掲示板

今時のノートPCってメモリ増設を簡単にできるんでしょうか?

質問ですけど、雑談目当てなので掲示板に立てました。

ノートPCの見積(ざっくり)を頼まれて調べています。
持ち歩く頻度は年に1回あるかないか、程度なので重くても厚くても構いません。

Windows11ってRAM16GB無いとキツいと聞きますが、最初から16GB乗っているPCはスペックもお値段も高めなので、8GBのノートPCに安いRAMを増設したら良いんじゃないかと考えたりしています。

でも、ひと昔前のような光学ドライブ付きのオールインワンPCってあんまり売っていないのですよね。
ノートPCと言えば、薄いモバイルPCになっている気がします。
薄いPCは、ネジ1本でRAMの増設をできるような蓋が付いていないですよね。

お安く、サクサク動く高コスパPC買うにはどうしたら良いでしょうかねー。
用途はMS Officeを使って、画像入り文書を編集する作業です。

---
ありがたいことに、おすすめPCを教えて下さる方が居られるので、条件を追記します。

●10万円未満、安ければ安い方が良い
●MS Office パワポ付いてるもの込み価格
●メモリー16GB
●SSD 512GB以上
●Windows11 。HOMEでいい
●Officeがさくさく動くスペック
●15インチ以上
●ほとんど持ち歩かない。
●重くても厚くてもOK
●バッテリー持ち悪くてもいい
●周辺機器特に使わない。Officeさえ使えればOK
●中古はNG

---
windows10にしてRAM8GBで使う方法もあるかな、と考えたりしますが、windows10ってあと何年サポートが続くかわからないですよね。→2025年10月でサポート終了でしたorz


102 件のコメント
3 - 52 / 102
最近のノートパソコンはメモリが固定で、増設できないものが多いと思います。購入前に良くお調べになった方が良いですよ。
増設可能であったとしても、調べる際はタイプ(DDR3、DDR4)・スロットの種類にも気を付けないと、買っても取り付けられないといったトラブルになります。
裏蓋全面外すタイプが多いですねえ! 
最近のノートPCは薄型になってきている傾向もあって、メモリは固定(オンボード直付け)が多いと思います。
スロットにすると場所をとるのと厚みが増すので…。

ストレージは M.2 NVME の SSD になっている機種も増えていると思いますが、こちらは裏蓋を全面外す(機種によってはネジを20個以上外すとか)必要が出てきますね。

本体が薄型でも光学ドライブの薄いタイプがついているものもあるようです。

名称未設定_2.jpg

価格コムで調べるのならスペック情報が参考になると思います。
赤線の部分、メモリスロットの部分ですね。
このパソコンにはメモリスロット自体が有りません。
あればメモリスロット2(空き1)のように記載されるはずです。

https://kakaku.com/item/K0001454174/spec/#tab
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
最初から16GB積んでるPCを買った方が良い気がして来ました。
価格COM見ても、空きスロット空欄がほとんどですね。
たまにスロット2(空き0)と書いてるものもありますが。
薄型ノートPCとか、安いノートPCだとRAMの増設は出来ないものが多いですよね。
コスパ重視でれば、中古のWindows 11対応のThinkPadがよいかもしれません。
最初から16GB入っているノートPCを選ばれた方が無難ですね。
下記サイトを参考に探されると良いかと思います。

・【the PC比較】ノートパソコン おすすめの2023年最新機種
 【PC専門】
https://thehikaku.net/pc/osusume/note.html
間違ってハードディスクモデルを選ばないのは言うに及ばずですが。(知人はハードディスクのまま,遅いなぁとメモリを16GBに増設し,それでも改善せずに私のところへ持ち込んできました…)。

各メーカーのスタンダードモデルはある程度の拡張性を持っているように思います。

超軽量モデル,超薄型モデルは拡張性を犠牲にしていますので,初めからメモリ16GBのものを選んだ方が得策ですよね。

サクサクを望むならCPUの世代にも注目すべきだ思います。最近はCore i5などの名称が同じで世代や型番をよく調べないと後で後悔することに…。
増設メモリの相性が悪いことって今でもあるのかな
タッチパネルでない、ただのモバイルノートPC(13~14インチ程度)が安くて、高性能になってきていると感じます。Dell、hp、レノボあたりのモバイルノートPCだと、10万円しないで16GBの買える感じです。高スペックなのに安いと思います。デメリットは拡張性がないこと・・・。これはドッキングステーションを利用することで解決。光学ドライブ付きのノートPC買うより、外付けドライブを、ドッキングステーション経由でモバイルノートPCとつなげて使うほうが、結果的に安く利用できるのでは?と思います(将来的にノートPC買い換えても、外付けドライブはそのまま買い換えずに引き続き使う。)。
初めて購入したパソコンのメモリは、
16MB!
でした。
ノートの場合、仕様として増設不可をうたっていながらカバーを開けると(この時点で補償対象外になりますが)空きメモリスロットがあったり…なんてこともあります。
当方宅ではLenovo Ideapadはオンボード8GB(隠し空きスロット1)に16GB増設して計24GBに、HP 15sは4GB*2から16GB*2の32GBに交換して稼働しています。
(ついでにM.2SSDも両社2TBに交換済み)
ただし、皆さまおっしゃられている通り事前の下調べはしっかりしたほうがよろしいかと思います。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> yoshi君 さん

yoshi君さん紹介のHPノートが、かなりコスパ良いので、これを推奨しておこうと思います。
またすぐ価格上がるかも知れませんが。
後から手間暇掛けられる自分の物で無いのなら、最初からそこそこのスペックを持ったものを勧める方が良いかと思います。
タブレットPCや2in1、薄型、超小型モバイルなどは却下で、A4サイズの大きめのノートPCが良いかと。
このクラスで最初から16GBメモリ、ストレージはSSD。画面の解像度はFHD。
A4クラスのPCだと、だいたい後からの拡張も出来ることが多いので、モバイル用途が必須で無ければ、こちらをお勧め。

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

私の初めて購入したパソコンのRAMはなんと16KBでした。(^^;)
ちなみに、カシオのMSXです。
富士通のパソコンは光学ドライブ付きでメモリーは4Gが選べて16Gに増設出来ますよ。https://www.fmworld.net/fmv/ah/2206/interface/?from=ah_float
PCのお買い得商品(新品)の情報でしたら↓の「こまめブログ」をこまめにチェックしておくといい情報に出会えるかと思います。私もここの情報を見てDELLのノートPCを買いました。高コスパで今のところ満足して使っています。
https://little-beans.net/

メモリーが固定になったのも、SATA接続のSSDが採用されなくなったのも、薄型化、省スペース化が主な理由でしょうね。その辺はバッテリー着脱式のスマホが絶滅したのと理由はよく似ている気がします。
そういえば最近のノートPCはバッテリーも、一昔前の商品のようには着脱できなくなりましたね。

光学ドライブ付きのノートPCがなくなったのは光学ドライブを利用するメディア自体がオワコン化しているのが理由かと思います。

むろん、そういった傾向に対しては、面白みがないではないかという批判もあるだろうし、私もそう思わないでもないですが、そういう人のニーズを満たす役目はミニデスクトップPCが担うようになってきているような気がします。そっちだと、メモリーやストレージの増設だけでなくディスプレイも自分で選べるという面白みが、新たに加わりますから。
① CPU→Corei5の8世代以上
② ストレージ→SSD
③ メモリースロット数→2(16G×2を想定)

②③は交換や増設が必要な場合そのやり易さを考えるとメーカーはThinkPad 。用途的に中古で充分です。CPUは通常では交換出来ないので①を基準にして選択。

いかがでしょうか。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> るーちょ さん

スロット式で増設や交換できるものも、そもそも半田付けされてるのもあるようですねー。
調べるのが面倒なので、最初から16GBのってるものにします。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> yoshi君 さん

最近は固定が多そうですね。増設は考えない事にします。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> よっちいぃ さん

増設する場合はタイプを調べますが、増設できない物が多そうなので、やめておきます。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 1953生まれ さん

昔みたいに、メモリ用の窓が付いてるPCとか見ないですね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 真里亞 さん

オンボード直付けって半田付けされてるのですねー。
光学ドライブは特に必要無いので、無しのものにします。

昔は光学ドライブのせいで厚みがあったのかなーと思ったもので。薄くてもあるのですねー。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> yoshi君 さん

増設不可と書いてあっても、増設できる物もあるそうですねー。もう調べきれません。諦めました。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 所沢条司 さん

やっぱり増設できないものが多いのですね。
団体名義で買うものなので、保証の無い中古は多分避ける事になると思います。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> Kanon好き さん

ありがとうございますー
いっぱい情報載っていますね。
もう調べるのが面倒になったので、HPのコスパ良いやつにしようと思います。DELLとかもコスパ良いのがありそうですけど、調べる時間がもったいなくなって(笑)。
自分のお金じゃないですしねー
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ヒィロ さん

最近はWindows11のせいか、HDDモデルってほとんど見ませんね。
拡張性は求めていなくて、コスパ重視です。
予算10万円未満でOffice付で、Officeがサクサク動くスペックを求めています。
CPUは、価格コムのCPUスコアで比較しています。名前で判別するのはにわかでは難し過ぎますよね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
いまどきのPCは、昔と違ってメモリーが半田付けされていて増設もできないのですよ。有線LAN端子なんて時代の話なのでしょうー。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> argon さん

相性が悪いとか昔よくありましたね。amazonのRAMのレビュー見ていると、たまに相性がどうのこうの書いてるのは今でも見ます。

>> さと さん

>>DELLとかもコスパ良いのがありそうですけど、調べる時間がもったいなくなって(笑)。

ならこれ(笑)
https://little-beans.net/bargain/dell20230613-ins14/#
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ねむ125@sp010er さん

10万円あれば、RAM16GBでCPU最新の良いものでOffice付もありますね。Dell、hp、レノボあたりで。拡張性はいらないのでコスパ良ければ買いです。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

昔はそんな感じでしたねーWindows3.1とか。(もう忘れましたが)
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> にっこうる さん

おおーカバーを開けると空きスロットがあるって、ワクワクしますねー、楽しそう。
今回自分のお金で買うものじゃないので、調べるのも面倒なので、メモリ増設は考えずに最初から16GBのものにしておきます。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> Jijing さん

いまどきは、ほぼ薄型しか無い印象です。
15インチクラスでも、拡張性無いのがほとんどですねー。
ま今回買う物は拡張する気も無いんですけどね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 所沢条司 さん

おおー16KB!
桁が大きく違う~
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> Kinouchi Shoichi さん

富士通良さげですね~
でも、コスパで選ぶと、HP,DELL、Lenovoあたりになりそうです。10万円未満でOffice(パワポ)付条件~
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> lavenderworld さん

こまめにチェックしてると良いのでしょうねー。いつも買う時しか見ないので時代についていけないです。
バッテリー着脱式のスマホが絶滅したのも、確かにそうですねー
光学ドライブもオワコンですね

私も昔はデスクトップ派で中身をいじくるのが好きだったのですが、今は薄ーい軽ーいのが好きになりました。小脇に抱えて持ち歩けるのって超便利です。
https://www.be-stock.com/shop/note/x/x280.html?top

因みにここのサイト何度か利用しています。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> koko84 さん

CPUはAMDがコスパ良いのでAMDになりそうです~
ストレージはSSD一択です。そもそもHDDは売ってないですね最近。
メモリーは固定でも何でも良いやーと思っています。
個人で手塩にかけて育てるPCじゃなくて、団体で用途どおりに使えればOKな物なので。

ThinkPadは高いので候補外にしています。(そして個人的にlenovoが嫌い)
反対ばかりしてごめんなさい💧
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> lavenderworld さん

おお!超コスパ良いですね。
14インチかー15インチ以上が良かったけど…
候補の一つにします。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> koko84 さん

ありがとうございます。
ただ中古は買わないですねー。個人なら良いですけど、団体で使うので、保証などの事も考えて。
いいえ個人の主観で書きましたので気になさらなで下さい😄
https://direct.jp.fujitsu.com/home
https://dynabook.com/direct/

基本的に電器店や通販などが安価だと思いますが,メーカーの販売サイトでは旧モデルなどの特価販売や会員(無料)向けのディスカウントがあります。

メーカー保証もきちんとあり,場合によっては登録で長くできることも。

>> 所沢条司 さん

16㎅とはガラケー以下ですね。

>> Kinouchi Shoichi さん

(参考) PC-6001 のメモリ仕様

ROM 16KB
RAM 16KB
ROM&RAMカートリッジ(14,000円)使用時 それぞれ32KBに拡張

オラ自身の仕様もこの程度です…。
ヒィロさんからもご案内がありましたが、
各社直販の週末セールやアウトレットを利用すれば安く上げることができます。

ご参考までに、hpアウトレット
https://jp.ext.hp.com/campaign/personal/others/outlet/
ですと、
15.6インチ/Core i5/16GB/512GB SSD/IPSパネル/Windows 11 Home/Office H & B/白系
¥91,000(税込)
というのもあります。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
本文に、予算など必要な条件を書きました。

>> Kinouchi Shoichi さん

MSXですが、ファミコンと同時期の1983年に発売されたホビー向けの安価なパソコンの規格になります。
MSX規格では、最低限のRAMは8KBでした。
MSXのプロジェクトですが、マイクロソフトのビルゲイツ氏やソフトバンクの孫正義氏も参加した凄いものでした。
残念ながら時代を先取りし過ぎてうまく行きませんでしたけど…。(^_^;)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。