腕時計のコスト
現在G-SHOCKを愛用しています。
基本的に物を雑に扱う方なので傷がつくとショックを受けそうなハイブランド品は欲しくないのですが、遊び、ビジネス、フォーマルと使えて飾りすぎず、かといって安っぽくも見えない時計を新しく購入したいと考えています。
それでSEIKOの腕時計でソーラー充電と電波時計機能のついた良い感じの時計を見つけたのですが、調べてみると腕時計は電池交換の他にもオーバーホールが必要とのことで、しかしそれが結構お高いらしいと知りました。
普通使用で30年使えば購入費の他にどのくらいのコストがかかるでしょうか?
許容範囲としては30年で維持コスト5万円程度ならといった感じです。
SEIKO
SBTM323
49,500円
過充電防止機能
即スタート機能
パワーセーブ機能
フルオートカレンダー機能(2099年12月31日まで)
自動受信機能
強制受信機能
受信結果表示機能
時差修正機能
針位置自動修正機能
42 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
そろそろ買い替え時期かと思ったら、2次電池がへたってくる前にメルカリ等で売って買い替えるのが一番良いのではないでしょうか。
ちなみに、私は今まで、2次電池がへたってきて電波受信が正常にできなくなってから買い替えてきましたが、その場合でもジャンク品で買ってくれる人がいます。それを直して販売しているプロの人がいるようです。
何年か前にヨドバシ梅田で購入したアナログ時計の二次電池交換をしに行きましたが、このタイプは交換しないで良いと言う事でした!
>> ジョニー23k さん
やはりこの価格帯の時計なら買い換えた方が良いですかね。メルカリを見ると、たまに購入から一年以内の美品が2万円程で出品されているようで、こっちで買って10年で買い換えた方が良い気もします。
へたった時計をジャンク品として販売できるとは驚きです。
中々の猛者がいますね。
>> 1953生まれ さん
ありがとうございます。2次電池を交換しなくて良いってのはちょっとわかりませんが、15年も持ったのはきっと当たりを引いていますね。
>> 1953生まれ さん
15年以上とはすごいですね。ものが良かったのでしょうか。私が使っていた時計は2個とも2次電池がへたってくると、冬になると日光が弱くなる関係で、止まってしまい、光を当てるとまた動くのですが、一旦時刻がずれてしまうと、電波時計の場合なかなかうまくいかないので、結局自分では直せないのでジャンク品として売ってました。^^;
>> クズのクズ男 さん
私がジャンク品で売った時計の一つは、それを買った人はプロの方のようで、2千円程度のものをその後その人のメルカリのページ(時計の出品専門)を見たら私の時計を9千円ほどで売ってました。^^;しかし、通常に時計店に修理に出した場合、メーカー修理になるらしくてかなり修理代が高いので、2次電池の交換、オーバーホールを考えると、できる人にとっては安く修理できるんだなあと感心しました。
>> クズのクズ男 さん
Q&Qで定価14,800円を4,950円で購入した、別のソーラー電波アナログ時計も有りましたけど、それは5年ほどで止まってしまいましたね。 不運だったかも!充電池交換無しで40年使っている。
正確な時間はスマホでチェックすればよく、
電波時計機能は重いだけで不要。
クオーツがそんなにすれるわけがない。
ネット上では二次電池の交換がよく出ていますが二次電池は実際には意外に余裕があるそうで、それよりもオーバーホールのほうが必要だそうです。
ムーブメントの動きが悪く電池の消耗も増えてダブルで悪いのでしょう。
オーバーホールに2万円近くかかりましたが6年経過した今も全く問題ないまま動いています。
>> ジョニー23k さん
個人でオーバーホール出来るとは凄いですね。技術料を除いて部品代だけだと結構安いのかも知れせんね。
>> 1953生まれ さん
それは。。製造から年数が経っているのもあって安くなっていたのかも知れませんね。
>> 伊勢爺い さん
40年も前からソーラー式ってあったのですか?長持ちし過ぎていて想像が出来ません(笑)
カシオのプロトレック・デジタルを電池交換だけで28年位、使ってます。チェンソーや刈払機を使う時の時間の目安には振動の関係でデジタルです。合皮のベルトは、10年目にナイロンに替えて丈夫に保ってます。
外出用に右のセイコー・アステリスク・アナログがもうじき20年、十数年目にメーカー・オーバーホールしてます。ソーラー、電波どちらも使ったことありません。ただ、汗かきなので最近は夏場に着けるとステンレスが金属アレルギーを軽く出すので、左のスカーゲン・チタンも6年目位です。
スカーゲンは10円玉でボタン電池を自分で交換できます。せっかく軽いチタンなのに電池のせいで分厚いです。どれも情報、古いので・・・
>> ダータンスヒルビリー さん
ありがとうございます。オーバーホールの方が重要なんですね。
電池交換とオーバーホールをしたら25000円くらいでしょうか。
実際価格が4万円ほどなので、するかどうか悩むラインですね。
電池交換すれば一旦動くのは動くんですけどね。
液晶式はムーブメントは問題ないでしょうが、カシオの腕時計は電池交換がとても難しかった記憶があります。
工具や潤滑油なども普通に売っていますから個人でも注入はできますが、蓋を開けたら防水性能もなくなるので自己責任になります。
>> クズのクズ男 さん
私の場合は2万円近くかかりました。一般的には10万円程度以上の時計でなければ、現実的には買い替えたほうが良いケースが多いかと思います。
もちろんその時計が気に入っているなら話は別です。
いずれにしましても高額な時計でなければメーカー側も一定期間でサポートを打ち切ってきますので、時が過ぎるとともに防水性能を捨てて町の時計屋さんに面倒を見てもらえるか?という話に変わってくるでしょう。
私なら長く使うことを重視するなら、最初から2針の時計を選びます。
購入後15年以上経っていました。
その時に、二次電池交換の有無を尋ねたところ、十二分に余裕があったので実施していないとのことでした。
サブとして持っていた安いE社製ソーラー電波は、サブ(バックアップ)としての出番がないまま数年で二次電池がお亡くなりになったのとは対照的でした。
このCITIZENのソーラー電波時計は、純正wena3化して現在も使用中です。
アナログの方はまだないですね
citizenのプロマスターとCASIOのオシアナスを持ってますが、どちらも今のところ電池は良好なので
個人的にはG-SHOCKの買い替えをお勧めしますね
私はデジタルに飽きたのでアナログへ買い替えましてが今でもやっぱりG-SHOCK欲しいですよ🤔🤔
>> クズのクズ男 さん
ちょうど40年ですね。CITIZEN Eco-Drive
クオーツ腕時計が入院中に電池が切れて困り、
外出して電池交換しました。
なので、OXYが発売された時は飛びつきました。
CITIZEN カスタマーセンターに聞いたら、
今までで電池交換依頼は無いと。
なので、30年も使おうと思えるくらいの時計と出会えたなら、維持コストは無視して即買いですね。
自分は70年代自動巻きや、それ以前の機械式手巻き時計しか持っていませんが、そもそも電池がないので交換不要ですし、古いからとて、そうそう壊れません。正確な時刻を知りたければスマホを見ればよいので、2,3分の狂いがあっても気にしませんね。
だいぶご趣旨と違う回答になってしまい恐縮です💦
前者の頃は、電池交換を2~3回したらだいたい壊れたり、新しいものを付けだして、仕舞っていたら何処かにいって見つけたときは電池切れで処分だったけど、後者の方は電池が長持ちするのでだいたい壊れる方が早い……。(^^;
カジュアル用は機械式のスケルトン。二万円ぐらいの安い奴。あれも何処かにいってしまった……。
冠婚葬祭用には黒のアナログ安物。
ソーラーは考えたことはあるけれども、結局買わなかった。
そのうちにね、バイクもまた欲しいのだけども、腕時計もまたプロトレックあたりが欲しいよね……。(^^;
程度低い話ですみません。
>> Yz925@CicottoGPT さん
長く愛用してますね。私はデジタル式のG-SHOCK一本です。
遊びもフォーマルな場も。
ちょっと恥ずかしい時があるのでアナログ時計も欲しいなと。
>> ダータンスヒルビリー さん
汚れた時など、石鹸つけて指洗いをして水で流しています。ですので防水性のは重要です(^^;)
手洗いで水がかかったくらいで拭き取らないといけないような上品な時計は使いこなせません(笑)
>> Yz925@CicottoGPT さん
ありがとうございます。長く使うならオーバーホールが重要そうですね。
>> ダータンスヒルビリー さん
プレゼントされるのと違い自分で買うので愛着とかはないと思います。定価で実勢価格4万円程度の時計なら10年前後で買い替えたほうがコスト的には現実的でしょうね。
3針の方が正確に時間が測れて良いと思うのですが、ふぉーまるな場では2針が良いとも見ますし、悩ましいところです。
3針だと時間を気にしているようで失礼に当たるとか、普通に考えればおかしいんですけどね。
>> p928gts さん
ありがとうございます。時計のソーラー電池って結構長持ちするんですね。
スマホのバッテリーの感覚なら15年も経てば充電しながらでないと動かなくなりそうですが。
>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん
ありがとうございます。G-SHOCKは遊びには良い時計だと思います。
雑に使っても気になりませんし、机から落下してもなんとも思わないタフさがあります。
ですが、ビジネスやフォーマルな場でつけている方を見るとやはり違和感があります。
私もそう見られているのだろうなと思いますし、一つどこへでもつけていける時計を持ちたいなと思った次第です。
>> 伊勢爺い さん
電池交換依頼がないって凄いですね。コスパが凄そうです。
>> kinghachi さん
ありがとうございます。ちょっとした時に腕時計だとすぐに見られるので便利なんですよね。
携帯電話が出始めたころ、仕事中に時間を確認するのに取り出したら当時のボケ上司に嫌味を言われたことがあります。
随分時代は変わりましたが今でもTPOは大事かなと思います。
>> Jijing さん
ありがとうございます。凝ってくると必要はないけど欲しくなりますよね。
私はタフなデジタル式G-SHOCK、どこにでも使えるアナログ時計、の2本持ちで行こうと思います。
>> 杏鹿@………………………… さん
ありがとうございます。近所で普段使うだけなら安物でも良いんですが、私もいい歳なので人と会う時などは高級ではないけど安っぽくもない程度の時計が欲しいかなと思いまして(^^;)
>> クズのクズ男 さん
ソーラー腕時計の二次電池が異様に長持ちするのは、一流メーカーだけと考えた方が良いと思います。現に私の場合でもE社製は数年で寿命が尽きました。ところで、もはや腕時計は役割を終えた、今や趣味の対象だ、とはよく聞かされる話です。
ただ、私の場合は以下のような環境なので、今でも「(ソーラーか否かは別としても)電波時計等の時刻補正機能のある腕時計」が手放せません。
①最寄り駅から家までバスを利用
②バスの運行管理が電波時計ベース
③1本乗り逃すと次は20〜30分後
というわけで駅からバスターミナルまで急ぎ足やダッシュが必要かの判断に、極めて正確な腕時計が必要なのです。
バスは電波時計ベースで定時の3〜5秒前にドア閉め、定時ちょうど〜5秒後の間に発車します。
こういう状況だと、いくら正確でも(危険なので)スマホで代用は利きません。
それでCITIZENのソーラー電波腕時計を今でも使っています。しかもCITIZEN+SONYコラボの純正wena3化しています。つまり、既にある意味で私もスマートウォッチ派というわけです。正確な時刻の把握という目的ならばスマートウォッチでも用が足りるのに、敢えて腕時計をしているという点で、私も「趣味の世界」に入っているのかもしれません。
なお、メーカー純正OHの料金は15,000円程度でした。
>> p928gts さん
ありがとうございます。SEIKOも日本を代表する腕時計の会社ですから電池も長持ちしてくれると信じます(^^)
プライベートで時計を使うことって本当に減りました。
目覚ましもスマホでしていますし、時間も普段はスマホで見ることの方が多です。
しかし、仕事中などはすぐに見る事のできる腕時計がまだ使いやすいですね。
作業をしている時なんかは特に。
でももしかすると、あと10年もすれば未来映画のようなメガネが出来て、常にゲーム画面のような表示が浮かんでいるかも知れませんね。
そうなれば本当に腕時計は趣味の世界になるのかも。
すごい時代に生きてますね。
>> クズのクズ男 さん
私が言っているのはデザインとか利用方法ではなく、長く手を掛けずに使いたいなら構造的に秒針を持たないものを選ぶという意味です。個人的には私には特に長持ちさせたいという願望はありませんので秒針の付いたものを選びますが、これまでいくつか使ってきた中では秒針の付いていないものは長持ちしましたし、逆にクロノグラフは寿命が短い印象を持っています。
昔はセイコー以外はどこの腕時計を買っても多くは中身はシチズン(ミヨタ)製のムーブメントが使われているケースが多かったように思いますが、最近はかなり状況も変わってきているようです。
>> ダータンスヒルビリー さん
そういう意味でしたかありがとうございます。
わかりました。
CASIOが他メーカーと比べて圧倒的に優れている点・・・それは
『各機能の使いやすさ』
です。
まー腕時計のクロノグラフとかタイマーとかアラームなんて使いませんよ。使いませんけど、実際使うとCASIOは凄い使い易いです。
長年の経験と技術が見事にフィードバックされてるのがよく分かります。
オシアナスは、モード変更しなくてもクロノグラフならスタートボタンでいつでも計測始める事ができます。それに比べてプロマスターの使いにくい事と言ったら
CASIOの設計者は天才ですね🤔
ま、特許の兼ね合いもあって他メーカーは同じように作れないのだとは思いますが
>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん
カシオはG-SHOCKしか知らなかったのですが、他にも色々な種類があるのですね。あれば良いなと思う機能は、ソーラー充電、電波時計、バックライトの自動点灯機能、ですね。
>> weqtio さん
遊びの場なら必要ないかも知れませんが、スマホを取り出すのが憚られる場もありますからね。>> クズのクズ男 さん
腕に縛り付けているというのが意外に邪魔で手の甲をこっちに向けて見る動作というのも面倒だということに気づいて、通信機カメラ類の
持込のできないところには、懐中時計を持って行くようになりました。
アラーム付の2~3000円くらいのオモチャみたいなやつ。