掲示板

AMラジオの思い出を語りませんか

AMラジオが終了するという噂ですが皆さんにはどんな思い出がありますか?
私の中学3年ごろに若者向け深夜放送が各局で始まりました。それを聞きながら受験勉強をしていた人は多いでしょうが、私はラジオに夢中になりすぎて成績が急降下し高校受験には失敗しました。


23 件のコメント
1 - 23 / 23
中波は子供の頃はほとんど聞いていませんでした。深夜遅くなるとJET STREAM、歌うヘッドライトを聞いていました。親が短波放送を聞いていたので、短波ラジオを買ってもらって海外の日本語放送や洋楽などを聞いていました。昔はAM放送は夜になると海外の放送や妨害電波の影響で受信状態が悪かったです。受信機も今は海外製になってしまいましたが、やはりソニーのラジオは感度が良かったです。秋葉原などでは古いラジオが高値で販売されているようです。
FMへの移行についてはアンテナ設備の老朽化とラジオを聞かなくなってきているので終了も致し方ないと思いますが、民放などは将来的にはインターネット配信のみになるかもしれません。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

Screenshot_20231018-104451.png

昔は夜中に目覚めてしまったとき、カードラジオでamを聞いていました。

ラジコも使うけれど、電波を拾ってノイズ混じりの音を聞くアナログ聴取も好き。
中学3年ごろに若者向け深夜放送が有りましたね、ヤンリクとか聞いてました当時はサイモンとガーファンクルが流行っていました。 
>AMラジオが終了する

スタッフブログには困ったものです。
・NHK第一は継続です、終了の予定はありません。
・北海道の二社(HBC/STV)と秋田放送もAMの終了予定はありません。
思い出と言えば、学生時代技術家庭の授業でAMラジオを作った思い出があります。
懐かしいなぁ(^o^)丿
土曜ワイドラジオTOKYO
番組中のクイズで当選した、TBSロゴ入りモンブランのボールペン。純正アダプターを使わないと現行芯は使えないが今も現役。

パックインミュージック
麻梨子産業株式会社
大沢悠里のゆうゆうワイド

大学受験ラジオ講座
文化包丁JOQRはノイズだらけで受信状況悪く、私が講師の信者と化していた特定の番組だけ。
60年以上前の話ですがAMラジオでステレオ放送を聞いたことがあります。
2台のラジオを片方はNHK第1にもう一方はNHK第2に合わせて並べて聞くとステレオ放送になるという仕組みでした。
年に2回程放送される特別番組でした。
関ヶ原の戦いの実況放送とかでは軍勢の動きや銃声や刀の斬り合い等左右から入り乱れて聞こえたり、武将へのインタビューがあったりと臨場感あふれる放送でした。
radiko普及以前は夜間の長距離受信で福岡や北海道や関東の野球を聴いていました
地元関西はタイガースばかりでして近鉄オリックスのゲームを聴きたくてよなよなラジオを楽しんでました
>私はラジオに夢中になりすぎて成績が急降下し高校受験には失敗しました。

今日の日経の春秋に似たような事が書いてあったなあw
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK1757H0X11C23A0000000/

私はその「よろしくない雑誌」でなくて初体○文集なるものをクラスに女子が貸してくれまして、まあ最近のネットの「よろしくない動画」の筋書きの刺激物だったんで偏差値にして5グ位は落ちよった。

その女子、本を返しにいったらニコニコしながら「どうだった?」なんて聞きやがる。
「女のほう嫌がってるみたいだけど、どうなん?」と聞いたらニコニコしてるだけでスルー。

>> 電人 さん

そうですラジオは無くなりません。そこでラジオ賛歌を張ってみました。
Radio, Someone Still loves you.(ラジオは、いまだに誰かのお気に入り)
airtrek
airtrekさん・投稿者
ベテラン
50年以上前にはラジオ大阪で深夜に京大阪大神大だけでなく関関同立の合格者の名前も読み上げていました。当時は新聞にも合格者が掲載されていたと記憶してます。
大学進学率20%に満たない時代です。
それこそ、谷村新司さんのオールナイトニッポンが好きでした。音楽の才能と笑いの才能のどちらも卓越していると思いました。
ラジオでの横顔はテレビでは見た事ないですね。

>> marumaru218 さん

谷村新司ってセイ!ヤングじゃないですかね?

i-img1200x1071-1696155393prbcaf15.jpg

このラジカセで『三宅裕司のヤングパラダイス』聞いてました。
中学生の頃ですね。

「ドカーンクイズ!」の辺りで寝落ちするのがデフォ。
初めてもらったノベルティがヤンタンのルーズリーフファイルだった…
その頃は朝から晩までMBSだったな
河村隆一?始まって浜村、馬場、板東?、角、諸口だったはず

あぁ年齢バレますね笑

 こんばんは。
 1石ラジオのキットを作って、高島ヒゲ武の『大入りダイヤルまだ宵の口』を聴いていました。
 一番よく聴いていたのは、その番組中の『欽ちゃんのドンといってみよう! 』ですが。😅
(^thank^)/♪🦉

>> Double Rainbow さん

AM放送は夜になると…

僕は四国ですが、まさにその特性を利用して、東京のキー局を聞いていました。
地元では900Hzの高知放送があるため、周波数の近いTBSは受診困難で、文化放送はNHKに近く、やはり一番入りやすかったのはニッポン放送でした。

オールナイトニッポンは高知放送もネット局でしたが、その手前の宵の口ワイドから聞いてましたね。
あとは大阪のMBSヤングタウンとか。

NHKが放送終了すると、とたんに受信状況がよくなり、セイヤングとかは聞けましたよ。

オールナイトニッポンのコーナーで、「走れヘッドライト」とかやってましたが、あれがTBSと文化放送の番組タイトルパロディであるというのは、キー局を聞いていて判ることですね。
ドライブ中は裏技で、目的地の放送局の周波数にわざと合わせておいて、近づくほど鮮明に聞こえるようになる、なんてこともやってました。

FMになると、そういう遠くの局を聞く楽しみがなくなりそう。残念です。
もう放送は、ネットラジオでいいんじゃないですかね。

>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん

今でもNHKの第二放送が終了すると本来は聞けないAFNが聞けたりします。今は海外からの大出力の放送が無いので聞きやすくなりました

AMからFMに移行することは仕方無いのですが、地元のFM局は出力が弱いのでノイズが入り聞き難くなった局もあります。

ラジコは雑音もなくクリアに入るので便利になったと思います。

中学生のころ、夜になると電離層反射で大阪の毎日放送がガンガン入ってました。
三枝さんのヤンタンとか、よく聞きました。
当時、自作した真空管式のラジオで聞いたAM放送も思い出深いなあ😃さすがに真空管ラジオは、すでに時代遅れになっていましたけどね。

>> 吾唯知足 さん

話はズレますが真空管には浅野勇さんの『魅惑の真空管アンプ』を読んでハマりました。
書の中で讃えられている管を個人輸入で買うのですが未使用品のはずが、使い込まれたやつが届いたりしてガッカリ。
結局、出力トランスが伝説付きの物は手に入らないので熱が冷めましたけど。

真空管は電磁気学を電圧の視点で追えるので、納得のいく復習できたのが収穫かな。

00001_(6).jpg

私は真空管ラジオ5台所持しています。

2台レストアが終わって、1台は今、完全バラバラ、2台はレストア待ちです。

もう放送は、ネットラジオでいいんじゃないか、まぁ確かにそうです、私も普段はradikoです。でもやっぱり、3.11のようなときは電池式のラジオに限ります(だからそういうときも真空管式はダメです=停電だと使えませんから)。

いまさらの感がありますが(^_^;)
AM放送を楽しんでいた頃の、忘れられない一曲です。
それにしても、真空管に馴染んだ方が複数おいでるのは、驚きです。
スレチになりますので、これまでということで😂
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。