太陽光発電 卒FIT 電気温水器で昼にお湯を沸かしたい。
太陽光発電が6月で卒FITです。
これからは売電しても雀の涙なので、自己消費したほうがよいと思うのですが。
我が家は15年前、新築時につけた電気温水器(エコキュートではありません)を一度、ホースの水漏れを修理し、まだ使えています。
日立のフルオート470L用で、時間帯別で深夜料金の安い時間に沸く設定になっています。
説明書を見たところ、昼間に沸き増すことはできるようですが、
朝、遅めのシャワーした時くらいしか、お湯は減らないだろうなと思いますので、あまり昼に沸き増すチャンスはなさそうです。
かといって、電気温水器の時計を12時間ずらして、いつも昼間沸かす設定にすると雨の時はどうすればよいんだろう??と頭がこんがらがります( ;∀;)
同じような方がいらっしゃれば、どのような工夫をされているでしょうか?教えてください。
17 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
https://eco-kansai.jp/ecocute/sotufit-ecocute/
10年以上使っているならエコキュートの買い替えを検討しましょう。
>> クリームメロンソーダ さん
今のエコキュートは次の日の天気予報で昼間稼働してくれたりするみたいで優秀ですよねー。何せ高額なので、躊躇しちゃいます( ;∀;)でも、どのような物がよいか調べておきます。
>> ホットウォーター2 さん
そうなんですよね。12時間時計をずらした場合、お天気だと太陽光発電の電気で沸かしてくれるからよいと思うのですが、曇りや雨の場合は、高い電気代になっちゃうので、だめですよね。何か良い方法があるとよいんですが。
来年から値段上がるし。
このような卒FIT向けの買い取りサービスは検討されていますか?
当時からすればかなりの減額ですが、大手よりは単価がいいようです。
10年前とはうって変わって、
売電より自家消費の時代となってしまいましたね(汗
三菱エコキュートは特段故障もなく10年を迎えますが、
設計思想に柔軟性が無く「これはできない、あれができない」という感じなので、こういう自家消費時代に対応できないです。
(まぁ、他社製品も同様とは思います)
お天気AIリンクは悪くないのですが、
現状特段問題なく使えている機器の買い替え「費用」との兼ね合いは当然出ますし、本当に天気AIがちゃんと機能してくれるかは甚だ疑問です。
(三菱のカスタマーと話した感触として)
ーーー
現在、私はまだFIT期間なので「3時間」ずらしています。
ここ1年間、色々やりましたが、この時期はこれが良いですね。
あとは、手動で(一応)毎日、「沸き揚げ停止」を押したり、
「沸き揚げ停止2日間」を設定したりしています。
私のエコキュートも470L。
沸き揚げ電力は(今の時期は)2kw/hぐらいですし、2~3時間沸き揚げすれば1日分のお湯は足ります。
そしてこの時期は満タンにしていれば2~3日は沸き揚げしなくても持ちます(外気温が高いので)
よって、晴れ間が続き発電が2.5kwを超えるのが数時間続くのであれば、「手動」で「強制沸き揚げ」するのが一番ですが、在宅度合いにもよりますね。
結局は時間をズラしてやるのが一番良いと思いますし、
天気が悪そうな時は、「沸き揚げ停止2日間」にするのが良いです。
ーーーー
日の出の時間、日の入りの時間、パネルの向き、
一番お湯を使う時間帯、その量、季節による外気温の違い・・
色々な要素があるので一概に決めれないですが、
全自動でちゃんとやってくれる製品は現在のところない というのが私の現在の結論です。
卒FITが続出する数年後には、理想のエコキュートが出ると思いますし、蓄電池の導入も安易になるかもしれませんが、ここ数年は、「手動操作」「時間ずらし」で逃げるしかないと思っております。
エコキュートはある意味、電気を貯める装置ですので、
うまく活用していきたいですね。
三菱には「おまかせ」という機能があり、ラクで良いと思い設置から9年、何も考えずやってきましたが、結構「適当」な動作をしていたことを1年前に気づきました。
なので日立の「フルオート」という機能もちゃんと動作確認したほうが良いです。
(実際の沸き揚げ時間帯、使用電力量など)
ーーー
うちは「22時~6時」が深夜帯で、
22時半ぐらいから沸きあげて25時ぐらいで終。
それで一番お湯を使うお風呂時間が19時。
つまり沸き揚げ停止から18時間。
その間に「意外と」タンク内温度が下がっていたことが色々テストして分かりました。(タンクの放熱)
なので、今では朝5時半頃に沸き揚げが終わるようにしています。
深夜の沸き揚げ後すぐの「朝風呂」に入る人には良いのですが、
普通は夜にお風呂に入ると思うので、この「深夜に沸きあげる」考えは電気代が安い時代の遺物ですね。
逆に昼間沸きあげれば、お風呂に入るまで時間が短くなるので、タンク放熱も少なくなるので、もっと短時間の沸き揚げで済みます。
(つまり沸きあげる電気代は少なくなる)
あと、
季節により日の出・日の入り時間も大きく変わるので、
時間をズラす作業も1時間単位で年に数回は必要ですね。
ちなみに、5kw弱の太陽光パネルです。
4人家族で毎日お風呂に入って(お湯は120L)、料理もIHのオール電化ですが、直近の電気代は3009円でした。
一方、売電は(この時期一番良いので)2万円ちょっと。
私も卒FITで電気が余るので、数年前から蓄電池やEV自動車の導入も検討したりしましたが、現状、値段的に「わりに合わない」ですね。
パネルや温水器が壊れないことを祈りつつ、
できるだけの「自家消費」、頑張りましょう~
>> 青空曇空雨ですか@ニックネームは忘れた さん
そうなんですね。つける時期も考えものですね。
>> かごめそーす@🐾 さん
ありがとうございます!九州なので1円しか違わないんですよ・・・エネオスで太陽光発電をつけていたので、案内はもらったんですが、
1円プラスも確定ではなかったので、変更しませんでした。
>> えんえんおう さん
ありがとうございます。大変、参考になりました!
プリントアウトさせてもらって、熟読しているところです(^^)
電気代も上がるばかりなので、研究して自家消費頑張ります!
今月請求分の深夜電力単価は18.02円(燃調、再エネ、込み込み)、168kWhでした。
10円で売るよりも、使ったほうがお得だと思いますが、お日様エコキュート未対応のエコキュートで、同等環境を構築するのは、めんどくさい気がします。
が、燃調や再エネは、とんでもない値段になることがあるので、、、とも思いました。
>> たんたん9 さん
1円は厳しいですね、しかも確定じゃないと・・・勉強になります(^^
>> たんたん9 さん
頑張ってみてください!私は、今年の卒FITを見据えて2年前ぐらいからエコキュートの調査・テストをしていますので経験豊富と思います(汗
九州はこの6月からの値上げがないので、まだ良いです。
こちらは日本一高いと言われる電気料金が更に上がりました。
しかも雪が降るのでタンクの放熱と積雪との闘い(汗笑
「手動」は手間ですが、その手間に見合った電気料金の低下が出るので、発電システムが正常に動いている限り、実施したほうが良いです。
(発電システム設置時に付属されてきたであろう)
「発電モニター」では、今現在の発電量・消費量はもちろん、
過去24時間や過去1年間のデータも見れるので参考になりますよ。
不明点があればまた書き込みしてください。
同じ卒FIT組として応援致します(^^
折角、発電した電気を有効にお使いくださいませ!
やはり赤文字表示で「高い電気料金でわきあげちゃうかも」旨との記載があります。
また、
「深夜にちょっと沸きあげて、足りないのを昼間も」という考えが強いようで、「昼間の発電で全て沸きあげる」という思想は無いようです。
そして、「1週間は自動でやるけど、その後は通常に戻る」というわけのわからない仕様も見受けられます。
やはり、
最新のエコキュートを設置したとしても理想通りにならない感じです。
現状のエコキュートメーカーの技術力はこの程度です。
現状使えている電気温水器をわざわざ買い替えてもその費用を回収できるとは思えないので買替はオススメしません。
故障時は、強く買い替えはオススメしますが、現状の最新のエコキュートでも理想通りの動きをしてくれないので妥協が必要ですね。
もっと、卒FIT組の声を調査研究し、無駄に買電しない装置にしてくれれば、日本の電力事情もだいぶ改善すると思います。
>> たんたん9 さん
調べてみると三菱の「お天気リンク」は18年から出してるようです。その後でしたね、九州電力が太陽光を余らせてしまったのは。
やはり経産省の規制産業なので間に合わないのは変わらないのでしょう。
役人は3.11の責任を全て東電に押し付けて引責しないわけだし。