掲示板

povo MNP番号有効残り13日も本当に要るの?eSIMでも?

povo2.0、MNPの時申し込み時点で有効期限までの13日必要って、厳しいですよね。予約番号取得して3日以内に申し込みしないといけないことになります。

本当に13日なければそれでお断りになるのでしょうか?
eSIMでもそんなに要るのでしょうか?


9 件のコメント
1 - 9 / 9
もう少し待てばMNP約番号不要になります
キャリアからなら13日も必要ない気がしますね。でも期間を多く取っているのはSIMを届ける日にち数を取っているものと思います。
吟遊旅人
吟遊旅人さん・投稿者
ベテラン

>> jyoro@人類最下位 さん

まあ、南大東島に住んでる人が物理SIMで申し込んだとしたらそのくらいの日数見ないといけないかもしれませんが。
eSIMでそんなに日数が必要とすなるは理解できないのですが?
eSIMで残り5日くらいのでMNPできましたよ。
povoの申し込みフォームにはMNPの期限を書くとこがないです。
povo2.0は「審査」通れば速攻で(都内なら半日) SIM到着するし、大目にみてやって下さい。

OCNは14日だったような。MNP番号即時発行されないMVNO等だと、発行当日に即決断必要で、発番に気付かなかったり発番が夜とか、何か事情やトラブルで申し込めないと、アウト...

(申込審査通ってもクソ仕様で、1週間以上音沙汰無し... だったな。)

# うちはもう、一生御縁は無いですが (w

>> es2235 さん

https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 解約/35493

eSIMではなく物理SIMでした。。
半年前の投稿なのでひょっとしたら厳しくなってるかもしれないので
参考情報でお願いします。

>> 吟遊旅人 さん

eSIMなら必要ないですが、すべての人がeSIMを選択することはないですし、MNPの手続きとしてはただの選択の1つというだけなので期間とかは変えていないのでしょう。
ぶっちゃけ契約者自身が自分の契約情報の更新を怠っていないことを前提とすれば、特に移行先事業者の2,4と移行元事業者の3のフローを怠らなければこれくらいの簡略化が初めからできていたと思うんだよね。

1.契約者が移行先事業者にMNP依頼をする。
2.移行先事業者から移行元事業者にMNP依頼の連携を通知する。
3.移行元事業者から契約者にMNP依頼の意思を確認する。
4.移行元事業者から移行先事業者にMNP依頼の連携を承認する。
5.移行先事業者から契約者にSIM/eSIMを発行する。
6.契約者が移行先事業者のSIM/eSIMを活性化する。
7.移行先事業者で契約が開始と同時に移行元事業者で契約が終了する。

だからMNPをするのに手数料が必要ですよ。
なら話はわかるけどそうじゃないのに・・・ねぇ(*´ω`)

>> ぴりおどちゃむ さん

いわゆる「移転先事業者主導型(レシピエント型)」方式のこと。
今は「移転元事業者主導型(ドナー型)」方式が主流。

日本では固定電話番号は前者。携帯電話番号は後者。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。