掲示板

docomoのケータイプラン、もはや存在理由がわからないのですが?

スクリーンショット_2023-07-04_003903.png

(↑の画像ですが、税込み1,320円と赤字で書かれているのは「定期契約」の場合の料金でして、2021年10月以降は定期契約の新規契約はできなくなっています。したがって月額1,507円となります)

月額550円のirumo500MBプランができてしまった以上、1,507円のケータイプランの存在意義はあるのでしょうか?

菅政権以降、スマホ料金の低廉化は進みましたが、それでも、キャリアのプランに関しては、サブブランドも含めて、ケータイプランの料金を下回るスマホ向けプランというのはなかったのですよね、今までは。
ところが、今回docomoの本ブランドのプランとして、irumoの500MBプランが出ました。

尤も、irumoの500MBプランの場合最大通信速度が3Mbpsに制限されます。とはいえ、今どき、ガラホでゲームをする人が居るのかいないのか、できるのかどうかは知りませんが、なにせ普通の使い方であれば、3Mbps出ればガラホで体感的に不自由を感じる遅さではないでしょう。しかも、ケータイプランでは100MB使用後は128kbpsに制限されてしまうところを、irumoだと3Mbpsながら500MB使えるわけです。

APNも、irumoの場合もSPモードですから、APN設定変更も不要のはずですよね。
また、SIMロックがかかっていてもdocomoの端末であれば問題ないはずです。

ケータイプランは、eximo、irumoとは別枠でこれからも新規契約可能なのだそうです。本当に良心的な店員さんなら、ガラホ利用者にも「irumoにされたほうがお安いですよ、1,507円のところが550円で済みます!」と勧めたくなる状況だと思いますが、そんな店員さんがどこぞのdocomo shopで現れますでしょうか?


27 件のコメント
1 - 27 / 27
ドコモ様の料金プランには何の関心もありませんが、
月々の支払いをDカードとすることで、
お安くできるのではありませんか?
https://www.docomo.ne.jp/charge/keitaiplan-2/
通信できるのは100MB
ケータイの場合はドコモメールが必要なのでは?

イルモはキャリアメール無しですから
lavenderworld
lavenderworldさん・投稿者
ベテラン

>> 谷 勝弘 さん

キャリアメールオプションでつけてもirumoがだい~ぶ安いです。
ですから、”情弱ガラホユーザーからぼったくったろ”という考えでないのならば、ケータイプランの料金をirumo500MB料金+ドコモメールオプション料金程度の額に改めるのが適切なんじゃないですかね?
今時だったら料金の見直しの相談に行くとタブレットPC等で比較を見せるはずなので、今のケータイプランではこれだけかかりますが、irumoにプラン変更するとこんなに安くなりますって提示できるので、存在する意味はあるような気がします。

ケータイプランの新規を狙うのではなく、irumoの新規を狙うためのわかりやすい説明材料なのでは?
ケータイプランには家族間通話無料があるから…。

後、障害者割引適応だと5分まで無料通話や留守番電話が無料になったはずなので、それが適応されるのならオイシイかな。

IMG_20230704_065705.jpg

とりあえず存在意義はおいといて……

>>(↑の画像ですが、税込み1,320円と赤字で書かれているのは「定期契約」の場合の料金でして、2021年10月以降は定期契約の新規契約はできなくなっています。したがって月額1,507円となります)

最初にとみぞうさんも書かれていますが、dカード払い割引で赤字の値段になりますね。
画像のドコモページには注釈があり、「割引・特典」をクリックすると比較も出てきます。

ま、結果的に同じ値段になり意図としては「非定期契約+カード払い割引」のことが書いてあるのに、「定期契約の場合のみで定期契約ではならない」と誤解を与えそうな内容だったのでなんとなく。
OCNモバイルONEがこうも変わってしまうと,トーンモバイルも立ち位置が変わってきますねぇ…。
docomoじゃなくてauだけどケータイプランを利用してます。
auの旧プランだからもう少し安い。

Shallow Graveさんのコメントにもありますが、家族間通話無料の目的です。

遠方在住の義父母はスマホ無理。
ガラケーの通話機能、しかも登録してある番号への発信と受信のみ使える。
両親との通話は月数千円くらい。

なので、ケータイプランが向いてるんです。
その為に私も妻もガラケーと2台持ち。

一応こんな人に刺さるケータイプランなんですが、やっぱりレアケースなんだろか。
lavenderworld
lavenderworldさん・投稿者
ベテラン

>> Shallow Grave@😴 さん

なるほど、家族間通話無料、それがありましたね🙆♀️ありがとうございました😊
そこが刺さる人はケータイプランもアリですね。
irumoにした場合と比較して、ニーズに合ったプランを提案してくれればいいですが。
SPモードが使えるから残っているのでは?
携帯電話料金や業界に詳しくない人からすれば、docomoは安心のブランドなのではないでしょうか。
携帯電話の設定で煩わしい思いをしたくないという気持ちはわかりますので。
今どき、新規で携帯電話回線の契約をすると物凄く長い説明が待っています。
知識がある人でも、ちょっと勘弁してほしいと感じるのではないかと。
トラブルが発生した時、ショップに丸投げしたい人が選ぶのでしょうね。

ショップの店員さんにもノルマがあるので、安いプランを積極的にすすめることはないと思われます…。(^_^;)

>> うまちゃん@平常運転 さん

ご両親が60歳以上だったらUQやYモバのカケホの割引をガラホで使う方法もありますが、数千円なら現状とあまり変わらないかもしれないですね。

家族割も家族関係の説明ができれば住所が違っていても可能ですが、現状を考えるとそこまでする必要がない可能性も......
これ、ドコモ社員が飼ってるトイプードル向けちゃう?
ドコモだけではなく、AUや、ソフバンもガラホ向けで同じようなプラン出してますよね。
正直ガラホ系はやる気ないなーって感じですね。
そもそもスマホとガラホの料金は比べる対象で考えていないような気がします。
そういえば、あと、ISPの料金(330円)は別途かかるんでしたっけ。

いつも思うのですが、まだガラケーユーザがかなり残っているので、楽天はこういったユーザを獲得することはできないのかなぁ。。
少し前に調べた記憶では。

docomoのケータイプランはxi(4G)契約です。
docomoケータイはすべてxiケータイなので、まぁ相性は良いのでしょうね。(保障付)

5Gケータイは出るのだろうか?と思いながら見ています。

3Gが終了するまではあってもいいかも?
(最近のスマホプランは5Gなので3Gは使えない?)
3Gガラケー、約1,000円で20分通話付きプランを停波まで使うつもりでしたが、
もしファミリー割引対象なら irumo もありかなと思えてきました。
irumoはspモードではなくまた別のサービスプロバイダー、メールアドレスも有償という建付けです。料金プラン変更時に、同時に申し込みしないと過去のメールのやり取りなど全部消えます。spモードにあまり詳しくありませんが、ドコモクラウド?とかも削除されるのでは?
そこまで制限がある中、メールアドレス持ち運びも実装されている中、irumoを選ぶ理由が見いだせないでいます。

>> Shallow Grave@😴 さん

ハーティー割適用については、今の所アナウンスはないですね。多分やらないのだと思います
ドコモ光などの自宅回線がなければプラス1000円なので、十分に意味はありますね。
ケーブル回線やダークファイバーサービスの人は550円になりません。
lavenderworld
lavenderworldさん・投稿者
ベテラン

>> たけうまとマイネオ さん

>>ドコモ光などの自宅回線がなければプラス1000円
>>ケーブル回線やダークファイバーサービスの人は550円になりません。


それ初耳ですが、どこに書かれていますか?
携帯代理店勤務です。
もう少し調べて書いた方がいいですよ。
全キャリアを扱うので、別にdocomoを養護するつもりはサラサラないですが…
誤解を与える記事で、ユーザーを振り回すのは、
分かりにくいプランで利用者を困らせる某携帯会社とやってることは変わらないので。
irumoは550円/500MBプランの場合、光セット割、dカード支払割がありません。通信速度は常時最大3Mbpsに制限されます。また、ギガプランやeximoに適用される「みんなドコモ割」のカウント対象になりません。

(例)ファミリー割3回線
ギガライト+ギガライト+irumo500MB
irumoは550円だが、みんなドコモ割はギガライトの回線に対し-550円/月適用。

ギガライト+ギガライト+ケータイプラン
ケータイプランは1507円だが、みんなドコモ割がギガライトの回線に対し-1100円/月適用。

単体ではirumo優位ですが、世帯全体の料金で見るとケータイプランの方が安くなる場合があります。ファミリー割引や家族間通話の必要性に応じて適切なプランをご選択ください。
先月末、楽天からケータイプランに乗り換えようとしたんですが、はじめてスマホプランにしました。
irumoに関してはこちらの安心・安定の解説動画を参照された方が良いかと😅。
https://youtu.be/H1XiftIQi7U

>> 英さん。 さん

https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/support/utilization_notice/document/irumo.pdf

apnはspモード、と記載ありますが、spモードではないというのはどこ情報ですか?

>> 秋月凪 さん

コメントありがとう!
マイネ王って、人によって、知識の差が著しいのですみません…
なので、5chでもバカにされることあります…

>> kazuqwas さん

同じpdfファイルを見て、判断しました。
>>
●本料金プランは ISP サービス(irumo インターネット接続サービス)を含みます。なお、ご利用にあたっては当社が別途定める
「irumo インターネット接続サービスご利用規則」および「irumo インターネット接続サービスご利用細則」に基づくこととします。

SPモードではないです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。