掲示板

厚生年金基金の解散!ヒッ!!

バブル経済の恩恵も受けないまま成長し、氷河期の中を就職し、限りなくブラックに近いグレーな会社に勤務する事〇年超え。
この度、厚生年金基金が解散する様で通知が来ましたよっと。
もう国の年金もアテにならない~と言ってはいるけど、追い打ちかよ。
しかも収めてた金額より戻しは少ないんだぜ。
残余財産の分配だからって、どんな仕打ち。

遺族年金として残しておくか、一時金で受け取るか。
金額は多くないから課税対象にはならんだろうけど…むむむ。
勝手に給与から天引きしておいて、解散するから後の運用方法は自分で選べとか、酷いっ!

年金基金とか特に注意もしてなかったのに今頃になって勉強とか、面倒です。
情報が色々不足過ぎだし、説明も不足過ぎ!

同じような境遇の方はいらっしゃるのかしら?
特殊過ぎ!?(苦笑)


30 件のコメント
1 - 30 / 30
もか139さん

はじめまして。

遺族年金は奥さんが再婚したらもらえませんよ。
一時金に一票。
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
licky さま

早速のコメント有難うございます。
当方、女でして、かつ生計を維持している者です。
保険代わりに置いておくか~とも考えましたが、私も一時金に傾いております(笑)
ワォ!

全くの想定外。
どうしたらよいのでしょうね?

頭の中が混線中です。
私のAIは未完成の様です。
8割が解散で、厚生年金への支払いで残余もないところもあるようです。

遺族年金って、もか139さんにもしもの事がないと出ないですよね。

お子さんにということなら、ご自身に保険をかけるという方法もあるように思います。
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
licky さま

あはは!
まぁ、生計の維持が今後も続くかどうかで遺族年金云々は変わりそうですし、子供も受給出来るのが18歳までの様なので、やっぱり一時金?と考えております。
私の世代はそもそも年金あるの?って感じですし。

人生において色々と情勢が変わる中で、取捨選択をするのは大変だなぁと痛感する日々です(苦笑)
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
試行錯誤 さま

国の制度が緩和されてから、解散が相次いでいるようですね。
ギリギリでの解散であるとか、加入者の状況にもよるのでしょうが…残余もないとか。
泣けます。
そう考えるとあるだけマシなのかな。

学資保険代わりの生命保険×1、医療保険×2に加入していますが、もう一つ入って運用すると言う手もあるのですよね。
学資保険代わりの何かにもう一口加入するか、プランナーさんと検討してみたいと思います。

やはり少なくなっても一時金が良いかな。
すでに年金受給(一部)している年齢です。
解散での分配金の行く末は一時金が良いと思います。
あれば消えてしまうお金ですが、ご自身で箪笥預金・低利で貯金・
固い信託運用、NISA利用とかの選択肢で検討されてはいかがですか?


わたしは、定年退職後に預ける基金分は一時金で受領しました。
運用利回りの低下と解散とかのリスクも考慮、自己責任での運用ですので
誰にも腹は立ちませんね。
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
かねやん 様

やはり一時金が良さそうですね。
信託運用、投資等は未経験で、及び腰ですが此れを機に勉強しなくてはいけないのかも知れません…面倒だけど(笑)

運用しても利率は低そうですし、また解散でもされたら堪りませんものね。
一時金での受取で、その後の運用は確定拠出年金(401K)も視野に入れ、あと少し検討します*´∀`*
某厚生年金基金が解散して、分配金を貰いましたが、非常に少ない金額でした。

全国の年金基金は。理事や理事長に天下りで来た役人が給料や退職金で何千万も持ち去り、その上に素人が基金を運用し赤字の基金がほとんどです。

長野県建設業厚生年金基金が使途不明金で、解散したのが最初です。何年前か忘れましたが。

早く分配金(一時金)貰われる事を推薦します。早く貰って後で運用方法を考えれば良いと思います。
あれ?私の勉強不足か基金って自己選択じゃなかったっけ?勝手に天引き?(^_^;)
個人的には貰えるものはさっさと貰う方がいいな(笑)
>>バグ夫さん
 厚生年金基金は企業が運営する「企業年金」ですね。
 任意加入ということはなくて、従業員は全員加入ですね。
 基本給与天引きでせうね。
国民年金基金と勘違いしてるのか…(^◇^;)
厚生年金は企業と折半だけど基金もそうなのかな…(でもそうなら満額でもよさそうだけど違うのかな…💧)
全員加入なら、そりゃ怒っていいわな(笑)
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
どんがらり 様

本当かどうかは不明ですが48億円の残余資金を分配するようです。
退職金として受け取った人は勝ち組ですね。

〉長野県建設業厚生年金基金が使途不明金で、解散したのが最初です
そう言えばそんな事がありましたね…人の金を横領して豪遊してた奴。

申告して更に数ヶ月掛けて計算して口座振込となるようです。
とっとと申請書提出しておきます!
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
バグ夫さま

かねやん様の仰る通り、厚生年金基金=企業年金でして、会社が加入していれば問答無用で加入して給与から天引きです(苦笑)
解散とかしなければ満期になれば財形貯蓄より利率も良いですし、問題はなかったのですが。
老後資金として蓄えてたものを勝手に取り崩されるのは…予定狂っちゃうつーの、困るわ本当(誰)。
ご存じと思いますが、厚生年金基金お国の年金と同じで、
在職中の人たちで積み立てます。 運用は企業(基金)。

先に支払対象になった方たちは積立分を取り崩していきます。
その間も在職者の方が積み立てていきます。

当然、運用して利殖されていくはずですが、運用失敗や約束利回りがキープ
できなければ元金取り崩しになりますね。
解散するとなると、先に受給している方の分含めての分配になるんで
当然、すくなくなります.....
小規模な基金ほど大変ですね!
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
かねやん 様

解散との報告があり、基金?何それ?ってな具合で勉強しました(笑)

年金も年金基金も、受け取り手の高齢者(定年退職者)が多くて、支えている若者(在職者)が少ないので設立当初と同じ運用では破綻して当然ではあるのですが、年金も貰えるかどうか分からない世代に更なる仕打ち…。
積立よりマイナス30万の分配金とか非道だなぁと思う次第です・゜・(ノД`)・゜・
>>もか139さん
大変申し訳ありません.....先に取り崩す要員になってます....m(_"_)m

代表してお詫び申し上げます.....m(_"_)m

かくいう、わたしも在職で受給開始していますが、
年金調査のおりにシュミレーションというか計算してみました....
すでに12カ月*44年かけているわたしですが、それでも75歳程度まで
生きないとトントンになりません。

先日の男性平均寿命まで元気に生き延びれば大黒字....(??)

でも、生活資金考えるとですね、生きるも地獄........かな!
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
かねやん 様

責めるつもりは御座いません!
その様に伝わってしまったのであれば此方こそ申し訳ないです。
ご容赦下さいませ。

ただ、年金にしても基金にしても国が安易に考え過ぎって言うか…少子高齢化の今の時代には適応出来ていないんですよね。
女に産めや増やせや働けや…無理だっちゅーの!
何が一億総活躍じゃ!!(ヤケ

少子化だ~って言ってる間に、もっと対処してくれていれば、不遇の世代にならずに済んだのになぁと思ってしまう訳です。

健康年齢が75歳、そこから何かあった時、家族が看てくれるなら良いですが老人ホームとか、お金ない人どうするんですか!?って話ですよね。
老後の生活資金…今は目の前の事でいっぱい考えなきゃならんのに。
お金よりも大事なものがあるけれど…やっぱり必要なお金。
生きるって難しいですね(苦笑)
横からすみません。

ボクは共済年金でしたが、まだ掛けている途中で厚生年金との統合で職域加算制度が変わって、3階建て部分は一時金か有期の年金で貰うかの選択制‥。

年金定期便を見ても受給見込み額が掛け金60歳まで掛けて65歳から受給でも1階2階3階建て足しても月々14万円も貰えません。

ナマポの人の方が医療費無料だから、ボクよりもマシな生活出来たりして?
>>もか139さん
 なんか、バタバタしてすいません......
 そんな、ちょっとしたジョークなんです....(笑)

 ご指摘の点はごもっともだと思います。
 でも愚痴っていても現状かえないであろう政治....(アホ!)
 
 実は、わたしの母親(92歳)が一番効率的に収入というか所得が
 あると推測されます。
 高齢者、扶養をうけている、健康保険も扶養....
 ちゃんと年金から生活費いれてくれますし、孫、曾孫へのお小遣い
 もやってくれています。

 でも、高齢者二人暮らしになると、健康保険、介護保険などなど
 すべて自前になるんで、年金だけでは凌げないかもしれませんね。

 なので、備えは早めに考えるのが肝要かと.......
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
よそもの様

そちらは統合でしたか。
共済年金のメリットが泡ですね。
結局、どちらを選択されたのでしょうか?
気になります。

リタイア後、生活に困らない為にあるのが年金があって、それでも足りないかも知れないから厚生年金+基金で3階建てにしたんじゃなかったっけか?
何を急に方向転換してくれとんじゃい!ですねぇ。
14万ですか、ご夫婦二人となるとキツイですね。それぞれで受給があれば単純に倍なので何とか?

生活保護、非正規雇用で働くより年収が高いとか、ナシですよねぇ-_-;
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
かねやん様

今の90代の方が1番受け取っているので裕福でしょうね(笑)
そして同居されている方だと支出も少ないですから、尚更。

ただ、今は核家族も進んで独居老人もいますから(自分がその予定)年金問題は死活問題。

今の内に〜とは言え、今は今で目先の問題が山積みです。
生活に教育に、いずれは介護に。
溜息しか出ませんね(苦笑)
年金の問題は少子高齢化だけじゃなく、グリーンピアもありましたね。

沢山甘い汁を吸った人もいればおこぼれにあずかった人もいたでしょう。

今はもう何がなんだか分かりませんが、過去の税金の使い方をAI に糾弾される日が来るかもしれないですね。
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
試行錯誤さま

おっと勉強不足…Wikipediaで確認して参りました(笑)

何が生き甲斐ある有意義な老後生活だよ、勝手に人の生き甲斐を決めてくれるな。
余暇施設より現金だろーが!!

税金やら何やらの無駄遣い含めて、もう、何が何やらですね。
人が汗水垂らして命削って稼いだお金を何だと思ってるのか…多分、何も思ってないから使えるのでしょうね。
いつか糾弾…されてしまえぃ!!
もか139様

幸い?独り身なので、何とかやっていけるかな?って所です。

下流何とかに成らない様に今から貯蓄に励まないと‥。
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
よそもの様

一人で14万あれば暮らせますね。
食費も交際費も交通費も若い時と比べて支出は減るでしょうから。

貯蓄…生きる限り続くのかしら(苦笑)
もか139様

でも、自分の受給開始はあと10年数年後‥。その頃3階部分の受け取り方法を選択するなら、有期年金方式をボクは選びます。

見込み額は飽くまで目安ですし、14万円程度の今現在の見込み額も受給開始時に更に削られる事も考えられます。
(母の年金受給額を見ていると年々減額されていますし)

10年先を考えると、年金原資の枯渇問題も囁かれ、支給年齢が68歳や70歳に更に引き上げになる可能性もあります。

消費税もその頃は10%をキープしているかどうか‥。不安は尽きません。
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
よそもの様

私の年金受給は30年後…余りに先過ぎて想像がつきません(笑)
しかも年金連合に移管しても年額で4万にみたない計算でした。
その上、事務手数料まで発生…おいおい。

生きてるかどうかも分からないし、年金関係の制度がどこまで残るのか不透明なので、一時金で回答しました。

見通しが立って、月々一万位になるなら移管したかな…難しいですね。
公務員の共済年金も平成27年10月厚生年金に統合され、3階建て部分が掛け金無しの職域加算が廃止され、代わりに掛け金を支払い積み立て方式の年金払い退職給付制度が創設された‥。
会社員の3階建て部分の厚生年金基金も解散の嵐‥。
iDeCoで博奕に走れということなのか?
痴呆公務🐶の自分もライフプランが狂いまくり、明日で22年を越える公務員ライフにそう遠くない未来に終止符を打つべきか否か、ここ数ヵ月悩んでいます。
もう、何もあてに出来ない世の中になっていますね‥。
もかにゃんこさん
数年前の事に対して、亀レス遅レスですみません。
年金払い退職金制度は3階建て部分が半分が有期年金or一時金の選択制、残りが終身年金で基礎年金(国民年金)と厚生年金へ上乗せに成ります。
65歳迄まだまだあるので、どちらにするか迷っています。
自分の場合、職域加算の算定期間は17年半で、その支給見込みが年額9万円程度で、そこに年金払い退職金が加わるので(労使折半の掛け金Max掛けたとしても10年半で)年間加算額は微々たるものです。
以前の公務員の3階建て制度、職域加算は掛け金無しで、40年位勤めた公務員の共済年金の1階と2階部分に月額2万円程度上乗せでしたから‥。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。