掲示板

おすすめのアニメ

おすすめアニメ教えてください!
ワンクールでも長くてもいいです!


35 件のコメント
1 - 35 / 35
・ちびまる子ちゃん
・あたしンち
・サザエさん
をオススメします\(^o^)/
鬼滅の刃 刀鍛治の里編 (^.^)
こちら葛飾区亀有公園前派出所
をおすすめします!(希望のジャンルがわかれば皆さん答えやすいかと)
「無限の住人」
「シグルイ」
敢えて絶対みんな知らなさそうな知る人ぞ知る作品を挙げます。

2クール
・亡念のザムド(26話)
ジブリだとかエウレカだとか色々言われてますが高品質のファンタジー作品。事故に巻き込まれザムドに変身してしまった主人公が、ヒロインと再会するため様々な人に出会いながら旅をする物語です。最初の2話は特に劇場クオリティなので特に観て欲しいです。

1クール
・坂道のアポロン(12話)
全10巻の少女漫画原作。1966年の長崎県・佐世保に転校してきた秀才の主人公がジャズと親友、女の子に出会い成長していく物語です。ジャズの演奏シーンは多くが手書きで、菅野よう子さんプロデュースのハイクオリティな演奏も楽しめます。

映画
・虐殺器官(114分)
SF小説が原作の戦争映画。人間の脳には残虐性を引き起こす器官があるのではないか?という話が興味深いです。実写洋画テイスト。

・機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ(95分)
👆虐殺器官と同じ監督さん。ガンダム知らない人でも楽しめるスパイものの洋画みたいな映画。フィリピンの超高級ホテルが舞台になっていてゴージャスな雰囲気がとても良いです。

・GODZILLA 怪獣惑星(89分)、決戦機動増殖都市(101分)、星を喰う者(90分)
2017〜18年まで公開された3DCGアニメ作品です。平成シリーズの怪獣プロレスを期待している層からは軒並み批判の嵐でしたが、第一作目のゴジラが抱える根源的なテーマを拡大解釈した正当なゴジラだと思います。僕は大好きでした。

気になる作品があるといいな…。
銀河英雄伝説 (今ならアマゾンプライムで視聴可)

>> hiro.tsuka@毎日が日曜日 さん

お約束で「新旧どっちだろう?」と残しておきますw
86-エイティシックス-第2クール
人種差別と傭兵、人体実験を扱ったアニメ
最初はものすごく暗くなる。

サマータイムレンダ
これも血が流れる。時間を扱ったアニメ
新しい作品をお探しでしょうか?
ABEMA TVなどの動画配信サイトで、片っ端から視聴して好みを探すのも楽しいですよ。

2023年の春アニメだと、推しの子と江戸前エルフとDr.STONEの3期が面白いです。
アイドリッシュセブン!
ブルーロック!
あんさんぶるスターズ!!
世界名作劇場
1000年女王 TV版
魔女っ子 メグちゃん
SPY×FAMILY
魔法使いの嫁
ストップひばりくん
恋は雨上がりのように
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
響け!ユーフォニアム
地獄少女
舞-乙HiME
BLUE DROP〜天使達の戯曲〜
ガラスの仮面
スーパーカブ
イジらないで、長瀞さん
本好きの下剋上
私、能力は平均値でって言ったよね!
チャージマン研
そして…マイネオのCMにもなった
アタックNo.1
コロコロポロン
Charlotte
ハイキュー!!

なんとなく見始めたら、やめられなくなりました。
試合はドキドキしながら見ていました。
銀河英雄伝説が出たところで、
星海の紋章、星海の戦記1-3、タイタニア
ラストエグザイル―銀翼のファム
舞-乙HiME
スターシップ・オペレーターズ

トップをねらえ
ふしぎの海のナディア

ココロ図書館

宙のまにまに
君は放課後インソムニア

白い砂のアクアトープ
境界戦機
Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-
約束のネバーランド Season 2
僕の地球を守って
今期アニメ、万人向けという話で、
・スキップとローファー
・事情を知らない転校生がグイグイくる
老若男女、全ての人に見てもらいたい良作品。

以下も、お勧めしやすい、あまり尖っていないものです。
今期に限らないのなら、まずは昭和の良作品。
・未来少年コナン
・銀河漂流バイファム
・未来警察ウラシマン
・うる星やつら
・タッチ
・マクロス
90年代、平成の良作品。
・機動警察パトレイバー(OVAでも良ければ、80年代OVA版も)
・疾風!アイアンリーガー
・サイバーフォーミュラー
・姫ちゃんのリボン
・スレイヤーズ
・ロミオの青い空
・カードキャプターさくら
・彼氏彼女の事情
・おジャ魔女どれみ
・メダロット

尖っててもいいのなら、。
・銀河英雄伝説
(SF大河アニメなので、まずは 劇場版第一弾『わが征くは星の大海』を見て面白いと思えたら)
戦略や戦術というのを全面に出した作品で、後の多くの戦争ものに多大な影響を与えた作品。その分、小難しい話も多く見る人を分ける。
リブートのDie Neue Theseも大まかなストーリーは一緒。
キャラデザやメカデザ、声優さんの好みで選んでもOK。
原作小説のファンならどっちも楽しめる。多分……。

・進撃の巨人
人類が塀の中に閉じ込もり人食い巨人に怯える世界……実は……。
人が喰われるのが駄目な人には、お勧め出来ない。
漫画原作なので試し読みの原作漫画を読んでみて、視聴を決めてもいいかも。アニメの方は立体機動の動きが素晴しく、一期のOPからテンションが上がるのは保証できる。

・寄生獣
超有名漫画が原作でアニメ化の際に、キャラデザがかなり変わっているため、原作の迫力が出切らなかったこともあり、アニメの人気は出なかった。
しかし、端折られたエピソードは、けっこうあるもののラストまで描いており、楽しめる。
アニメと原作漫画の両方見てほしい。

・機神兵団
OVA作品だが、原作はSF作家の山田正紀。満州にて異星人との戦い。
原作とはキャラや展開を含めかなり変わって居るが、原作の方は終盤、微妙なのでアニメ版の方が綺麗に終わっている。
ちなみに、コミカライズ版もあり、こちらも原作小説ともアニメ版とも違っており、なおかつ、それはそれでとても面白い。

>> Jijing さん

寄生獣は1話が凄かったですよね!
ヴァイオレット・エヴァーガーデン✉️です

>> Jijing さん

>・スキップとローファー
>・事情を知らない転校生がグイグイくる
TVerで観られますね。

"うる星やつら"は少し前にリニューアル版?やってましたね。

ちなみに私が好きなアニメは「とんがり帽子のメモル」。

>> PC-6001🌜つきあかり@宇宙的天邪鬼安本丹@ さん

> ちなみに私が好きなアニメは「とんがり帽子のメモル」。

忘れていました。「とんがり帽子のメモル」名作ですね。
これも太鼓判を押してお勧めしたい超良作品です。
メルヘンっぽい作風ですが、実はSF作品でメモルたちは……。

もう一つ思い出した、お勧め良作品。
平成版ムーミン、「楽しいムーミン一家」。
原作者に不評だった昭和版に比べて、センスオブワンダーな世界観で、大人が見ても少年心が揺さぶられる。

> "うる星やつら"は少し前にリニューアル版?やってましたね。

昭和版は初期は押井守色の強い作風で、原作がすぐに追いついたこともあり、その後も当時の新進気鋭の脚本家やアニメーターが色々とエピソードを追加して、サブキャラのメイン回なんかがあったりしました。(私は本作で押井守に傾倒。(^^;)
令和版はキャラデザを含め原作準拠になっていますが、昭和版と違い、原作の方が多いのでカットされたり纏められたりしたエピソードがあります。
二期が始まる前に、再放送や再配信とかしそうですね。
ママ4
はラストシーンが好きです。
とんがり帽子のメモル とくると
ちっちゃな雪使いシュガー

紺碧の艦隊、旭日の艦隊

特別編 蒼莱開発物語
https://www.videomarket.jp/title/096018/A096018033999H01
TVアニメ『荒野のコトブキ飛行隊』ハセガワからイサオ仕様の震電が1/48スケールで出撃!アクリルフィギュアが付属!!
https://hobby.dengeki.com/news/804029/
震電と蒼莱て似てるな。

ジパング、イージス艦が太平洋戦争に、タイムトラベル。
ファイナルカウントダウンみたいな話。
10年くらい前の作品ですが、
うさぎドロップはいかがでしょう。

30歳独身男性の主人公が、祖父の隠し子(6歳女子)を引き取って育てていく、ほっこりなストーリーです✨
十二国記

平凡な女子高生が幾多の試練を経て凛とした女性になるのが素敵

>> 52 さん

うさぎドロップですが、アニメ化された部分だけならよいのですけど。
原作だと、ダイキチとりんが夫婦になるんですよね…。(^^;)
十二国記
うさぎドロップ
から

彩雲国物語
髭剃るそして女子高生拾う
「きっと何者にもなれないお前たちに告げる」
「生存戦略、しましょうか」

>> yu-nagi@twilight❅ さん

次が最終回です…w
個人的にはスパイファミリーをネット配信で見るのが…

>> よっちいぃ さん

SPY 〜は次回のTV待ちです!(^.^)
残響のテロル
 面白かったです。

カワイスギクライシス
 地球侵略の。。。
 今、放送中です😊
ドロヘドロおすすめです〜
2期をずっと待ち望んでいます
原作も読んで欲しい!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。