掲示板

小田急と東急の車両が西武鉄道に渡されるようです。

首都圏大手から地方に、という流れが普通で、首都圏大手から、首都圏大手というのは、あまりないかもしれません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/05d25e3e86c8360f4e8622941a3b9e46a2eaa9e4


9 件のコメント
1 - 9 / 9
(小田急は乗ったことが無いから良く知りませんが)

大井町線で通勤していたかつての私。ですから、毎日の様に乗っていた東急9000系はよく知ってます。というか、3-40年前の電車でしょうよ。古さ云々ではなく(国鉄時代の電車も現役だし中古車両が譲渡されて活躍するのも当然知っている)、金がねぇんだなぁ!?という印象。

西武は支線が多いからかなぁ。
鉄道経営から根を上げるのも、そう遠い話では無い?
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
そうなんですよね。
まさか西武が。

短い相鉄だって新造車両なのに。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ

>> 電人 さん

近隣でノスタルジックは嬉しいですが。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ

>> 1953生まれ さん

その前に売却はプロ野球かなと。
過去に、名鉄がオイルショックで通勤客が増加した際、東急から車両を購入した例もあります。

478139F2-0CE4-46C1-B22F-F657A0DF8C76.jpeg

SDGsのニュースだそうで、
購入車両は最近の省エネ車両で、経費節減目的なのかCO2削減目的なのか鶏と卵でしょうけど、
新車製造と比べたCO2削減量9400tだそうです。

https://www.seiburailway.jp/file.jsp?newsroom/news/file/20230926_sasutenatrain.pdf
西武が球団売るとしたらどこが買うんだろう…?
ここはメルカリとかになるのかにゃ?

メルカリライオンズ… うーん…??
西武は他社との関係があまりなさそうだから車両新造にしても大胆な事ができそう。
私としてはチョッパ車がなくなるとか乗ったことはないがクロスシートな2ドア抵抗制御車がなくなることになるのでつまらんことですが。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。