掲示板

新端末発表の季節2:Moto X Play,HTC One X9,ZTE BLADE V7。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160223_744963.html
「Moto X Play」を3月中旬に発売、5.5型フルHDにSnapdragon 615搭載

http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2016/20160223_745006.html
HTC、ポップなデザインのDesireシリーズなどを発表

http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2016/20160223_745017.html
ZTE、メタルボディの「BLADE V7」と「BLADE V7 LITE」を展示


----------

スマートフォンは飽和状態,とされながらも,引き続き新たな端末が発表され続けています。

どれも非常に完成度が高そうですが,他との違いをアピールするのが本当に大変そう…。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
iPhone(iPod touch)のタッチパネルがそれだけ完成系に近かった、という事なんでしょうが、見た目での区別が難しいですね。
指紋認証の位置や色、質感などよく見れば三者三様ですけれど。
実機を触れば、かなり違うと思います。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> 619_ak@mnemoさん

見た目って一番わかりやすい特徴ですが,なかなか差別化は難しいですね(^^ゞ

スマートフォン黎明期は「似すぎ!」などと声が挙がりましたが,最近はそういった声はだいぶ少なくなりました。車の内装・外装と同じようにどうしても似てしまうんでしょう…。
desire626に乗り換えて一月半。
デザインに関しては結構周りの人からの評判がいいです(^^ゞ
プラスチック製のボディですが、質感とか好きなんですよねー。よく、新しいスマホの紹介記事を見ると、メタルボディであることがもてはやされますが、個人的にはプラスチック製もいいかなーと。

ちなみに、大手キャリアを使ってる人に、2万円で購入したと話したら「高え!」と言われました(^_^;)
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ねぼすけさん

> 大手キャリアを使ってる人に、2万円で購入したと話したら「高え!」と言われました

一般の方は,端末代もきちんと支払いに含まれていることに気づかないだけなんですよね(^^ゞ

一括か分割かの違い…。
海外のはデカイのが多くてイイですね。
820より6xxを使ってみたいんで、この中だったらMotoXですかね、国内仕様だし。

X9がauから発売されるんだったら最有力候補の1つであります。
半年後でもZ5 PremiumSO-03Hよりずっと安いでしょうし、HTCは好きなメーカーだし。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> hagetenさん

マイネ王でHTCを好まれる方は少なくないようです。

もっと評価されても良いと思うのですが…。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160308_747175.html

ZTE、5.5型フルHDのオクタコアで3万円弱「BLADE V580」

-----

発売が決まったようです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。