パナソニックってどう思う?【松下幸之助】【機内Wi-Fi&エンタメシステム】
偉大なる同志のみんなは、パナソニックってどう思う?
日本の企業としては、ソニーとパナソニックは結構大丈夫な気がするけど、どうかにゃ?
■パナソニックさんの面白いところ
・レッツノート→言わずもがな、日本のビジネスマンに人気のモバイルノートパソコン。Macにも負けないところがにゃいす!
・パナソニック・アビオニクス→飛行機の機内エンタメシステムでシェアトップ!ガー○ー御用達のエミレーツ航空あたりも大好き
・DIGA→文句なし!一般人が使うには便利すぎる録画&宅外視聴システム
・EVOLTA→最強の乾電池!品質を求める人ににゃいす!
・スマホ→撤退のタイミングが早かったのはよかったかも。だらだらと続けてなかったのがよかったかも。
・サブスク→お試し感覚でいろんなパナソニック製品を使えて、Z世代の受けが最高という神サービス!
パナソニックは文句なし!サムスンとかが強い中頑張って!!
※おまけ:アイドリッシュセブンの劇場版は、HPとレノボが技術協力してたみたいやね… パナソニックさん…
12 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
なんでかわからないけど安心感があります(^o^)丿
>> imaru2019 さん
やっぱり日本メーカーのドライヤーは長く使えるから大切にしてね!D-RAMや電池や電球のような規格品を大量生産する
工業は、発展途上国が先進国になる過程のもの。
高度成長期に日本がアメリカに取って代ったように
日本もやがて後発国にとってかわられるものだ。
それをダラダラやっていて、働く人からの搾取を
競争力の原資にして国自体を疲弊させた、諸悪の根源。
松下政経塾の出身者が政財界に居たせいで、
失われた四半世紀に陥ってしまった。
本来なら、大量生産型工業なんてとっとと切り上げて
付加価値の高い代替性の無い物を製品の工業に移行して
働く人の所得を増やすという社会責任を負うものが
30年来怠けていたのに、今更復活も無いわ。
ってか、指定価格制度って、何よ。
干支が一巡りする昔の話をまた蒸し返すか?
詳しくは「松下電器・ダイエー戦争」とかでググって。
10年以上前から使っていたデシカント式衣類乾燥機がリコールしてたので該当機種では無かったけど、コンセントプラグが異常に熱く成るのでアイリスオーヤマの安価なモノに買い替えました。 しかしファンから異音がしたのですカラカラと、ファンがどこかに擦れているのでしょうね。 パナソニック製品の半額以下だったので買ってしまいましたが、個々の製品の品質管理が甘いのか安かろう悪かろうなんですかね・・・・・!
一度行ってみてはいかがでしょうか
「パナソニック ミュージアム 松下幸之助歴史館」(大阪府門真市)
https://holdings.panasonic/jp/corporate/about/history/panasonic-museum.html
パナ好きの方にはお知らせするまでも無いネタかな・・
録画機ですが、DIGAに慣れてしまったので昨年末に10年ぶりに購入しました。
出先で、タブレットやスマホのアプリで衛星放送や録画済みの番組か見られるのは凄いですよね。
テレビを買い替える時は、VIERAにしようかなと考えてます。
# なら、SANYO買収合併するなよ、って話も。
「キレイなおねえさん」シリーズとか何度もリバイバルあったとしても、もうイメージ変わらないなあ。
日本の技術がダメダメになった一大要因…
# 以降、政治力と「中抜き」が、現在ではずいぶん「得意技」なんだろうけど、そういうのは「復活」っていうのかな?
>> びうえら さん
あんちゃんさん、気を悪くしたらごめんなさい。Pansonic/松下系へ、自分が持つイメージということで、率直に書きました。
彼女の主張は共感できる所は多いし、女性としても抑えても抑えきれず漂ってくる色気などに好感を持っていますが
だからって松下製品は絶対に使うことはない。と思ってる。
逆に聞くが、パナソニックホールディングスのwikipediaの項目の「松下製小型ガス湯沸かし器死亡事故」について、どう思う?
>> 所沢条司 さん
アメリカでは既にナショナルは商標登録されていたために考えられた商標がPanasonicのようですね。2008年10月に社名もブランドもパナソニックに一本化になりました。
昔はSONY一辺倒でしたが、現在 テレビは VIERA 、ブルーレイレコーダーは DIGA です😜
>> びうえら さん
日経動画みてみると、結局昭和バブル時代経営のまんま、ってだけやん。番組自体、そういう意識雰囲気の人びとがつくってるよね。
昭和から生活レベル現実変わってなければ、何も気付かない。国の政策で法人税減税とか、さんざん長らく優遇してもらってきても、「失われた30年」だとか何を気取ってるんかな?
量販店のせいにしてるけど、90年代から国産ブランド家電製品は高級高価格志向になって、当然売れなくなったのは明らかやのにね。
10,000円のドライヤーが「妥当価格」とかって、何寝ぼけたこと言ってるんやろか。
ヤマダ電機の家電とくにドライヤーとか、クソ高くて絶対買わないよ。Amazonとかで探すほうが同じものでも安いし、実店舗ならドンキだとか近所のスーパーのほうがマシ。
あと、15年くらい前だけど、海外の東南アジアとか行っても、日本の家電メーカー製品みたことなかったよ。電源規格が違うとかの言いわけ通用せんよね。
90年代とかでも、国民平均年収50万円も無いような国で、20万円超の冷蔵庫とか売ろうとしても、たくさん売れるわけないやん。
そして、いまの日本が既にそういう状況になってること、理解できてない時点、痛いだけやな。
# SANYOは家電とかでも良製品を比較的廉価につくってたんだけど、Panasonicに買収吸収されて消えたのは、とても悲しく残念だった...
BD/HDレコーダーは数台使っていますが、DiGAが動作が比較的安定していて割と使いやすい。(不満もあるけど)
SANYOブランドを潰したのは、かなり不満です。コスパ重視ブランドとして残して置いた方が良かったように思います。当時のパナ経営陣にはかなり怒りを覚えました。
関西だと、パナとサンヨー、シャープには必ず、遠足で工場見学に行ったことがあると思うので、なんやかんやで思い入れがあったりするんですよね。
それで製品を買うかは別問題なのですが……。(^^;