掲示板

真夏のとびしま海道ツーリング…その①

IMG_3311.png

時は39℃超えの地域がチラホラ出ている7月30日…まずば夜中の2時に友人と待ち合わせて三重県を出発し、夜通しで一般道を走り、備前市の2号線沿いにある「大阪屋」さんへホルモンうどんを食べに向かいます😆
24時間営業です。
9時に到着して朝からモーニングホルモンうどんを平らげます😊

IMG_3086.jpeg

コレです‼️
ブリンブリンのホルモン様がうどんの上に鎮座しておられます‼️
いやぁ〜めちゃくちゃうまい😋‼️
おじさんの胃袋はこの罪深きホルモンうどんで満たされてしまうのです…ご馳走様でした😋

IMG_3109.jpeg

大阪屋さんのホルモンうどんを食べたあと、しまなみ海道の、見近島というキャンプ場でキャンプします。ここは車では来ることができません。
徒歩か、自転車か、125cc までのバイクしか来ることのできないライダーの聖地と言っても過言ではありません😊

IMG_3114.jpeg

わかりますかー⁉️
しまなみ海道から見た見近島キャンプ場です‼️
中央の青いタープが我々のテントです‼️
目の前は海水浴が出来ます‼️
そしてなんとこの日は近くで花火大会があり、とても大きく綺麗に見えました😊

IMG_3122.jpeg

翌日、キャンプしたしまなみ海道の見近島から大三島に移動し、とびしま海道の岡村島までの間だけは橋が渡っていないので(指の区間)大三島→岡村島まではフェリーで移動します🛳️

岡村島に上陸したらオレンジのラインがとびしま海道です…短い橋で広島県まで渡り行けることができます😊

IMG_3126.jpeg

このフェリーです⛴️
大三島ブルーライン…しまなみ海道の宗方港からとびしま海道の岡村港まで乗ります♪

IMG_3152.jpeg

とびしま海道でレトロな街並み等を観光し、本州の広島県に上陸し、お約束のお好み焼きを食べます‼️
広島焼き…というのでしょうか、「ひらの」さんへ立ち寄りました。
Jリーガーのサインやシューズ等が飾ってありましたので有名なお店なんでしょうね😊
実際、食事している時も元Jリーガーの方が居たらしく、お店の方と記念撮影されていました😊

IMG_3162.jpeg

うまぁ〜い😆‼️
ヘラで食べるんですね‼️
割り箸はありませんでした😊

IMG_3165.jpeg

原爆ドーム…いつ見ても戦争は怖いものだということを伝えるために残しておかなければならない遺構だと思います。

IMG_3170.jpeg

道中、宮島港近くの、佐久間海産商会という牡蠣直売所で焼き牡蠣を食べました‼️
レモン汁🍋と醤油でいただきました😋
この時期は冷凍物らしいのですが、それでも本場は美味い😍‼️
広島でお好み焼きと牡蠣…間違いないでしょう😆♪


7 件のコメント
1 - 7 / 7
綺麗な景色、美味しそうな食べ物、私も旅行に行けた気持ちに。ありがとうございました。
お手手の日焼けが!楽しまれている証拠ですね。
あふろ(^-^)
あふろ(^-^)さん・投稿者
ベテラン

>> まきぴ~ さん

コメントありがとうございます😊
地黒…ということもありますが、多少は日焼けも手伝ってそうです😣
なんと、今回のツーリングにカッパを持参し忘れたのですが、この4日間は全く雨に降られず、快晴で暑くて…雨よりいいので文句言っちゃダメですね😆
とにかく天気が良すぎでした☀️
私はクロスカブに乗っているのですが、将来の目標として、しまなみ海道を走って、見近島でキャンプをするというのがあります。
日々の生活に追われ、中々実行に移せませんが、いつの日か見近島に行きたいと思っています。
素晴らしいツーリングを見せていただき、大変ありがとうございます。
おはようございます
夕陽も花火も星空も綺麗に見えるような良い場所ですね
きれいな景色とご当地グルメ楽しそうな羨ましい旅でした
①②③とロングツーリングお疲れ様でした☺
あふろ(^-^)
あふろ(^-^)さん・投稿者
ベテラン

IMG_3106.jpeg

>> puchichibi さん

コメントありがとうございます😊
こちらがしまなみ海道の側道から入れる見近島への入口となっております♪
バイク乗りの目標として、こちらでのキャンプを是非オススメしたいです😊
あふろ(^-^)
あふろ(^-^)さん・投稿者
ベテラン

>> ミュー@🌹(^^♪ さん

コメントありがとうございます😊
ミューさんも新しい車であちこち行かれてますね😊
私は車にあまり乗らないのでバイクばかりで楽しんでいます😊
今までずっと話題のBM社でOIL交換していたのですが、このようなことになり、今後の維持活動を検討し始めています😣
今まで何も問題なかったし、親切に対応してくれてもいたので、店舗によって不正が横行していたのでしょうね…。
あふろ(^-^)
あふろ(^-^)さん・投稿者
ベテラン
確かに台風は心配ですね😣
見近島に着いたらキャンプ場をよく見てみてくださいね🖐️
わかりやすく言えばAとBの広場があります。
AとBの広場の間にトンネルがあります。
悪天候の時はそのトンネル内でテント張ることも可能みたいです👍
車が来るわけではないので、雨風も凌げますので私ならアリだと思いました😊
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。