イオンモバイルが凄いことに…
イオンモバイルが新プランを発表しました。
(どう考えても赤字だと思いますが…)
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/contents1/A116/reborn0226.aspx
格安480円だとか、シェアプランありだとか、全国のイオン213店舗で販売・サポートするだとか、mineoスイッチと同じ機能もあるだとか、もう盛り沢山で、IIJや楽天からも相当な流出がありそうな気がします。
mineoがこれに対抗するには、一体どうしたら良いと思いますか?
何か良いアイデアがあれば、書き込んで下さい。
(できれば値下げ競争以外のアイデアを)
マジでヤバイと思います…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下追記です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やはり、ライトユーザーからハードユーザーまで全てに対応しようとするフルラインナップ方式の29プランなんてmineoさんが目指しても勝負にならないでしょうから、リアル店舗を持たないmineoさんが得意とする「ネットフル活用路線」や「ユーザー参加型路線」で攻めるしかないのかもしれません。
1)わざわざ店舗に足を運ばなくても、ネットで気軽に、しかもいつでもチャットで問い合わせでき、ややこしい質問もマイネ王で親切に答えてくれる「ネットオリエンテッド」なMVNO
2)マイネ王への投稿や直接メッセージ等を通じて事務局にユーザーの声が届きやすいことと、その声をもとにサービスが改善されることの多い、ユーザー参加型の運営と言っても良い「ユーザーオリエンテッド」なMVNO
3)以下続く…
※この当たりの、ユーザーがついつい(余計な)心配をしてしまうmineoのキャラクターには、ちょうど、アニメの主人公を万能型に設定せずに、(感情移入しやすく)ハラハラドキドキしてもらえる程度に弱く設定されているのと同じ効果があるのかもしれないですね。
今見直したら2011年の出来事だったようです。
http://blog.livedoor.jp/pc9821as2/archives/51801906.html
夜中に吹きましたw
その頃の話からか、イオンSIM=日本通信みたいな分類になっているサイトを
良く見るよね。イオンSIMという表現をすると合っているのかな?
> あんちゃん さん
> まみくぅ さん
IIJの即日MNPを始めたり最近IIJと懇意にしている印象があるし
各社とのMVNEの実績もあるのでIIJと見ていますが
b-mobileもVAIOも苦戦しているようだから
端末だけの契約でもVAIOを提供(MVNEではないという意味になるな)や
IIJ並の安い卸値でMVNEの提供など考えられないこともないですね。
>X68000XVI さん
>今見直したら2011年の出来事だったようです。
ブログから写真を拝借しました。(問題あれば削除します。)
2011年当時の高速SIMは大手キャリア並みの4,980円だったんですね。
これで使い放題?
> あんちゃん さん
> まみくぅ さん
イオンが最初から自分でMVNEを始めない理由は、恐らくノウハウの吸収期間を設ける為と思われます。
数年後に自前でMVNEを開始するまでの準備期間として、学ぶに値する技術力のあるMVNEはどこかと考えたら、もうIIJ以外に無いのでは?
いつまで続くことやら・・・
下記の記事を見ると、「MVNEは非公開だが、L2接続ではない」とありますので、IIJでも日本通信でも無さそうですね。
http://japanese.engadget.com/2016/02/17/ntt-mvno-2-50gb-29/
L3接続のMVNEってどこでしたっけ?
① イオン店舗での対面契約安心感 なのか?
② 豊富な格安プラン なのか?
①だとしたら、ネット契約がメインだった今までのMVNOに風穴をあけるだろうが、全国津々浦々ゲリラ的に展開しているキャリアショップの数には及ぶべくもなく、中距離ドライブして大型モールに来店する客がどれくらいいるのか未知数ですな。
イオンの店が遠けりゃネットで・・・となると、今までのMVNOと同じ土俵で戦うことになる。
周囲の知人をみてても、格安SIM化の大きな障壁は、
「パソコンで申込み?=ダメダメ面倒くさい」
「ネットでクレジット番号入力?=ダメダメ怖い」なんですよねー。
すると、少ないパイを②の比較論で食い合うことになる。
たしかに各社各様の特徴があるのだけど、
(マイネ王連携がある・シェアギフトがある・フリータンクがある 等々もその一つ)
ちょっと速いの遅いのとか、百円玉2,3枚差の料金とか、結局 小さい るつぼの中でのドングリの背比べです。
ということでイオンの参入、格安SIMのシェアを若干上げる効果はあるかもだけど、大手キャリアから見ればニッチな市場の中で掻き回しているわい・・・くらいにしか応えないでしょう。
私たちマイネ王メンバも、まだまだ『井の中の蛙』(ちょっと意味違う?)であることを自覚して、世間を見失わないようにしないといけませね。
ツッコミを入れたつもりが、責めたみたいになってしまい、失礼しました。
m(_ _)m
当時はこれでも画期的だったんですよ〜。PCメールがさくさく読めるのに980円って。相手がPHSですからね。入るエリアも違いすぎて。当時自分はWiMAX+PHSでしたが、このイオンSIMのおかげでPHS止めちゃいました。
>sorasumiwataruさん
写真問題無いですよ〜。当時はPHSが128kだったので、これでも充分安かったです。
まぁ最近の安いSIMもほんの数年前は200kでつなぎ放題から一気に進化しましたからね〜。使い方も贅沢成りましたね!
私のツイート貼っておきますね。
それはさておき、イオンモバイルでいいなと思ったのは故障サポート。代替機も用意あるし213店舗で対応できるのは強みかな。1ヶ月以内なら保証サービス関係なく新品交換。
まぁでも欲しい機種あるかは別…(^_^;)
新イオンモバイルはMNPの転出料割増が180日以内らしいので,6か月縛りのMVNEで測度切替ありっていうと思いつくのはOCNあたりかな~。
>里中ロック さん
ですよね。
ちょっと調べたけどL3接続のMVNEなんて無いですね。
>全てのMVNOの弱点は、クレジットカード必須
>イオンが店舗払いをやったら…MVNOのトップクラスになるでしょうね
イオンが店舗払いをやるのかどうかはっきりしませんが、もしやるなら、そこは結構大きなポイントかもしれません。
>代替機も用意あるし213店舗で対応できるのは強みかな。
>1ヶ月以内なら保証サービス関係なく新品交換。
そこに安心感を感じるMVNO初心者は多いでしょう。
これって「再販型」なんじゃないですかね。だとすれば、管理やサポートは全て丸投げで、ブランドだけ張り替えて無責任に売って売って売りまくるつもりなのでは…。
格安MVNOが「再販型」って?、ちょっとイメージができません…
店舗払いは人件費も掛かるからやらないと思うけどな。
クレカ以外ではイオン銀行引き落としの方が可能性がありそう。
一応検討してみたら、私の場合、月あたり約1,000円は安くなりますね。
価格は、ほぼ落ち着いたと思っていたので、確かに衝撃でした。
サービスの詳細が、わかるまでは様子見ですが...au iphoneを使用しなくなれば、mineoにこだわる必要がなくなるかもです。速度も最近遅いですし...
so-netの0simに、今回のイオンモバイル、選択肢が、まだまだ出てきそうな予感が...
頑張れ!mineo!!
>店舗払いは人件費も掛かるからやらないと思うけどな。
何もないところにに0.5人/日の仕事を作るのと
10人いる店舗に0.5人/日の工数を入れるのと
100人いる店舗に0.5人/日の工数をぶっこむのとの
負担を比較すれば店舗払いも十分に考えられます。
店舗もサービス、物流も同じです。
これはリアル店舗を全国展開しているイオンの強みです。
1)わざわざ店舗に足を運ばなくても、ネットで気軽に、しかもいつでもチャットで問い合わせでき、ややこしい質問もマイネ王で親切に答えてくれる「ネットオリエンテッド」なMVNO
2)マイネ王への投稿や直接メッセージ等を通じて事務局にユーザーの声が届きやすいことと、その声をもとにサービスが改善されることの多い、ユーザー参加型の運営と言っても良い「ユーザーオリエンテッド」なMVNO
3)以下続く…
イオン参入でわかったのですが、郊外によくある3大キャリアの豪華な駐車場付のホテルみたいな代理店舗は要らなかった。今まで、豪華な代理店網を維持するコストが乗っかっていたということですね。イオンの空きスペースで机さえあったら十分商売できるんです。
> 江戸川ブレーメン さん
キャリアショップやイオンモバイルのコーナーは
1要件あたりの処理時間や待ち時間が長いですから。
この流れの中に毎月の支払いを入れるのは現実でないという感覚です。
ただ、イオンとしても店舗に足を運ぶきっかけを増やしたいだろうから
イオン銀行のATMに機能を追加したり、モバイルコーナーに支払機を
設ければ、設備費は掛かるが人件費は削減できるとかも考えてましたが
江戸川ブレーメンさんが言うように食品レジ(セルフレジを含む)で
請求書のバーコードを読み込んで食品のように払うのが良さそうですね。
領収印もスタンプではなくレシートで代える形で。
今は3GデュアルAx1+3GデュアルDx1+3GシングルAx1+3GシングルDx1で複数割込で計12G 4710円 なのですが
イオンモバイルで4SIM共有できるか不明なので、
シェア音声8G+音声4Gで代用すると、4560円で 150円差です。
au縛りのAST21も現役ですし幸いなことにまだまだmineoユーザーのままでいれそうです。
食品レジで収納するなら大した手間・手数料でないと思うのですが、
イオンカード作成を促して、カードを作れば来店も増えるから
やはりそれが無難かつ得策かもね。
も充分考えられます。他のMVNOも影響が出てくるでしょう。
私が考えた対抗策は以下の3つです。
○通信品質で常にイオンモバイルを上回るよう努力する。
→ハッキリ云って、50GBなんて容量コースを提供している所にmineoが負けて
いたら話にならないです。収益面を考えるとその時々でピーク時の通信速度
が大きく変化するのでは駄目で、出来る限り一定に保つ事が重要です。
○設定サポート店や取扱家電量販店でmineoの店頭契約を可能にする。
→今後、店舗契約取扱店を拡大する必要もあるかもしれませんが。まずは既に
mineoと繋がりのあるお店で契約可能にする事は大切でしょう。
○MVNEとして本格参入
→今でも、MVNE事業を行われていますが、現状はmineoよりも規模が小さい所
に提供しているのだと思います。mineoという自社ブランドでの拡大が
厳しければ、有名小売チェーンと提携してそこのMVNEとして活路を見出す
のも手です。少なくともすぐにはありえない話ですが、イオンモバイルの
回線品質が悪ければ、『うちの方が品質いいですよ』とMVNEとして
交渉するのも手です。まあ、今はmineoで加入者を増やす事に全力を
挙げるべきですけどね。(^^ゞ
一般的な紙請求書ではコンビニ払いが主流でしょうね。
ただ、今考えているのは、クレカ払いに限定していたのを
イオン店舗払いを加えるかどうかだと思っていました。
楽天・・・通話定額・楽天でんわ、あとViberやSMARTalkも傘下だし、通話関係ならばほぼ完璧。
イオン・・・みなさんが仰ってる通り、全国展開の実店舗で対面契約できるってのはデカイ。
イオンsimを利用してる従業員も多くなるでしょうから、店内のそこらに居る若い店員でも1~2分間程度の簡単なサポートくらいだったらしてくれそう。
更に両ブランドとも全国的な知名度ではmineo(ケイ・オプティコム)やIIJよりずっと上だし、もしかするとOCNより有名かな。
うちのオフクロだってボケる前なら知ってたはず。
mineoとしては何かしなくちゃならないでしょうけど、知名度アップくらいしか思い浮かびません。
>イオンsimを利用してる従業員も多くなるでしょう
それは確かに相当多いでしょうね。
グループ従業員数が44万人も居るので、こういった方のスマホをイオン
モバイルに切替えてもらうだけで、mineoの契約者数を大幅に超えることに
なりそうです(苦笑)
http://www.aeon.info/sp/company/
さらに従業員の家族親戚が使えば更に増えますし、こういった意味からも
脅威ですね(^^ゞ
まあ一番危機感を感じているのは大手キャリアや携帯ショップ代理店で
しょうけど(^^;
携帯ショップが次々と閉店して、携帯ショップ店員の職が無くなる
可能性は充分考えられます。
イオンの従業員という安心感もあるし、時間を持て余して按摩機にあたっているお父さんは話を聞いてみようと思うでしょう。
ネット完結のmineoとは顧客対象が違うので、NVNOの間口をイオンが広げてくれるのは歓迎。mineoさんが会社としてどう考えているか興味ありますが、業界の活性化につながるので歓迎する、くらいしか言えないのでは?
ただ、mineoユーザーがmineoに対して忠誠心が高いわけではないので、流出しそうですね。マイネ王を通じての運営とのコミュニケーションくらいしか策がないです。
また、イオンはNVNOで儲けなくても、集客力の呼び水にできればいいわけで、叩き合いになると、mineoだけでなく、メガキャリも負けますね。
>グループ従業員数が44万人も居るので…
そんなに居るんですか?
関電の従業員数が2万人ちょいですから、この20倍以上ですね。
凄いなあ…
グループ従業員数:44万人
イオンフィナンシャルサービス総会員数:3,567万人
https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0ahUKEwj4-oTHlIbLAhWh26YKHaNdDa0QFggdMAA&url=http://www.aeon.info/sp/company/&usg=AFQjCNHW7tgNrzsIcE68e8aY3YAALkjlDQ&sig2=5QNQLJ-36VPp8gXLrWehYw
イオンの従業員が何人いようとそんなものは微々たるものでしかありません。。イオンの嫌いな人も多くいますし、商売敵の7ー11も黙っていないでしょう。
全国の地方都市の商店街をシャッター通りにしてしまった過去の所業を、嫌っている人もイオンの従業員の数以上にいることを忘れてはなりません。
勢いの赴くところ、弱小のMVNOがイオンに圧倒されるかも知れないことは皆さんが仰有るようにあり得ることでしょう。そのようなことは、イオンの進出があろうと無かろうと起こりうることです。
目先の艶やかさに迷わせられないよう、気を付けなければと自戒しているところです。
イオンの株主の方には申し訳ありませんが、世の中には小生のような意見もあることを心にとどめて頂ければと思います。
関電の2万人社員が大挙してmineoにMNPすることはあまり考えられませんが、イオンの従業員なら(自主的か強制的かは別にして)十分ありえる話ですし、それが44万人もいたらそれだけでmineo契約数の倍になりますし、さらに家族あるいは複数回線も加えると相当な回線数になりますよね。
ということを少し客観的に驚いているといったところです。
特にイオンが好きで応援しているわけでは全然ないですが、かなりのインパクトは感じています。
今度はマイネ王座談会を隣で開催するとかw
いや恐ろしい企画で誰も行きませんね><
入口でチラシ配りとかが限界かなw
sorasumiwataru さん
インパクトは否定しませんし、MVNO業界にとっては大きな事件だとは思います。でもちょっと予測が大きすぎるのではないかと思います。
確かに。
MVNOは解約しやすいことから、同じところに留まっているユーザーは意外と少ないですよね。
しかもイオンモバイルは6ヶ月以上でMNPの解約金無しですから…😁
Docomo回線でも、各社プロファイルの用意が必要なんですよね?
>ちょっと予測が大きすぎるのではないかと思います
予測って、「3年でMVNOのトップになる!」というあれですか?。
現在のトップで130万回線くらいですから、3年後のトップということは、300万回線くらいでしょうか?
まあ、強気ですよね。
全く情報がないですが、さすがに用意しないはずはないでしょう。
>今度はマイネ王座談会を隣で開催するとかw
いや、イオンモールにアンテナショップを出してそこで相談会でしょう。
「イオンモバイルからの乗り換えキャンペーン中」とかノボリに書いて😁