掲示板

バイクのスパイクタイヤ作りが終了

IMG_6699.JPG

来年1月の北海道リーリングに向けてのスパイクタイヤ作りが終わりました。
タイヤ1本あたり261本、前後で合計522本のスパイクピンを打ちました。
因みに、原動機付自転車はスパイクタイヤの規制対象外です。
このタイヤは原付二種のクロスカブ用です。

IMG_6695.JPG

電動ドライバでスパイクピンを打込み(ネジ込み)、プライヤで突き出し量を微調整しています。
突き出し量が大きいとピン抜けが心配だし、逆に少ないとスパイクピンが凍結路面への食い付きが悪くなります。
ピン抜け防止のためにブラックシーラを着けてから打込みました。

IMG_6701.JPG

残ったスパイクピンは北海道へ履いて行くソレルのカリブーの靴底にピンを打ちました。
バイク停止時に足を出した時に、凍結路面では足が滑ってバイクを倒すことがあるので、それの防止のためです。

後は、仕事の段取りをして休みを取るだけです。
実際、これが一番大変です。


15 件のコメント
1 - 15 / 15
北海道であってもスパイクタイヤ降雪路以外で使ったら違法行為ですよ。見つかれば10万円以下の罰金ですよ。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> よっちおじさん さん

原動機付自転車は規制の対象外ですよ。
おっしゃるとおり規制対象外です。
これがないと降雪時の郵便配達が困難なところもでてきます。
それにしてもあの厳冬下でバイクに乗る郵便局員の方には頭が下がります。
>>原動機付自転車はスパイクタイヤの規制対象外

 そうなんですね。初めて知りました。関東だと、チェーンをはめた郵便バイクを見ます。子供の頃其れを模して自転車にチェーン巻いて走ってました。

 因みに記憶違いだったらすいませんが、スパイクは仮に打ち込みすぎてたりしても、タイヤの遠心力で飛び出てくる(勿論その後路面に押されてタイヤに食い込む)機構なの小さいことは気にしなくてOKだと思います。
 車の場合は接地圧力を挙げるために夏タイヤよりも幅の細いものを選ぶらしいですね。カブのタイヤを細くというわけには行きませんでしょうが。
なんてことを・・・・
そこまでしてまで・・
何考えてるのか・・・

こんなpuchichibiさん
大好きです。
厳しくても、楽しい旅になることを祈ってます。

>> puchichibi さん

注釈事項がありませんか?
北海道公安委員会 道路交通法施行細則北海道公安委員会規則第11号
のア 項目を読む限り 業務以外でのスパイクタイヤは駄目ですよ
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> よっちおじさん さん

北海道警察に問い合わせてみました。
教えていただいた「北海道公安委員会 道路交通法施行細則北海道公安委員会規則第11号
のア」の項目を伝えてところ、その時期(1月後半)は全ての道が凍結のおそれがあるので、走って良いとは言わないが、取締の対象とは考えていないとの事でした。
(なんか歯切れは良くない感じでした)
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> seno01 さん

何も一番寒い時期にわざわざ北海道へバイクで行くことも無いだろうと、普通は思いますよね。
でも、私は四季折々の日本の美しい景色の中をバイクで走りたいのです。
そして、非日常感を体験するのがバイクツーリングの醍醐味だとも思っています。
それが濃密に感じられるのが、厳冬期の北海道ツーリングなのです。

けっして、冒険とかチャレンジなどという事では無く、長いツーリング経験から当然行くべき場所だと考えています。
とは言っても、冬の北海道ツーリングの難易度は通常では経験できない難しさであることが間違いありません。
昔から言われる言葉で「段取り八分」という言葉があります。
事前の段取りをしっかりやっておけば仕事の八割方は終わったという意味ですね。
今回も(以前に2度、冬の北海道へツーリングに行っています)、しっかりと準備をして安全なツーリングにしたいと思っています。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> じんで さん

スパイクタイヤ作りは今回で2度目なので、私も良く分かっていないのです。
1回目の経験を基に手探りですが、前回よりも良いモノをと思い作ってみました。
こういう経験もまた楽しいものですよ。

>> puchichibi さん

>私は四季折々の
>日本の美しい景色の中を
>バイクで走りたいのです。
まさに、これです。
私も若い時はそうでして、日本全国あっちこっち行く計画を立てました。
でも・・・・・ほとんど、計画で終わりました。
私には、発想はありましたが行動力が伴わずに近場で終了。
企画をし、準備を怠らず実行に移すpuchichibiさん。
最高です。
ツーリングの最大の目的は土産話をもって、
帰ってくることです。
しっかり準備して体を鍛えて行かれてください。

>> puchichibi さん

っていうか、スパイクタイヤを自作するってすごすぎです👏👏
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> じんで さん

スパイクタイヤは売っていないので自作するか業者に制作を頼むしかありませんね。
正確には、小排気量向けにBONSUNというメーカーから出ているのですが、北海道ツーリングに使うのは実力不足なのでBONSUNタイヤに追いピンして使用します。
前回、前々回はそのBONSUNタイヤに1本当たり160本のピンを追加して使いました。
スパイクタイヤ制作は時間もかかり面倒なのですが、その制作自体も北海道ツーリングの一部だと思って楽しんでいます。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> seno01 さん

コメントをありがとうございます。
ツーリングの実行にはまだ数ヶ月先ですが、安全で楽しいツーリングにしたいですね。

>> puchichibi さん

> 走って良いとは言わないが、
> 取締の対象とは考えていない

環境・実情を考慮した柔軟な運用が行われているのですね。これを杓子定規に取締ったら、道警は大炎上間違い無しですね。
某ツーリング雑誌で製作記事を見て、ここまでやるかと感心した記憶があります。二輪は乗らない(四輪だけ)くせに、何故か気に入って事実上定期購読しています。
道警はOKとして、通過する県警でも同様の運用なのでしょうか? 走行は道内だけですか?
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> p928gts さん

問い合わせの当初は”原付は大丈夫だよ”と言われましたが、条例で原付も規制の対象らしいと伝えたところ、雪の無い所は一部だし、常に凍結の可能性があるので取締りの対象としていないとの事でした。”バイクは勧めないよ”とも言われました。 
確かに警察からしたら迷惑な存在ですね。
私としたら余程の悪天候でも無い限り普通に走行出来るので、そんなに邪険にしないで欲しいのですが。  
(稚内のホテルで朝食を食べてから出発して、夜には苫小牧からフェリーに乗りました)

行き帰りとも大洗からフェリーを使います。
こちらの地域は規制自体ありません。

>> 某ツーリング雑誌で製作記事を見て、ここまでやるかと感心した記憶があります。
バイクの魅力にヤラレちゃった私は、「冬だから、雪だから乗らない」は無いのです。
雪道こそ、経験、運転技術が試されて楽しいです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。