掲示板

【ジャニーズ】モスバーガー、オワタ【CM起用】

連日、ジャニー喜多川氏による青少年に対する性加害問題のニュースが流れているなか、今週からモスバーガージャニーズタレント起用の新CMをオンエアするそうですね。

いや〜、せっかく制作したCMがもったいないってのはあるかもだけど、流石に危機管理ってのは必要だと思いますよ(笑)

ジャニーズ問題はやはり、被害者が男だから冷静に考えられない人が多いのでは?
今の世って男女平等、なんですよね?ということは、男→女に置き換えても構わないはず…置き換えてみると以下のようになります…

「過去何十年に渡って、所属する『女子児童』を何百人も社長が犯し続け、それを把握していた後任の社長も犯罪を隠蔽した会社」

そんな会社と契約するバカがどこにいるんだよ!
そういう感想に、なりませんか!?

男→女に置き換えてみたら、ジャニーズという会社組織の異常性、この問題を少しでもソフトランディングさせようと必死なTV局をはじめとしたメディアの異常性が、見えてきませんか…


17 件のコメント
1 - 17 / 17
全員目元を黒塗りにして
音声も加工すれば話題になるよ。
危機管理の名のもとにレッテル化を推し進め、所属タレントの本質的な価値を封殺してしまうのはどうだろう。巨大資本が右に倣えの原理主義を振りかざすのは…🤔
#だからJALは嫌いなんだけどね。
丸山クンがサタプラのMC降りたり、二宮クンがパズドラのCMから消えてしまうほうが違和感が強い。
タレントさんに罪はないから
みたいな勘違いだと思います。
罪人の名を冠した会社で、かなりグレーな前社長が代取を続けているんだから
これをシロと判断するのはどうかしてる。
1980年代にとん●るずが司会をしていたあの番組のアイドルですが、枕営業の噂があります。
番組終了後に音楽プロデューサーと元メンバーが結婚していたり。
芸能界の闇は、かなり深そうです…。(^_^;)
問題になる直前はやたらJ事務所メンバーをTVCMで見た気がする。
男なんとか組のメンバーでライブ中のMCで「グチグチいってんじゃねえ!」と恐らく被害者を恫喝してた人は今回いい役職にありつけたのかな?

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

ファンの方達には気の毒な気もしますが、事務所を解体するとか、被害者救済、再発防止などをしないまま利益を上げ続けるという行為は許されないでしょう。
仮にそんなことが許されるのであれば、大企業が率先して人権を踏みにじったり、コンプライアンスくそ喰らえな、地獄みたいな世の中になりますよ?

>> mogu61 さん

徹底した追及と、罪の清算必要ですね!
その結果、ジャニーズ帝国が焼け野原になろうとも…その焼け野原から、新たな(健全な)芽が出てくることを期待します。
NHKが「なぜ報道できなかったのか」番組やってます。
(所属タレントが多く、影響が大きい、
出演させないと視聴率に多大な影響がでる、とか??)

マスコミの罪も重そうですね

>> 5gh さん

言葉遊びするつもりはないのですが…
報道できなかった→報道しなかった
ですよね(笑)

NHKはこの件に関しては、民法より早く報道してましたけどね…

>> あーもう さん

そりゃ、グチグチ言わざるを得ませんよね!あんな爺やられて喜ぶタレントは極少数でしょう。
カウアン岡本さんは、よくやったと思います!
https://hochi.news/articles/20230911-OHT1T51201.html?page=1
『日産、サントリーHD、日本生命 ジャニーズ事務所と新規契約結ばず 花王などは継続 対応分かれる』

>同事務所と契約する企業の中では、対応を「協議中」とする社が多数を占め、他社の動きや世論の風向きを注視しているとみられる。また、新たに同事務所とCMなどの契約を結んでいる企業もあり、対応が分かれる形となっている。

-----

だそうです。

スポンサー各社もコンプライアンスとか正義感とかじゃなくて、企業イメージや世論を重視してる感はありますね。
商業性重視という感じ。

ジャニーズ事務所の罪や姿勢をスポンサーが判断して。
そのスポンサーの判断や姿勢を消費者が判断する。

それで良いんじゃないでしょうか。
次は消費者自身が判断すればいい。
ジャニタレをCM起用した商品の売れ行きが指標の一つになるんでしょうね。

>> うまちゃん@平常運転 さん

キムタクが日産のCMから消えるのはホント悲報。
オープンハウスはどうなるんだろう?

大手芸能事務所がジャニーズと協議して、

 ジャニーズ所属タレント時限レンタル事務所(仮名)

という芸能事務所を立ち上げ、市場ニーズのあるタレントをジャニーズから時限レンタル事務所に提供する。個別タレントの年金保険雇用条件はジャニーズ事務所のそれを承継する。

ジャニタレを使いたい事業者は
 ジャニーズ所属タレント時限レンタル事務所(仮名)
と契約する。契約条件はジャニーズ事務所のそれに準ずる。

あたりで落としどころを探ってくれないかなー。GDPの下落が不安。

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

>ジャニーズ所属タレント時限レンタル事務所(仮名)

なるほど、スポンサー企業としても、ジャニーズ事務所との契約を避けられますね。
当面の間、タレント活動の支障は減りそう。
吉本興業とか、そういうの得意そう。

「当面だけでも、タレントが個人契約可能にすれば良いのに」とか思ってましたが、実際にはマネジメントまでタレント個人がやるのは難しいだろうし。

個人的にはTOBEが担ったら面白い、とか考えてみた。(笑)
5人のキンプリ、7人のキスマイが早々に復活。(笑)
[刑法改正]
2023年7月13日、せい犯罪の規定が見直され、「強制せい交等罪」と「準強制せい交等罪」が統合され、「不同意せい交等罪」が新設されました。

時効も5年延長
時効期間は、被害に遭った時(18歳未満の場合は18歳になった時)から、

不同意せい交等致傷罪など・・・20年
不同意せい交等罪など・・・15年
不同意わいせつ罪など・・・12年 になりました。
※時効の延長については6月23日から施行されています。

年齢の引き上げ
せい交同意年齢が13歳から16歳に引き上げられました。
これにより、たとえ互いに同意していたとしても、16歳未満とのせい交は原則処罰されることになります。
犯罪者の名前を冠した社名がまずいというのがわからないんですね(笑)

時限とか意味不明だ(笑)
ジャニーが時限爆弾だったのはわかりますが(笑)

>> うまちゃん@平常運転 さん

企業がコンプライアンス遵守することが企業イメージ=利益に直結すると言っても過言ではない世の中だから、ジャニーズ不採用は仕方ないと思いますね

ジャニタレ採用継続=人権侵害に寛容になると、某社長も言ってましたよね

採用継続のモスはもう開き直って、東山コラボメニューとか出したらいいんじゃないですかね?
「僕のソーセージ食え!」つってね(笑)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。