掲示板

ようやくAppleIDの二段階認証

AppleIDの二段階認証です

2ステップ認証」か「2ファクタ認証」と云うべきなのか?

内容も必要性もよくわからないしでずっと見ない振りしてやらずにいましたが 一週間ほど前から思い立ちまして ようやく出来ました。
此れでセキュリティが向上するのか?当然面倒な手間が増えて「復旧キー」などという厄介な物を何処に仕舞おうか悩みも増えてしまってるし

ググルと解説したページも多いのですが 古いものが多くて実際の操作画面とは一致しませんが。
http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/appleid-10927
他にもっとわかりやすい説明があれば宜しく。


3 件のコメント
1 - 3 / 3
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
たぶん、同じようなタイミングでgoogleの2段階認証を使い始めてます。
いや〜〜!!もう大変!!!
これまでのgoogleアカウントログインが全部やり直しに。
アプリによっては固有のパスワードを生成してもらってそれを入れないといけません。
電話認証にしてあるので、設定するたびに着信音が鳴り響き・・・

結局。
mac book
mac mini
thinkpad x1
iphone6
xperia mini 2台
ディスクトップPC
kindle Fire 2015
謎の中華タブレット
これら全ての電話認証をして、なおかつWEB認証でメールソフトなどのアプリでもコードを生成しないといけない。。。
googleカレンダーも時々個別に認証しなければならず、また電話認証で。

あ〜〜〜!!めんどくさー!!!!

しかし、一回やっておけば、あとは強固なセキュリティで守ってくれるはず・・。

当面使ってない
windows10タブレット
iPhone5c
ノートパソコン5台は認証諦めて放置です。

つい先ほど、google認証アプリを入れたので、今度は音声認証せずに済みますが、アプリ認証だけはWEBブラウザでやらないといけないので面倒くさい。。

なので、appleの2段階認証はちょっと手を出せず。。
でもクレジットカードと紐付いているからやったほうがいいんでしょうね。はぁー。
パルディン
パルディンさん・投稿者
マスター
>> すすむさん

どこやらでガジェット持ちと書いておられましたが半端ないですね、くれぐもパスワードの使い回しの無い様に(釈迦に説法?失礼)

セキュリティを堅固する為に比例して自分自身のアクセス方法のハードルが高くなってしまいます、日常のパスワード管理さえ出来ていれば二段階認証までは必要ないかもと思いながら、好奇心半分でも有ります。
遅いコメントで失礼します。
2段階認証、面倒くさいよな~と思って適当にしてましたが、
今年 google認証システムでなくIIJ SmartKeyに乗り換えたら使いやすくて楽になり、google, Dropbox, Facebook, その他一気に2段階認証にしてしまいました。
私はAndroidで、使い勝手が同じかは分かりませんが
iOS用もあるようですので試してみてはいかがでしょう。
https://itunes.apple.com/jp/app/iij-smartkey/id974476420?mt=8
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。