掲示板

automatic empty bottle collection machine

11.jpg

市内のセブン-イレブンにペットボトル自動回収機が設置されました
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/083/083982.html

どこかでなんかやってるのは知っていたのでござるが、どうせ都会の話だと思っていたのそれほど気にする事もなかったでござる

ペットボトル回収機について教えてください
https://faq.sej.co.jp/kb/ja/article/ペットボトル回収機について教えてください

12.jpg

思ったよりも簡単なようでござる
「画面をタッチ」するとかは、もう白寿も近い年齢になるとなかなかタッチミスが起きてしまうかも知れないのでござるが、それはやってみないと分からないでござる

111.png

とりあえず1本しかないので1本持って出かけてみたでござる

2023-07-29_21.07.38.jpg

以前に報道でみかけたのとはちょっと形が違うのでござる
nanacoカードをタッチするとフタが下がり、空きボトルを放り込んで、閉める時にタッチパネルにタッチするだけのようでござる
これのどこかに通信回線が繋がってて、ちゃんとnanacoカードの情報に「1本入れた」が保存されるようでござる

2023-07-29_21.07.56.jpg

こういう注意書きは、高齢者には優しくないのでござるが、まあ店頭に設置するものなのでデザイン優先は仕方ないのでござる

以上、なんかちょっとアップデートされたセブンイレブンの空きPETボトル回収機の話でござる

最近は、イトーヨーカドーとかでも、古紙回収やアルミ缶、PETボトルの回収をやってたり、イオンだとWAONがもらえたりするようでござる

便利でお得なペットボトルと古紙のリサイクルがはじまりました
https://www.itoyokado.co.jp/special/recycle/index.html
リサイクルでためる
https://www.waon.net/point/recycle_station/


以下、なんかこちらもアップデートされてた「松のや」のタッチパネル券売機話でござる

松屋も松のやも券売機はほぼ同じで、メニューの選び方が若干違うのでござる
そこそこ使う事もできるし、外国人に質問されたら使い方の案内くらいはできるのでござるが、操作は苦手だったりするのでござる

だから、いつも松のや公式に出てくるQRコードをスキャンさせて、そこで出てきた商品を注文すると言うやり方をしていたりするのでござる

さて、今日はPayPayで500円以上使ったら100Pもらえると思って松のやに行ってみたでござる

2023-07-29_17.14.23.jpg

なんだこれは!!!でござる
うちにある21インチAndroidタブレットみたいなのが縦になってて、何かのスキャナが付いたキーパッド付きカードリーダーやコード読み取り機に現金入金機の横に四角い窓があったりして結構複雑になっているのでござる

果たしてTwitterのQRコードはどこでスキャンするのか一瞬たじろいだが、黒いヤツか白いヤツのどちらかでいけそうだと両方にささっとかざしてみると、画面が反応してTwitterメニューの画面が出てきたでござる

表示された4品から選ぶので楽でござる
支払いはPayPayなのでバーコードを表示させて白い部分に当てると精算完了でござる

今回はマル得サービス券のコロッケ無料券を1枚利用するのでござるが、さすがにこれは機械での処理ではなく、食券と一緒にスタッフに渡すタイプのままでござる

QRコードを読ませるだけで注文が簡単に出来るクーポンはTwitterだけでなく公式さいと、各コード決済アプリ、LINE友達登録などで獲得可能でござる

こちらも食事中の時には手伝いを頼まれてもいけないし、観察するだけで申し訳ないのでござるが、券売機としばらく格闘してどうしても注文にこぎ着けなくて離脱する人も結構いるようでござる
自分の後ろに数人並んでいたりしたら、結構焦るし、そうかと言って「分からないので助けて下さい」とも言えないし、後ろの人も「教えましょうか」と言う事もなければ戦線離脱しか道はないのでござる

今日の中年男性はどういう訳かスマホの何かが読み込ませることができなくて延々何かをやって仕舞いにはキーパッドでなにかを打ち始めてもがいていたようでござる
スマホ画面は明るくしておいた方が良いかも知れないでござる
確証はないのでござるが、ややこしい保護フィルムが貼ってあるとダメだったりしそうでござる

なお、コンビニやスタバはレジカウンターの真上にダウンライトやスポットライト等の照明があったりするので、水平にスマホを差し出すとライトが画面に反射して結構読み込んでもらい難いかも知れないでござる


「後ろに並んでいる人、高齢者には優しくおねがいしま~~す」

dポイントはカードを出すのが楽かも知れないでござる

ウエルシアのように、TポイントとWAONポイント切替えて、その上時々発行される1品のみ10%クーポンを利用して、PayPayで払うとかと言う時にはスマホ2台利用すると割合スムーズにいけるのと同様に、松のやでもスマホ2台ってのもありかも知れないでござる

ただ、Twitterクーポン等はスクショで通るので、スクショ表示からのdポイントカード、コード決済の方がモバイルネットワークがヤバい時には有利かも知れないでござる


以上、セブンイレブンにも松のやにもミライがあった的な話でござる

この注文パネルに変更になったお店は連日行列が出来ているそうでござる


最近は回転寿司もそうでござるが、かなりとっつきにくくなっているので、家族や知人、友人を連れて行く場合は、暇な時間帯に一度予習しておいた方が良いかも知れないでござる


松屋の券売機「使いにくすぎる」の声に運営元「見直しを実施」 牛丼愛好家・森永卓郎氏は「私は吉野家の注文の仕方が好き」
https://www.moneypost.jp/1020227


2 件のコメント
1 - 2 / 2
注文・支払いのしやすさと売上って関係しないのかな?👀💧

お客商売する気あんの?って思ってしまうのは昭和生まれの古い考えなのかな?👀💧
・口頭で注文したい人は吉野家やすき家へ
どうぞ、ということなのですね🐮🥗🍛
・注文から支払いまで会話をしたくない人は松屋へ行くと良さそうですね📱💴💰

 店内で飲食しようとすると、下記のように、注文方法と支払方法が、店によって違うのですね。
①吉野家は、口頭で注文、店員に支払い
(高齢者に良いかも)(並盛¥448)
②すき家は、テーブルのタブレットか口頭で注文、レジで店員に支払い
(並盛¥400)
③松屋は、大型タッチ券売機で、注文と支払い(一括方式)(若者向けかも)
(並盛¥400/味噌汁付)

 松屋へ行くと、牛丼1杯と半熟玉子頼むだけで16回以上のボタン操作が必要なのだとすると、たしかに途中でやめて別の店に行く人も結構居そうですね。👣👣

 プロのUIデザイナーに設計させると、利便性が向上して、売上アップするかも。
 いっそのこと、AI店員に話し掛ける風の自動券売機に進化させるのも面白いかも。
 ━━━━━━━  ━━━━━━━
┃💁AI店員に注文┃┃👆タッチで注文┃
 ━━━━━━━  ━━━━━━━
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。