掲示板

Wi-Fiルーター熱暴走?

こんにちは。知り合いの家でWi-Fi使おうとしたらAPは、見えているのに繋がりませんでした。

しばらく締め切ってて室温上がってて熱暴走してたみたいで、時々あるとのこと。

私も先日猛暑の日に壁に埋め込みのルーターがイカれました。

そんなに弱いものなんだ!?
電源再投入で復帰しましたがウッカリ節約モードみたいなスイッチさわったようで電波が出なくて困りました😞


11 件のコメント
1 - 11 / 11
熱暴走事件は20年前のPC界を思い出す。
ちょうどノースやプレスコ、3GHzに届くか届かないかの頃。
熱設計が悪くCPUから発する熱でコンデンサやHDDが破壊される事象が相次いだ。

悪い頃に、そこ頃、流行ってたのがグリッドコンピューティング。
アイドリング状態のPCはもったいない。それを何百台もつなげばスーパーコンピューターに匹敵するはず、というもの。

そこで悪知恵を思いついたのが、性悪”クソ野郎呼ばわりNTT"関連のNTTデータで、ぷららポイントと公益目的でユーザーを釣って一般客のPCを夏の暑い日にフル回転させようというもの。
当然、壊れるを分かっていたのか規約には「免責」の文句が記載されていました。

最近もマイナ騒動で「免責」という単語が一時メディアが報道されましたが、その後聞かないですね。
パソコンもスマホもルータも熱暴走の経験はありませんが、
>>最終的には機器の破壊や爆発に至る。
怖いなぁ、気を付けます。
X11など電子式カイロにルーター機能を追加したものもあります・・・
はい、WIFIも高温になると速度とか遅くなりますよね。

ネットでWIFIを冷やす方法で検索したら、扇風機を当てている写真とかありましたし。
家電製品って40度を越えると不具合が出るみたい
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1271710.html

今後を考えると国内向け製品の設計変更が必要だね
銀河23
銀河23さん・投稿者
マスター
自分自身が発熱しますしね〜

>> たきしま さん

L12も窓際に置かれることも多いことから価格COMでは熱暴走が報告されてますね。パンダルーターをUSBつなぎっぱで固定運用すると停波するのはバッテリー加熱だそうです。
バッテリー接続式・ドングルにも成るそんなスティック型のwifiルーターが、熱暴走して壊れたので捨てた事も有りました!
スマホの動きが変と感じたら再起動。
ルーターも同様。

暑さでバッテリーが熱を持ち、
チップの動作に悪影響がでます。
夏場はね~。よほど風通しが良くないと熱暴走の危機。
USBから電源とってファンを回すなり対策が必要になります。
マンションに一括導入のコンセントLANですね。
熱暴走のトラブル、この時期になると物件によってはあります。 
私がトラブルに当たったのは、マンションの共用部分にONUとHUBがあり各部屋へLANで配線され、部屋の中にあるコンセントLAN(WiFi内蔵)で、ネットに繋がる仕組みです。
この時期に多いのが、共用部分の空調が悪いために熱暴走することがあります。
遠隔でONUリセットをすると回復することが多いですが、空調の悪い所だと翌日にトラブル発生ということもあります。実際に保守対応した際、保守に行った方から「共用部分の空調が無く西日が差し込み高温になる、空調設備が必要。」という結果がありました。室内のコンセントLANのリセットが頻繁にしなければならないようなら、通信会社に相談した方がいいと思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。