掲示板

Huaweiの不穏な噂...😨

Y。
Y。さん
レギュラー

先日、HuaweiのスマートフォンがGPS等で位置情報を取得できない時に、中国のbaiduにアクセスを試みるよう統一仕様されているという話を耳にしました。また、GPS等をオンにしていても位置情報が取得できない場合はbaiduにアクセスを試みるとのことです。私が聞いた範囲ではHuaweiのサポートはこの件について認めているらしいです

私はbaiduというのは中国版android.comだというイメージ(間違ってたらすみません)しかないため何とも言えないのですが、皆さんはこの件についてどう思いますか??


9 件のコメント
1 - 9 / 9
別に如何にもありがちな仕様では?

baiduは私たちが使っているサービスで言うとGoogleの様な会社。
中国メーカに対して色々なアプリやサービスを提供しています。
そのため、baiduに対してアップデートなどで頻繁に通信を入れます。
(これは国内端末がGoogleやDocomoやAuに裏で通信するのと同じ)

加えて中国国内ではGoogleが規制されている(というかタイミングに
よっては捕まる場合もある)ので、
・位置情報:中国国内→baidu
・位置情報:国外→android.com
・位置情報:不明→baidu(中国内にいたら国外通信は不味いので)
という制御をするわけです。このあたりは結構切実な理由ですね。

従ってこういうのが気持ち悪いと思う人は使わない、気にしない人は使うで
良いのではないでしょうか。
(LenovoのPCにマルウェアが仕込んであった国ですから、気にする人が
いても不思議はない)


私ですか?
Huawei製はモバイルルータしか使っていないので感想を言う権利無さそうですが、
だいたい性能だけで物を買う人間なので、あの国の製品では不満です。
Baidu(百度:バイドゥ)は、中国の大手検索サイトです。
https://www.baidu.com/
バイドゥの日本国内での信頼はというと、まあヒドい物です。

ホームページを勝手にバイドゥの「Hao123(ハオイーアルサン)」に変更するトロイの木馬のようなウイルスが存在します。(バイドゥとウイルスの関係は不明)

「Baidu IME(PC) / Simeji(スマホ)」では、キーボードの入力情報を利用者の許可を得ずにバイドゥの中国国のサーバーに送信したことを認めています。

また、バイドゥは日本の絵文字などを管理している某企業のサーバーに大量にアクセスを行い、不正にキーボードの予測変換の情報を取得したという事件もありました。
国家組織の情報管理会社ですね。
怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Huaweiについての特集記事が朝日新聞にて連載中。
Huawei創業者の任正非は、大卒後、中国人民解放軍のエンジニア兵だったがリストラされる。その後国有企業に入ったが客に騙され最後はクビ。「望んでいなかった」形でのHuawei創業だそうです。最初はアナログ電話交換機の輸入販売を手がけていたそうです。ドラマですね〜
難しいことは分かりませんが。
個人情報をGoogleだけに売るのか、Baiduにも売るのかの違いだけだと思います。
いざという時のことを考えるのか、個人レベルだけの事を考えるのかの違いだけだと思います(^^ゞ
どこの国でも国家権力に対して、「こんなことが許されるのかー❗」となる場面はあると思いますが、民主化を求める内容を発信したら、拘束されたり殺されたりしてますから、レベルが違うような気がします。
携帯電話の基地局装置にもHuaweiは使われてますしね~♪
かの国と有事ということになれば、かの国の法律(国防動員法)により かの国の組織が持つ物資や生産設備はかの国により徴用されるため、かの国ブランド端末は かの国にとっては持って来いの情報収集機器となることでありましょう。

タダでも要らない。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。