NT 5.0 Windows 2000 Pro / Windows 2000 Server NT 5.1 Windows XP NT 5.2 Windows XP 64-bit Edition / Windows Server 2003
NT 6.0 Wndows Vista / Windows Server 2008 NT 6.1 Windows 7 / Windows Server 2008 R2 NT 6.2 Windows 8 / Windows Server 2012 NT 6.3 Windows 8.1 / Windows Server 2012 R2
NT 10.0 Windows 10 / Windows Server 2016 NT 10.0 Windows 11 / Windows Server 2019
こうやって見ると
良い
ダメ
良い
ダメ
…
と交互に来てますねー。
(3.1以降しか知りませんが)
NTは良いので除きます。
>> さと さん
そうなんですよね、見事なまでに「交互に来る」という伝統を崩さないんですよね(笑)Microsoftの七不思議。NT 5.0 Windows 2000 Pro / Windows 2000 Server
NT 5.1 Windows XP
NT 5.2 Windows XP 64-bit Edition / Windows Server 2003
NT 6.0 Wndows Vista / Windows Server 2008
NT 6.1 Windows 7 / Windows Server 2008 R2
NT 6.2 Windows 8 / Windows Server 2012
NT 6.3 Windows 8.1 / Windows Server 2012 R2
NT 10.0 Windows 10 / Windows Server 2016
NT 10.0 Windows 11 / Windows Server 2019
Surface Goは10のままが正解かな。
市中でも低評価っぽいですがwin10機が安くなったので、そっちを買いました。
win7サポート終了からwinでネットにでる事はなかったのですがxpレスからwin7導入までの間ほど不自由はなかったですね。
だからwin11も一本抜かしだ。
実はこの前、階段を「ダッー」と一本抜かしで駆け上がったら、ふくろはぎがつりましてw
幸運にも電車のシートが空いていたので、すまして座っていたら治りました。
世の中、ありがたい事で満ち溢れていますね?
あと、Windowsがまともに使えるようになったのは、Windows2000からかなーと思ってます。(Me除くw)
Windows95OSR2.5なんてUSBデバイス刺しただけで死んでましたからね(笑)。
Windows98搭載のノート買ってきて、いきなり、Linuxインストール用のFDつないでNFS経由でLInuxインストールして、Windows98は起動しなかったという思い出(笑)。
・DOS系
・9x系
・NT系(クライアント系、サーバ系)
・CE(モバイル)系
に分かれてましたね。
以下は系統と内部バージョンをそれとなくまとめてみた。
DOS系 (MS-DOS6以前:16bitDOS)
・1.0
・2.03
・2.0
・2.1
・2.11
・3.0
・3.1
・3.11
・3.2
※以降は9x系(95)に統合
9x系 (MS-DOS7以降:32bitDOS上で起動)
・4.0:95
・4.0a:95A OSR1、4.0+SP1
・4.0b:95B OSR2.0、OSR2.1
・4.0c:95C OSR2.5
・4.1:98、98SE
・4.9:Me
※以降はNT系(2000)に統合
NT系
・NT 3.1
・NT 3.5
・NT 3.51
・NT 4.0
・NT 5.0:2000
・NT 5.1:XP
・NT 5.2:XP 64bit
・NT 6.0:Vista
・NT 6.1:7
・NT 6.2:8
・NT 6.3:8.1
・NT 10.0:10、11
CE(モバイル)系
・CE 1.0
・CE 2.0
・CE 2.11
・CE 2.12
・CE 3.0
・CE .NET 4.0
・CE .NET 4.1
・CE .NET 4.2
・CE .NET 4.21
・CE 5.0
・CE 5.2
・CE 6.0
・Compact 7
・Compact 2013
・Phone OS 7.0
・Phone OS 7.1
・Phone OS 8.0
・Phone OS 8.1
※以降はNT系(10IoT)に統合
>> ぴりおどちゃむ さん
まともに使えたクライアントOSは・DOS系:3.1
・9x系:95B(OSR2.1)/98SE(9x系でUSBを使うならこれしかない)
・NT系:2000/XP/7 ※10以降は仕方なくという感じ
かな。
9x系からNT系への統合直前でとりあえず感のあるMe(4.9)は・・・
直前のWin10は偉大過ぎてかすんで見えているだけなのかなと。
>> 弾丸 さん
Windows10/11は無償アップグレードができるけど・10:強制(ライセンス条項濫用問題)からのトラブル発生
・11:拒否(切り捨て問題)と強制オンラインアカウント化の反感
というようなで感じで評判を落としているのかなと。
メジャーのバージョンアップは好まれず、ハズレと言われる。
マイナーのバージョンアップは好まれ、当たりと言われる。
単純に「慣れ」の問題なだけな気もします。
ハズレと言われてるものは、いわゆるガラリと変わったメジャーのバージョンアップで、いきなり変わって、「なんだよこれ!使いにくいなあ」と言われるも使うしかなく、ハズレだと言われる。
そのまま次のバージョンはマイナーバージョンアップで、使いにくいけど使っているうちに慣れてきたところ、マイナーバージョンアップでさらに良くなる。結果、当たりと言われる。
これだけの違いなんじゃなかろうか。
>> KITT3000 さん
ぼくの考えたさいきょうのWindows→評判悪い顧客におもねってさいきょうじゃなくなった気がするWindows→評判いい
な感じですね〜w
最初からハズレとわかる、win8,vistaとか避けましたよ
出がらしのMeも避けましたけどね
スタートメニューやファイルエクスプローラー、設定とかいろいろ変わっているので、使いにくくなった部分は確かにあるんですが、所詮OSって裏方だから、市販のアプリやフリーソフトを使っていろいろ自分の使いやすいようにしているから、そういうソフトが存在する限り、あまり困らない。あと、細かいところでカスタマイズできるし。
基本は自分のお気に入りのアプリが有効に使えれば、問題なし。(^^)
>> さと さん
Windows 8はすごく使いにくかったけど、8.1は別物のようにマシになった^^;ので、8.1も忘れないで~~^^;10がサクサク動くマシンでも、11は重々になるので、イヤだなあと。
まあ思い返せば、同じ事は7と10でもありましたね。
HDDだと起動に15分かかるようになりましたから
昔のと違ってフリーズもしませんし、重くもなりません。