掲示板

”mind the stop”

「もっと勉強しろよ」と外国人の学生にもらった本なのでござるが、結局読んでないのでいつまで経っても未熟者なのでござる

今はヤフオクとメルカリを主に使っているのでござるが、ヤフオクの場合の説明文とメルカリの説明文では違う書き方をしている人が多いかも知れないのでござるが、ある時に気が付いてやっていることがあるのでござる

ヤフオク「実際に電源が入るはかは不明です。」
メルカリ「電源がはいるかどうかわかりません」

どっちが良く売れるかどうかは分らないのでござる

文末に「。」を入れるかどうか、文章の最後は「サンテンリーダ…」で終らせるかどうか、当然「…。」もあったりなかったりでござる

統計を取ったわけでもなく個人の印象なのでござるが、メルカリでは商品説明も、コメントも「。」無しの方がスムーズに行く気がするのでござる
ヤフオクでは、メルカリのような簡単な商品説明よりもコピペでもいいから「文章」をダラダラ入れておくと良さそうなのかも知れないのでござる

ss.jpg

最近気付いたのでござるが、英文の旧Twitterの旧ツイートには”full stop”が良く出て来るのでござる
英語はあまり分らないのでござるが、full stopとperiodの違いは別として同じ”.”でござる
”full stop”には”full stop!”もあり、”FULL STOP”もあったりするのでござる
上の旧ツイートは、ほぼほぼ内容がマイネ王の検閲基準をオーバーしているのでぼかしたのでござるが、「これで終わり!!!」「終了!!」な感じで文末におかれているようでござる

ccc.jpg

こちらもテイラースウィフトがかなり過激な事を言っている動画のコメントなのでスクショなのでござるが、単に「いい人」ではなくて、「いい人なんだけど、なにか?」みたいなニュアンスで使われている”period”でござる

ネットスラングと言えばそのものなのでござるが、点一つにそこまで意味を込められてもなぁ、と対岸の火事な日本人って事にはなるのかも知れないのでござる

句読点の有り無しで色々判断されたり、判断しないといけないのをスルーしてしまったり、多分世間の多くのおじさんはジェネレーションギャップに悩んでいるのかも知れないのでござるが、さすがにここまでは面倒見切れないのかも知れないでござる

ま、ただあるサインを見過ごしたら、部下が急にバックれて明日から自分のお仕事が増えるってことにもなりかねないのでござる

2023-09-26_09.01.47.jpg

おじさん文章ジェネレーター
https://oji.netlify.app/


「おじさんがおじさんで何が悪いんジャー」なのでござるが、折角なら絵文字や句読点にもちょっとは気を配ってみるのも良いかも知れないでござる

当然、そこには好きになって欲しいと、別に、とキライでいてほしいなどのそれぞれも思惑もあったりするのでござる

最近は、高齢者の集まりになってしまっている感のある某巨大掲示版では以前から句点に異常な執着心を持っている人がいたりするので、慣れている人と慣れてない人を見分けるのに役立っていたようでござる
全角数字指摘マンも多かったようでござるが、あと数年もすればそういう層はいなくなりそうでござる

長文も読めないような人が多かったようなので、あの巣窟では長文の上に句読点、改行無しだとスルーされる安心感があったのでござる

まあ、どっちでも良いのでござるが、中高生は面白がって拡散してしまうので、親としてはLINEなどのメッセージも多少は注意しておかないと、学校参観やイベントでニヤニヤされるかも知れないでござる

Z世代が重視する「タイムパフォーマンス(タイパ)」の意味とは? メリットやビジネスにおける事例を解説
https://www.hrpro.co.jp/series_detail.php?t_no=3165

最近のヒットする楽曲はイントロが無いが特徴のようでござるが、ドラマでもオープニングやアバンタイトルをすっ飛ばす人も多くなっているようでござる
果たして、どれが正解なのかは分らないのでござるが、自分の道を貫くのか、今の流れに棹さして進んでいくのかは、それぞれの人の判断次第なのでござるが、「。」があるからないからと目くじらを立てる事もなく「。」がなければなにかを慮る事のできる人に私はなりたいと東北の宮沢さんが生きていれば言っていたかも知れないのでござる

音楽アプリなどでは曲間の無音が怖いとか気になるとかと言う人が多く、音楽プレーヤーもリッピングアプリも曲間0秒にこだわって選択する人も多かったようでござる
それが講じて多くの音楽アプリではクロスフェード機能が搭載されるようになり、今回のアップデートでAppleMusicにもクロスフェード機能が採用されたようでござる

時代の移り変わり、それぞれの世代によってネットやアプリの世界も変化していっているようでござる

以上、これからZ世代やミレニアル世代が、”FULLSTOP”的な表現をどこかから見つけて来て、ネットで流行りにしてくるかどうかが楽しみな的な話でござる

余談でござるが、以前から海外ドラマや映画で出てきていた”air quotes”も、日本でも芸能人が平気で使うようになってきたでござる
”crossed fingers ”も”crossed fingers bihind back”も文化の違いなのかまだまだ普及はしていないようでござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。