掲示板

ノートパソコンが突然壊れた(T^T)

うちの相方のノートパソコンが今朝突然起動しなくなった。
Windows7がサポート終了になった時に買い替えたパソコンなんだけど・・・

調べてみるとBIOS上でSSDが認識しない状態。
試しにそのSSDを外付けして私のノートパソコンに接続してみたんですが認識しない状態。

ということで、パソコン側ではなくSSDが突然壊れたと思われます(T^T)

今回は、新しいノートパソコン(約3万円の出費(^^;)を楽天市場さんで注文しました。

ちょっと欲しいファイルもあるので、どうにかしてSSDを復活させる方法はないのかなぁ?
まあ、ほぼあきらめ状態ですが・・・



21 件のコメント
1 - 21 / 21
買い替えをしなくても、SSDの問題ならSSDを換装すればそのノートパソコンは使えそうな気がします。
データーの復旧は難しいでしょうけどね…(^^;
分解ができるなら、SSDを取り替えて
Windowsを入れ直せそうですが、
CPUが何かで買い替えがいい事もありそうですね。
とりあえず、良いPCライフを!
imaru2019
imaru2019さん・投稿者
SGマスタ

>> Kanon好き さん

コメントありがとうございます(^o^)丿

パソコンの買い替えについては今使ってるパソコンが第3世代のCPUで、楽天市場さんで見つけた新しいパソコンは第6世代のCPUだったので思い切って買い換えました(^^;

やっぱりファイルの復旧は難しいですよね。
imaru2019
imaru2019さん・投稿者
SGマスタ

>> docoa@プロフ画像は変更不可 さん

コメントありがとうございます(^o^)丿

今使ってるパソコンのCPUが第3世代で、楽天市場さんで見つけた新しいパソコンのCPUが第6世代だったので買い替えに踏み切りました(^^;
> ちょっと欲しいファイルもあるので、どうにかしてSSDを復活させる方法はないのかなぁ?

データ復旧専用のソフトで復旧を試みるか、データ復旧の専門業者へ依頼するかというのがありますが、至難の業であることは覚悟の上「復旧したらラッキー」程度に思った方が良さそうです。
imaru2019
imaru2019さん・投稿者
SGマスタ

>> よっちいぃ さん

コメントありがとうございます(^o^)丿

データ復旧専用のソフトを試してみるのもいいですね。
アドバイスありがとうございました(^o^)丿
起動データ部分が壊れただけで、ストレージとして認識出来たら、データ読めるかもですね、幸運を願います。
imaru2019
imaru2019さん・投稿者
SGマスタ

>> jayaiH3@GW終了、盆休待つ さん

コメントありがとうございます(^o^)丿

ストレージとして認識してくれれば手の付けようがありますよね(^o^)/
SSDって前兆無しで突然壊れることがあって、壊れたらまったく認識できなくなってしまうこともあるようです。(私も以前、換装して余っていたSSDをバックアップの予備用に使っていましたが、突然使えなくなってしまいました)
imaru2019
imaru2019さん・投稿者
SGマスタ

>> ジョニー23k さん

コメントありがとうございます(^o^)/

前兆無しで壊れるケースってあるんですね。
昨晩まで何の問題もなく動作していたパソコンが今朝SSDがお亡くなりになりました。
うちでSSDを使ったパソコンはこのパソコンが初めてだったのですが、その後、わたしのパソコンもSSDのものに買い替え。わたしのパソコンもいつSSDが突然壊れるのかとちょっと心配しています。
前兆があれば対処も可能なんですけどね(^o^;)
えっと、SSD修理したことあります。
知り合いが壊してもいいので復旧できたらと言われてやって見ました。
まず、分解して顕微鏡でチップコンデンサ周りに異常が無いか確認して見つからないのでLCRメーターで測定しても駄目・・・。
で、フラッシュメモリーの所にフラックスを入れて予熱版の上でブロアーで温めました。

結果、SSDは認証するようになりましたがデータが飛んでいました。
データ復旧ソフト(無料)を試したけど、駄目でした。
そのまま使ってもいつ飛ぶか不安があるので処分しましたよ。
imaru2019
imaru2019さん・投稿者
SGマスタ

>> 青空曇空雨ですか@ニックネームは忘れた さん

コメントありがとうございますo(^o^)o

すごいですね。
分解して各所のチェックしてフラッシュメモリの接触不良? っぽい不具合だったのですね。
うちには、そのような環境(機器)もなく、とてもまねできないですが、とても参考になりました(^o^)丿

>> imaru2019 さん

>CPUが第6世代

Windows11ですが、IntelのCoreシリーズだと第8世代以降でないと対応してないです。
Windows10のサポート期限が2025年10月14日までなので、およそ2年で買い替えを検討することになりそうです。
imaru2019
imaru2019さん・投稿者
SGマスタ

>> 所沢条司 さん

ですよね。
でも、なぜかOSはWindows11が入ったパソコンなのです(^o^;)
(商品説明でも「今後のwindows updateに対応できない恐れがある」って掲載していました)

全て自己責任になることは承知しています(^o^)丿
SSDが逝ってしまったら、磁気記録のHDDだとなんとか騙し騙しデーターを吸い出す感じですが、フラッシュメモリなSSDは飛んでしまうと復旧できないケースが多い印象です。
今回も難しいでしょうね。

個人的にはSSDはシステムドライブにして、データードライブはHDDにしています。
ノートPCやタブレットPCでは、SDカード入れっぱなしでバックアップを取るようにしています。そこまで重要なデーターで無ければ、クラウドも使っています。

SSDの壊れたPCは予備として使えるように、SSDの換装してOSを入れておいても良いかと思います。
形ある物、いつかは壊れる
命ある物、いつかは亡くなる
imaru2019
imaru2019さん・投稿者
SGマスタ

>> Jijing さん

コメントありがとうございました(^o^)/

相方の重要データといえば、メールの受信箱とブラウザのブックマークです。
こまめにバックアップとっとけばよかったですね(^^;

壊れたPCは部品取り用として保管しておこうかと考えています(^o^)丿
imaru2019
imaru2019さん・投稿者
SGマスタ

>> Series7000 さん

コメントありがとうございます(^o^)

そうですよね。
ただ、前兆があれば事前にファイルバックアップってこともできたのになぁ って思っています(^^;
SSDやSDカードは書き込み回数の上限が、タイプによりかなり差があるのでご注意を。
SLC (Single Level Cell) 10万回
MLC (Multi Level Cell) 1万回
TLC (Triple Level Cell) 1000回
imaru2019
imaru2019さん・投稿者
SGマスタ

>> PC-6001🌜つきあかり@宇宙的天邪鬼安本丹@ さん

コメントありがとうございます(^o^)/

そうですよね。
情報提供ありがとうございます(^o^)丿
大事なファイルだけでもバックアップしておくべきでしたね。ファイルをローカルではなくクラウドストレージに置くのが一番お手軽かな。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。