掲示板

プロ野球12球団ファンの皆さ〜ん、交流戦を語りまっしょーう😀

IMG_6191.png

まずはホークスファンの私から・・・

6/6ナイター、ベイの今永投手や日本復帰のタカ有原投手
の好投はともに素晴らしかった。
ただモイネロの3者連続三球奪三振は前回のモイネロ以来だそうで、これを2度やったのは1957年の阪急梶本さん以来2人目だそう。
地元ファンとして嬉しかったばーーーーい\(^o^)/。

添付画像は9球だけで3者から三振を奪って回を締めた歴代投手の一覧。

確か昨年一昨年の交流戦はセの勝ち越しだったかな。
今年はどうなるだろう。

*楽しい嬉しいことを語りましょうね。
突っ込むなら相手チームを尊重しながらにしましょう。


62 件のコメント
1 - 12 / 62
北広島にカープファン集まる。

日ハムのエスコンは、広島県民が開拓した北広島にあり、広島ダービーといわれていますね。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/857686/
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> 立石野毛男 さん

カープOBには北別府さんがいましたね。

IMG_3455.jpeg

今週、ベルドにライオンズとヤクルトの試合を見にいきます。
ヤクルト、自力優勝可能性、復活だそうでライオンズにも頑張って欲しい!

せっかくなので限定フラッグを買おうかなあ🤔
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> ぴちょんくん@🌵🐝)) さん

西武鉄道に乗っていってらっしゃーい。

近年登り調子なのがセではヤクルト、パのオリックス。
案の定現時点で交流戦の首位争いやってますね。
西武さんは最近いろいろしんどいけど頑張ってほしい。
北広島をめぐるややこしい話
1884年 当時の札幌県に広島県人の入植がはじまる
1894年 北海道に広島村誕生
1968年 北海道の広島村が広島町へ
1974年 広島県に東広島市誕生
1980年 北海道の広島町と広島県の東広島市が姉妹都市に
1996年 北海道の広島町が北広島市へ
2005年 広島県に全く別の北広島町誕生

ってことで北海道の北広島市は、広島県の北広島町とはさほど関係はありませんが広島県とは関係が深い。

dragon-ball-2048x2048_e15df6d17a07f78c9f35c7b9d80ecf72_raw.jpg

パリーグのみんな!
オラたちに可能な限り元気を分けてくれ!
たのむ!!!

【意訳】
パリーグの皆様。
可能な限り阪神を止めてください。
何卒お願いいたします。
ちなみに、昨日のオリックス-巨人の両先発投手は「高橋-由伸」でした。
由伸はさすが日本のエースと言える投球だった。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> うまちゃん@平常運転 さん

止めれるものならセの全チーム止めたいです💦
しかし我がタカは竜さんに負け越してしまいました。
今日は嵐の予報ですが、エスコンへ鯉退治を見に行きます。
前回登板では果たせなかった、ダブル加藤で勝とう!をバックアップします。

例年、パリーグが優位の交流戦ですが
今年は我がファイターズがAクラス入りを目指すためにも
エスコン以外のセリーグさん、めっちゃ応援しています。

こうなったら他力本願でも、ファイターズをAクラスに。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター
交流戦期間中、自軍所属リーグ応援派と相手リーグ応援派に分かれますね。
私はホークスファンであると同時にパリーグファンなのでセリーグをぜんぶやっつけたい願望ですと。
>交流戦期間中、自軍所属リーグ応援派と相手リーグ応援派に分かれますね。

私は岩福さんとは逆に「相手リーグ応援派」です。
ジャイアンツ勝利で他5試合はパリーグ勝利が最上の結果。

交流戦の目標は「セリーグの中での最高順位」です。
極論、交流戦7位でもセリーグ最上位なら大満足。

エゴ丸出しなのでアレな感じですかね...。(汗)
あと、交流戦での話題として外せないのがDH制。
これを語り合うだけで一晩話せるけど(笑)、とりあえずパリーグの投手が打席に入るのは楽しみ。

ファイターズの北山とか、気持ちの入ったバッティングでした。
投球センスの良さそうな投手ってバッティングセンスも高いですね。

ちなみに私はDH制導入大賛成だけど、観戦としての好みはDH制無しの方が好き。
ちょっと矛盾してるけど。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。