートンサーカスの屋台も必ず行きます!。

しかし、10年若ければ暴飲暴食もできたんだけど、さすがにこの歳になると、食べ過ぎに注意しながら楽しんできます。


あと、お酒で何かお薦めはありますか?
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>ツーナー さん
>一番印象に残っているのはナイトサファリですかね~

やはりそうですか!
ちょっと遠いけど、頑張って行こうかな〜
>>sorasumiwataruさん

お酒は知らないですー。現地ならではのお酒とかあるのかなあ。
それすら知らないです。
現地の駐在員とか、皆日本と同じ物飲んでたような。

残念ながら、私は普通のオフィスワーカーでしたよー。
2ヶ月、1ヶ月、1ヶ月、みたいに複数回出張していただけですよ。
移動はMRT(地下鉄)が安くて便利です。磁気カードを購入しましょう。バスにも乗れます。ちなみに地下鉄内は飲食禁止で違反すると罰金〜$1000
チューイングガムはシンガポールに持ち込み禁止です。罰金〜$10000
入国前にカバンの中をチェックしましょう(笑)
いつか,仕事でシンガポールへ行くことを目指しています。


楽しい時間をお過ごし下さいね。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>pajero23 さん
>チューイングガムはシンガポールに持ち込み禁止です。罰金〜$10000

ガムを捨てると罰金もしくはムチ打ちという話は聞いたことがありましたが、持ち込みまで禁止ですか…
結構好きなんで、困りましたね。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>ヒィロ さん

この間はハワイでお仕事でしたが、世界を股にかける企業戦士だったんですね?
てっきりただのおじさんだと思っていました😅
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>さと さん
>2ヶ月、1ヶ月、1ヶ月、みたいに複数回出張していただけですよ。

もしかして英語もできるリケジョ?
シンガポールドルに両替する方法
日本の空港
シンガポールの空港
シンガポールの街中
ATMで現金の引き出し
カード払い
下に行くほどレートが良くなります。
チャンギ国際空港に着いたらATMで現金を引き出すのが良いですね。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>pajero23 さん

有難うございます。
海外に行く時はクレカ払いとクレカ現金引き出しを中心にしています。

それと今回は、ヤフオクで旧紙幣を安く(相場の2割引き程)購入することもできました。
シンガポールじゃない情報を探していたのですが、
シンガポールも含む情報に行きついたので…。

https://king.mineo.jp/my/7800d92360a09cc3/reports/2543

でも、sorasumiwataruさん来週予定ですもんね(^^;。

どなたかSIMフリーのIphoneお持ちで、3月あたりに渡航される方のレポートお待ちしています!!

使えるなら、現地SIMと本気で迷ってます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
sorasumiwataruさん

ナイトサファリいいですよ。アンモキオで降りてバス乗れば案外早いです。それか、アンモキオからタクシーですねえ。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>SweetP さん

なにコレ!!
凄い!!
こんな簡単で!!
こんなに格安!!

貼るだけで「シンガポール 5 日間 100GB US$12.6(約 1512 円)」なんて夢みたいな商品!!

なのに、3 月 25 日より発売開始ですか〜〜_| ̄|○
しかも、SIMフリーアイフォン専用〜〜_| ̄|○
AndroidOS には4月以降対応予定〜〜_| ̄|○
(私が持ってるSIMフリー端末はAndroidです)

う〜む、残念。

でも、良い情報を有難うございました。

しかし、これが普及すれば、mineoさんの海外SIMはかなりヤバイことになりそうですね…
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>pugyata0888 さん

有難うございます。

ナイトサファリ、本気で考えてみます。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
話は全然変わりますが、4月1日より機内持ち込み規制が強化されるようです。

「モバイルバッテリーの機内持ち込みは禁止? リチウムバッテリー持ち込み方針を変更、4月1日より」
http://ascii.jp/elem/000/001/124/1124873/
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター

securedownload.jpeg

昨夜23時半にシンガポール到着。
税関を抜けてすぐの両替所で↑のプリペイドSIMを15ドル(約1200円)買い、SIMフリー端末に入れたらすぐに使えました。
速度は10Mbps前後で十分快適。
5日間有効で4GBまで利用可。国内電話500分と国際電話30分付き。

ホテルのWiFiが調子悪いので、端末からデザリングしてノートブックでこれを書いています。

実に使えるSIMで、お薦めです。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター

IMG_4682.JPG

本日無事帰国しました。
皆様からの様々な情報のおかげで(暑かったけど)十分に楽しんでくることができました。
有難うございます。

なお、帰国時のmineoプロファイル問題については、
1)現地のプリペイドSIMで、搭乗直前にmineoプロファイルをダウンロードする
2)ダウンロード直後に機内モードに切り変えてSIMを交換する
3)日本に着いて機内モードを解除するだけで、mineoで通信可能に
ということで、スムーズにmineoプロファイルを利用することができました。

取り急ぎ。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター

IMG_4583.JPG

需要は少ないと思いますが、シンガポールの写真を少し上げておきます。
(↑)中心部にある国立図書館前の歩道、並木道というより公園のよう
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター

0000.png

郊外の歩道橋にも大量のプラントボックス
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター

IMG_4649.JPG

郊外の公園に隣接するマンション
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター

IMG_4657.JPG

森の中の遊歩道(フォレストウォーク)高いところでは20m近くに
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター

1111.png

フォレストウォークから見える超高級マンション、足元は専用のヨットハーバーになっている
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター

IMG_4626.JPG

チャイナタウンに最近できたホテル
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター

IMG_4616.JPG

ベイフロントに埋め立てて造られた植物園(ガーデン・バイ・ザ・ベイ)
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター

IMG_4604.JPG

ガーデン・バイ・ザ・ベイ
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター

IMG_4688.JPG

夜景(入場は無料)
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター

IMG_4593.JPG

マーライオン
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター

IMG_4587.JPG

以上です。
お付き合い頂き有難うございました。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター

IMG_5204.jpeg

追伸:
スケジュールが厳しくて、ナイトサファリやセントーサ島には行けませんでした。残念m(_ _)m

食事も近場で簡単に済ませたので、フィッシュヘッドカレーやチリ・クラブも食べずに終わってしまいました。m(_ _)m

その代わり、カヤトーストやチキンライス、ムルタバといった庶民の味はひと通り堪能できました。特にチキンライスが美味しかったですね。

あと、臭いことから電車への持ち込みが禁止されているドリアンも食べてみましたが、恐れていたほど臭くはなく、なんとか食べられました。ただし、食後しばらくは口の中が気持ち悪くて大変でしたが…
遅ればせながら、静岡・長野・山梨編を立ち上げました。
場合によっては分割などが有る可能性が残っていますが、暫定的に開始です。

相互リンクを、ぜひお願い致します。

【静岡・長野・山梨編】【暫定】ローカルな話題を情報交換できる広場
https://king.mineo.jp/my/dah/reports/32512
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。