掲示板

UQモバイルがSIM単でau Pay還元

UQモバイルが他社からの乗り換え契約(SIM単契約)をすると5,000円相当のau Payを還元するキャンペーンを開始しました。(〜7月31日)

既存キャンペーンと合わせると最大18,000円相当のキャッシュバックとなります。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1517282.html

https://news.mynavi.jp/article/20230719-2730608/


6 件のコメント
1 - 6 / 6
海の日までの連休中、関東のワイモバイル代理店でものすごい大盤振る舞いをしてたので対抗措置かと思われます。
(4万円台半ばのキャッシュバック+Motorola端末g53y 5G 一括1円とかね)

UQモバイルのキャンペーンはそれよりは金額面で少なめですがオンラインでも使える上にau Payで入ってくるのでお手軽ですね。
なんか記事の表現が分かりにくいですね。esim だと18000円還元ってこと?
情報提供いただきありがとうございました(^o^)丿

03.png

情報ありがとうございます。久々にBICSIMとタイマン張る気になったか、uq。
だがしかし、今みたら、1円の尼のウエルカムパッケージ、eSIM版落としてた。必要なのはSIM版なのにw

eSIM版:B09FY2C6W6
SIM版:B07YBZ3D22

eSIM入ってからSIM変更すればいいのか。楽天モバイルと同様、無料だったような。
ま、今回は見送ろう&1円になったら、また落とし込もう。

>> magrodon さん

そうです。eSIMだと合計18,000円相当、物理SIMだと5,000円相当のau Payがもらえます。
※KDDI系のau、povoからの乗り換えは対象外
おろろん。尼のウエルカムパッケージが50円になってるぞ。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07YBZ3D22
SIMカード版のリンクな。eSIM版じゃない。

それにしてもauID内で個人認証済ませていても本人確認書類なんているのかねえ?
レビューを読むとeKYCされるみたいだし。
で、本家の但し書きで解約後復権・再利用ってどういう意味だろうねえ。
IIJで言うところの1年経たない製品セットとダメとかBICSIMは6ヵ月以内(2023年2月~2023年7月の期間)に施策特典の適用がない事とかいう意味だろうか。

https://shop.uqmobile.jp/shop/cashback/
・au IDの取得とau PAYアプリが必要です。
※回線契約を解約後復権・再利用などされた場合は対象外となる場合があります。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。