掲示板

暑い夏、光回線のトラブルあるある

今から15年位前ですが、光回線のトラブル窓口の部署に5年ほどいてました。
夏になると、季節を感じる光回線のトラブルがありました。

1.戸建ての光回線ユーザーより「ネットが繋がったり繋がらなかったりする」と申告。ONUまでの通信ログを見ると、申告通りの警報あり。光信号のレベル調査をすると波形がおかしいため、修理者を現地に派遣することに。
結果を見ると「セミ害」。
クマゼミが光ケーブルの引き込み線に、卵を産んだことが原因。
今はこの種の故障は少なくなっていると思います。以前の光ケーブルはケーブルの真ん中に窪みがあり、クマゼミの習性で窪みを見つけると卵を産むようで、光回線の通信障害の原因となりました。温暖化でクマゼミの生息地が北の方になってきたこともあります。今は光ケーブルの形状が変わったこともあり、この手のトラブルは少なくなったと思います。

2.マンションタイプ(VDSL方式)のユーザーから「ネットに繋がらない」と申告。
ユーザーの部屋にあるVDSLモデムのランプ状態を聞くと、マンションの集合装置から、ユーザーの部屋までが通信断。VDSLモデム電源入れ直ししたり、遠隔で集合装置のポートリセットするも改善ないため、修理者を現地に派遣することに。
マンションタイプのVDSL方式ですが、マンション共用部分のONUまで光ファイバー。共用部分のONU配下に集合装置があり、集合装置でメタル線(電話線)に変換。共用部分からお部屋までは既存のメタル線(電話線)を使い、お部屋の中でVDSLモデムを介してネット接続する方式です。ひと昔前のADSLと似た方式です。ADSLとVDSLとの違いは、VDSLの方がメタル線区間が短く、マンションの共用部分〜お部屋の間であるのに対し、ADSLだとメタル線区間が長く、電話局〜お部屋の間。ADSLでは下り速度を出す代わりに上りの速度が抑えられてますが、VDSLだと下り速度も上り速度もほとんど差がありません。VDSL方式は築年数の経過した集合住宅が多く、下り速度も100Mbpsしか出ません。最近の新築マンションでは光配線が主流で、お部屋まで光ファイバーを引き込み、部屋にONUを設置するため、VDSL方式を比べてトラブルが少ないです。
引っ越しでマンションタイプでネットを考えている方、マンションの配線方式(VDSL方式か、光配線方式か)は結構重要です。
夏にトラブルの多いマンションタイプのVDSL方式。マンションの共用部分にONUや集合装置が置かれてます。夏に多い原因は共用部分の空調の問題です。共用部分に空調が無い所が結構あり、修理者が共用部分に入った途端に凄い熱気を感じるそうです。共用部分の空調が無いまたは弱い、日がまともに差し込むことで、ONUや集合装置の熱暴走が起こり、ネットが使えなくなることです。この仕事を何年かしていると、マンション名を聞くだけで「ここのマンションね」となってきます。
あとたまにあるのは、雷で大元であるONUがやられることもあります。この場合はマンションの複数の住人から申告があります。この部署で仕事をしていたこともあり、雷が鳴り出すと「明日仕事忙しくなりそう」とブルーになります。

あと夏にあるのが、エアコンの工事業者が穴あけ中に光ケーブルを切ったとか。

「冬場はトラブル少ないのか?」、確かに夏場に比べると、雷や熱暴走がなくなりますのでトラブルは減りますが、光回線の場合、寒冷地で工事の際に施工不良があると、寒い日にネットに繋がらないことが起こります。施工をきちっとやっていればトラブルはありませんが、施工不良の場合、冬場は温度によっては光ケーブルが縮こまることがあり、接触不良を起こすことがあります。このような申告にはONUまでの通信警報と光ケーブルのレベルを遠隔で確認した上で、修理者を派遣した上で修理になります。接続点調整になることが多いです。

夏場のトラブル、雷で電灯線を通って通信機器がやられることがあります。モデムやONU等通信会社のレンタルになっている場合は、通信会社で取替えてくれることが多いですが、無線ルーターやハブは個人の持ち物の場合がほとんどのため、雷でやられても通信会社は面倒みてくれません。無線ルーターを通信会社から貰ったとゴネる人もいますが、プレゼント品ですので個人の持ち物になります。個人の持ち物である無線ルーターやパソコンが雷でやられた場合は通信会社は修理や代替品交換は行ってくれません。おすすめなのは、火災保険で家財に入っておくこと。販売店で延長保証に入っておくことです(落雷の場合は免責になることがありますので注意が必要です)。

自宅前に、セミの抜け殻が落ちてましたので、セミ害による光回線通信トラブルを思い出しました。
このマイネ王の住人は詳しい方が多いてすが「私の経験上、こんなトラブルがあったよ」ということをざっと読んでいただければ幸いです。
長文失礼しました。


33 件のコメント
1 - 33 / 33
通信設備のトラブルの季節柄というのは何だろう?と思いながら読み始めましたが、それぞれの説明になるほど〜頷くばかりです。とても興味深い経験談をありがとうございました😊
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> ケロロロ さん

ありがとうございます。
私がこの部署にいたのは、光回線が普及し始めた頃です。
光回線が普及し始めた頃で、未経験でわからないことがありましたが、光回線のトラブルを部署で共有化して皆で解決しようと頑張っていた時期です。
顧客の苦情はきつかったですが、新しいサービスで経験を積み重ねていることの充実感はありました。
固定の光回線を自宅に引きたいとかんがえているマイネ王住民も多いことと思います。私がかつて顧客と向き合っていき経験したこと、今でも役にたつのではと思います。
私は、ファイバの集線装置までの経路で火事があり、切断 と、自宅前で摩耗(風での揺れ?)で、切断 のトラブルにあった事が💦

どちらも使用できない期間の料金を日割りで返金されました。
有線の短所を知りました。
興味深く拝読。
蝉害が多発し改善された。
害という認識も人間目線だが。

関係ないが、
猫が車のエンジンルームに入り込まない構造、野生動物が列車と接触しない工夫、何故真剣に取り組まないのか。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> hiro.tsuka@毎日が日曜日 さん

沿線火災、こればっかりは通信会社だけでも防げません。
私がこの部署にいた頃、高枝バサミで通信回線を切断した輩がいました。こればっかりは通信会社で防ぎようありません。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> 伊勢爺い さん

どの回線にも短所があります。
「科学に絶対はない」という認識でいます。
ネットは私に取ってはライフラインとクレームつけてきた顧客がいますが、科学に絶対はないという中では、通信回線であろうとも絶対に切れない保証はありません。
クマゼミ対策済みドロップケーブルでも
対処出来ないのかな?

情報機器って高電圧になる
雷様と静電気様には弱いですよね…
もうすぐ台風シーズンですが
トタン屋根が飛んだら数日停電は覚悟してね。
事務機器修理の仕事をしていたころ、落雷があると翌日ファクシミリの修理がめちゃくちゃ増えてました。
懐かしいなぁ(^o^)丿
長文、お疲れ様でした。
興味を持って最後まで読ませて頂きました。
現場感ある内容で、なるほどそんなことも起きるんだと新たな驚きも。

うちはVDSL接続なので、せいぜい75Gbps(実行速度)がMAX、回線速度が向上する技術はいつ開発されるのか、それとも5G網が広がってすべて無線方式に置き換わるのか、そんなところにも興味はあります。
沿線火災といえば蕨駅!
その周辺がやられるとJR東日本が全滅する!
自分は東浦和なのですが駅停電するし電車止まるからどこにも行けないし・・・
京浜東北、武蔵野、湘南新宿、上野東京、これら動かなかったらどこにもいけない
蕨駅のところにその設備があるとわかってしまったのも問題。
無線は良いですね!
デジタル加入者線(xDLS。Digital Subscriber Line)は、サービス総合デジタル網(ISDN。Integrated Services Digital Network)と相性が悪い。

ちなみにISDNは2024年1月までらしい。

■提供終了するサービス|固定電話(加入電話・INSネット)のIP網移行|NTT西日本
https://www.ntt-west.co.jp/denwa/2024ikou/termination.html

■提供継続/終了サービス|固定電話(加入電話・INSネット)のIP網移行|Web116.jp|NTT東日本
https://web116.jp/2024ikou/service.html

工事担任者の試験内容も変わるんだろうか。
クマゼミの卵でネット不通なんてあるんですか?
驚きまさね。私は1年前の今頃の季節に建物のONU?が壊れて数日不通になりました。、

今年も先週水曜日の猛暑で、壁の中のルーターがイカれました。電源再投入で5分位はつながるのですが、やはりその後ダメ。

翌日は一日繋がったけど、交換してもらいました。暑いとダメですね。
特にテレワークで繋ぎっぱなしの時間が長いからなおさらかも、、🤐
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> Parama000 さん

冬場、車のボンネットに猫が入り込む件、メーカーどうしているのでしょうか?
列車と野生動物との衝突については、鉄道会社はいろいろな対策を打ってます。
紀伊半島を走るJR紀勢線、野生動物の衝突が多発しているため、先頭車両に野生動物を殺さずに線路の外に出すクッションを設けたり、沿線の白浜アドベンチャーワールドから提供を受けたライオンの糞を線路に撒いたことで、鹿が近づかなくなった事例もあります(ライオンの糞については効果があったものの、沿線住民から「臭い」と苦情が相次いだことから、現在は行われてません)。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> クリームメロンソーダ さん

今はクマゼミ対策の溝のない光ケーブルを使用しているため、セミ害はかなり減ったと思われます。光回線をサービス提供開始の頃に引いた方は、旧型の光ケーブルなので、セミ害が起こる可能性があります。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> クリームメロンソーダ さん

台風による電柱折損が起こると、電柱は電力会社や通信会社、ケーブルテレビが共用しているため、固定通信は使えなくなります。台風以外でも車両事故による電柱折損や、通信ケーブル切断もあります。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> imaru2019 さん

情報機器は雷に弱いです。
ファクシミリだと、電灯線と電話線の両方から高圧が周りこみますから。
雷に弱いのは、ISDNのターミナルアダプタで、雷後にターミナルアダプタ要因で、電話が使えないとの問い合わせが多かったです。
電電公社時代の黒電話は頑丈でした。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> くわたろう さん

配管に余裕のある集合住宅だと、VDSL→光配線に変わった所がありますが、配管が詰まっていたりすると、VDSLしか選択がなくなります。
ネット設備のない集合住宅で、無理矢理ファミリータイプを入れている方がいますが、これが出来るのは、部屋が3階以下で、オーナーの許可が下りた場合(これが一番難しい)、電柱からの引込ルートが確保出来ることの条件が揃った場合です。
光回線の工事でも「穴開け不可、ビス留めは最小限」といった制限があったり、退去する際には光回線を撤去を条件に加えられることがあります。入居者もここまでして光回線導入するくらいなら、モバイルルーターを買った方が楽と思います。

私自身、借家のオーナーをしてます。
部屋がマンションタイプ導入の数に満たないことから、入居者から要望があれば、ファミリータイプの光回線導入を認めてます。今空いている部屋には、以前の入居者が使っていたNTTフレッツ光の光ファイバーが光コンセントとともに残置してます。
次の入居者が、NTTのフレッツや、NTT回線を利用した光コラボを使うのであれば、送られてきたONUを光コンセントに繋ぎ、プロバイダー設定すれば、すぐ使える無派遣工事も可能です。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> 谷 勝弘 さん

沿線火災で電車が停まるのは勘弁して欲しいです。最近、電車遅延で多いのが、踏切の非常ボタンが押されたために、これの安全確認のためです。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> 1953生まれ さん

光回線、最近はWiFiのトラブルの問い合わせが多いと聞いてます。WiFi一般化するにつれて「WiFiルーターをつければ、家中隅々までWiFiか使える」といった過度な期待を持つユーザーが増えてきたと、サポートの人から聞いたことがあります。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> ぴりおどちゃむ さん

ADSLの頃は、ISDNやAMラジオとの干渉がありました。
VDSLの入っているマンションでISDNを使っている人が居るのかな?と思います。
マンションに会社や個人商店が入っていたら、ISDNユーザーが居る可能性はありますが。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> 銀河23 さん

クマゼミによる光回線の通信障害。
10年位前までは、夏になるとヤフーニュース等で取り上げられてました。

通信機器、意外と熱を持ちます。
年配の方に多いのですが、スペースを作りたいために、モデムやルーターの足を外して、モデムとルーターを横置きにして重ねてしまう方がいます。これをやられると通風孔を塞いで熱暴走の原因になります。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> 偽うなぎ購入(中国産) さん

5Gのエリアが拡がれば、固定の光回線を引く人が減るのでは?と思います。

>> imuyan1@Mie さん

干渉といえばコンセントLAN(PLC。Power Line Communications)って今でも使ってる人いるのかな。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> ぴりおどちゃむ さん

PLC使っている人、少ないように思います。新築の戸建てだと屋内LAN配線を設置する方が多いです。

>> imuyan1@Mie さん

回線契約をせずWi-Fiルータだけ買ってくる人をどうにksして欲しいな。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> クリームメロンソーダ さん

こんな人いるのですね。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター
夏ではなかったと思いますが、外国の方から「ナイフを振り回していたら、光ケーブルを切ってしまった。今すぐ直しに来て」とありました。
「ナイフを振り回している方の所には、作業員を派遣するわけには行きません!」と思わず言いたくなりました。
https://king.mineo.jp/reports/244248
こちらはカラスの被害のようです。
奴らには困ったものです。

>> クリームメロンソーダ さん

5年くらい前の関西空港壊滅の台風のときに思った。
屋根・壁・補修材・短期設置も含めて看板……等々、
トタン板の構造物の戸外設置は全面禁止にするべきだと。
壁の無い駐輪場の屋根、幹線道路沿の建物に貼り付けた広告、
田んぼの畔の補強、葬式の案内の指差絵柄の置き看板
いろいろなトタン板が外れて飛びまくって電線を切り、
別の建物を傷つけまくっていた。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。