掲示板

老人ホーム便り

今、父が入所してる老人施設は、予定があって中々会いに行けないので、電話で体調とか食事について聞くとよく教えてくれます。

それとは、別に毎月?
老人ホーム便りを下さります。
最初の方は、コピペですが後半は、入所者の事について詳しく書いてあります。

残食もほとんどないようですし、合ってるのかな?ただ、提携してる病院については評価低めです。

そうそう、8月上旬肺炎が完治し戻ってきました。施設費は食事代がないといえど…病院代と二重払いは大変💦

施設探しの条件、広さ、職員の応対、温泉、理学療法士などチェック項目をつけた紙に書き込んでました。
田舎だから、温泉あるんですよ!
父の楽しみの一つ温泉は、叶えてあげたいね。
欲を言えば、リハビリ。


11 件のコメント
1 - 11 / 11
親の面倒は自宅でみるのが基本ですが、最近は施設で預けてしまう事が多いですね。
私は老人なら、死ぬまで家にいたいと思います。
認知症になると、厄介者になって追い出される老人をたくさんみていますが、可哀想ですね。
親の面倒は子が犠牲を伴うものだと思いますので、私はボケた親を自宅で最後まで面倒みました。
勿論、仕事もやめて面倒をみれる仕事に転職して。
あくまで個人的な意見ですが、施設へ預けるのは本当に可哀想です。
親の命の残りが少なくなったら、子は自分の楽しみなどやっている暇はありません。
多くの老人が自宅で最後を迎えられるような世の中を願います。

>> 与作のラーメン さん

あくまで個人的な意見ですね。

なので私もあくまでも個人的な意見ですが、義母は現在施設にお世話になっていますが、とても良かったと思っています。
義母の家にいると24時間ほぼ全てを義母のために使わないといけないので、だんだん私自身自分に余裕が無くなってきました。
義母の子どもである二人の息子は、それぞれ行きたい大学を出てなりたい職業に就きました。仕事を辞めて田舎へ行ったところで新たな職を見つけるのは、それまでのキャリアを捨てることになります。せっかく親がお金を出して進学したのに、それも無駄になります。
ありがたいことに義父が残した財産と義母の年金の範囲で収まるようですので、みんなが今のままで生活できるのであれば義母を施設にお願いした方がよいということになりました。
施設は24時間誰かが対応していただけますし、その施設は病院が経営をしているので医療体制もしっかりしています。コロナ期間は面会に制限もありましたが、逆にコロナ期間に義母を感染させないように対策が自分たちでとれたかというと、施設にお願いしていて良かったとさらに思えました。
最期をどこで看取るかはあまり問題ではないと思います。悔いなく看取れるかだと思います。
あくまででも個人的な意見ですが。
momojr
momojrさん・投稿者
Gマスター
自宅で見れれば良いのですが、介護知識はなくようりょうが悪いと怪我をさせかねない。

最近は、国も自宅での介護を推奨しています。それなりに在宅・居宅サービス等あります。我が家は住まいが古く、大型リフォームするしかない。

ご飯も、きざみ、おかゆ、とろみ…作らないといけない。普通のものが食べれば良いのですが…そうはいきません。

働かなくても生活できる資産家で、介護知識があり、介護食が作れるなら見れるかもしれませんね。

認知症、歩行不可車椅子、オムツ、入浴介助不可、専門的知識なし。医療知識なし。この状態では施設に預けて、面会に行くしかないのが正直なところです。

老老介護もですが、ヤングケアラー?も問題になってますね。
これからの重要問題かも?団塊世代の頃までは、施設がたくさんあるかもしれませんが、職員不足で定員減るかもしれませんし。
そうなった時、自宅での介護しか選択肢はないです。

>> momojr さん

我が家にも義母がお世話になっている施設から毎月請求書・領収書と前月に行ったイベントの写真が載った新聞のようなものが届きます。そのに写っている義母を見つけ、様子をうかがっています。(機嫌が良さそう、とか)
施設に温泉はありませんが、足岩盤浴マシーンがあって、冬場はみなさんがつかっているようです。
リハビリは本人のやる気も必要ですからね、義母は余り運動したがらないので、最低限な散歩に連れていってもらったり、全員参加の体操などをしたりしているようです。
施設スタッフ、特に看護師・理学療法士の数は施設によってまちまちなので、そのあたりは利用料とのバランスだと思います。

実父は認知症でなく指定難病なので要介護度3ですが、自宅で基本母と二人暮らしできています。通院などに私が付き添いで一緒に行きますが、一人で入浴し、排泄も今のところは自分でできますし、リハビリがてら一人で散歩もできています。しかし少しずつですが病は進行しているので、いつかは施設か病院にお世話になり医術の進化で延命するか、またはそのような処置はせず余命を受け入れるか、になると思います。
なので私は、お迎えが来たときにお互いに悔いの残らないことを目指しています。
こんにちは😊 
マイネ王のお仲間の中には実親・義理親・実子・養子等の介護経験が有る方と、高齢者施設や障がい者支援施設等で介護職に就いておられる方が多数いらっしゃるのではないかと思います。

ご自宅のバリアフリー化が可能であり、各種介護サービスを利用できる経済的ゆとりがあり、困り事を相談できるケアマネさんがいてくれて、ご家族やご親族に介護の協力者がいるなどの条件が叶うのでしたら在宅介護は可能かもしれません。

介護対象者の病歴や後遺症や現況の度合い、どの様な食事が摂取可能なのか、ADLやリハビリの適応力なども含めて、変容に応じた多種多様な介助や支援が必要になってくるのではないでしょうか。


≫認知症になると厄介者になって追い出される老人をたくさんみていますが可哀想ですね。

轟然次郎さまには、その様に映っているのですね。介護を経験した者の一人として、私は必ずしもそうだとは思えません。

介護者の方達にも大切な家庭がありますし、日々の介護疲れが重なると日常生活や仕事にも支障が出てくる場合が多いです。
共倒れになってしまう前に施設入所を検討するのは適切な対応であると思いますし、介護に正解はないと言われる通りケースbyケースだと感じています。


≫私はボケた親を自宅で最後まで面倒みました。勿論、仕事もやめて面倒をみれる仕事に転職して。
 
親御さんを最後まで看取るには、随分ご苦労なさった事でしょう。
ご自分を犠牲にしての親孝行は立派ですね。
本当にお疲れ様でした。

>> 小梅奴 さん

ありがたいお言葉です、菩薩さまのようです。
momojr
momojrさん・投稿者
Gマスター

>> HAYA さん

ダブル介護!!
我が家は、父は完全に家では見れなくて施設。
母は、かろうじて…日常生活に多少支障ありですが生活できてます。念の為介護認定受けてもらってます。

以前、施設選びの書き込みした時も、いろんな方からのアドバイス、調べた知識をフルで必死に探しましたね。

施設探しの条件、
1.低所得の場合の補助が受けられる
2.住んでる市内
3.温泉
3.リハビリがある
これで絞って…見学に行き、あぁーーー療養施設にいられる期限が迫ってる!とその時、1番男性入所者の少ないところから、連絡があり驚きました。

場所的には遠いのですが、のどかなところでしたので、家族の多数決で決めました。
ご飯の残食がなく、イベントがあったりするようなので、自宅にいたらベッドに寝てるだけだったかも?
momojr
momojrさん・投稿者
Gマスター

>> 小梅奴 さん

どこを頼れば?
どうしたら?

入院した…歩けないから介護必要。
介護認定受けてない!
あわわわあわわ。

みんな、通る道なんですよね。
市役所などに介護に関する冊子ありますが、自主的に見る機会ないです。もう切羽詰まったときに!

無知だと大変ですよね。
ここのおかげで情報収集できたり、経験談読めたりためになります。

介護を必要とする人の程度、環境…違いがあるから、これが正解です⭕️はないんじゃないかと思います。悩みの種…。

その家庭によるんだなぁ。
自宅でみる…確かにうちの父は、生まれ育った家で、最後を迎えたいとは言ってました。けど現実は…難しくて、もどかしいところもあります。
momojr
momojrさん・投稿者
Gマスター
そうですね。
正解が一つじゃないように…。
不正解も…。

もっと、介護の知識を知れる場があればと思います。会社のコンプラ研修みたいに、当たり前に…。難しいですね。

>> momojr さん

こんばんは🦉

お父様のお気持ちと、ご家族の思いが交錯する現実が…
言葉にできない複雑な心境、分かるような気が致します。
 
マイネ王の掲示板を通して皆様の切実な悩みや課題解決に向けての方策を知る事ができます。
 
どうぞ、ご自身の健康を最優先なさって下さいませ。
momojr
momojrさん・投稿者
Gマスター

>> 小梅奴 さん

ありがとうございます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。