掲示板

ジャンクスマホを買う時の注意点

ジャンクスマホを買う時は、膨らんでるものは買っちゃダメです。
膨らんでパネルとかめくれてるのは最悪。
バッテリーの質が悪いのか膨らみやすい機種があるようです。
バッテリーが膨らんだスマホは、発火する恐れが有ります。

火事になる危険性があるのでそういうのは除外しましょう。

画面が割れてるスマホは、衝撃を受けてるのでそれがバッテリーにも影響してる恐れがあります。
画面とバッテリーの両方を交換する前提なら買ってもいいかもしれませんが、それぐらい出すならもっといいのが買えますね。


18 件のコメント
1 - 18 / 18
一番肝心なのは…「自己責任」
自分で選んだものが予想外だったとしても、自分の責任だと考えること。
そもそもジャンク=ゴミの意味なので、それを理解できない人はスマホに限らず手を出したらだめですね。
せんちゃん
せんちゃんさん・投稿者
マスター

>> 川辺@工作したい さん

ジャンクはゴミという意味じゃないですよ。
そしたらジャンクフードは、ゴミフードになってしまう。
ゴミじゃなくてまだ利用できるものです。
新しいのを、買ったら古いのはまだ使えるけど廃品にするという場合はジャンクと言いますが。

>> せんちゃん さん

>ジャンクはゴミという意味じゃないですよ。

私も川辺さん同様に「ジャンク=ゴミ」という認識です。
調べてみると、「ガラクタ」とか「無価値」というのが正確な意味らしいけど。

>そしたらジャンクフードは、ゴミフードになってしまう。

ゴミフード…とまでは言わないにしても。
「(栄養価的に)無価値な食べ物」という意味かと。

ジャンク品って一般的にはゴミだけど、ゴミに価値を見出す人の為に販売していると思ってます。
部品取りとか、コレクターとか。

>> せんちゃん さん

ジャンク品は廃棄品の一種と分類される事が多い為、通常の中古と分ける為にゴミやゴミ同然と表現されることがあります。
ついつい黙って見ていられなくなって参加します。

ジャンク品 : 故障・破損などで製品本来の用途に供することができず、廃棄物同然の状態におかれているが、部品単位では再利用が見込める状態の物品。部品取り品。

とWikipediaにも書かれているように、ジャンク品とは(最低でも)部品取りの価値のある商品のことで、日本語に訳すなら「ゴミやゴミ同然」ではなく、「故障品、要修理品」くらいではないかと思います。
私の認識は
PC、スマホ、あらゆる電化製品など等は使えるかもしれないけど使えないときは諦めて、パーツ取りに使ってね。の認識です。
私は、同じ型番のPCジャンク数台にてパーツ交換にて使用できるPC一台を造るのが趣味です。
ジャンクとジャンク扱いの差はありそうですね。

ジャンクのスマホなんてどうせ電池交換前提なんで、いっそ綺麗に裏蓋が浮いてる方が楽そうと思っちゃってますw(実物が見れるなら)。

ジャンクでも案外と高値だったりして買う機会はほぼ無いです。
ジャンクとはいっても状態も色々。スマホは技適も関わるので、基本スマホ系のジャンクは買わないですね。一部要修理な半ジャンクなら買いますけど、基本はそのまま使いますね。
スマホは修理したくても日本では特定事業者以外は技適違反になるので、全く使用できないスマホは一般では本当の意味でジャンクですね。
ジャンクスマホでも例えばSIMトレイが壊れていても、WI-Fiなら普通に使える商品なら買うと思います。自分に取って利用方法(価値)があれば買うと思います。高額なスマホを安く手に入れて操作感を試してみたいです。勿論、危険なジャンク品は買いませんが、
起動不可のandroid端末をいくつかフリマで、
購入したことがあります。

電源起動時のロゴを確認。
公式のファームウェアの入手ができることを確認。
リカバリーモードで、ファームウェアを入れ替え。
直ることが多かった。
HUAWEI製はファームウェアを入手しずらい。
古い機種など。
ASUSは、入手しやすい。

povo2.0 SIMを入れて使っているのもあります。
au VoLTEが使えたから。
バッテリー交換が出来る機種は今は少ないな。
画面割れや、USB端子に異常があるのは買わない。

>> Dark Side of the Moon さん

ごめんなさい、認識が正確ではありませんでした。

>> 川辺@工作したい さん

いえいえとんでもないです。
こちらこそ横から失礼しました。m(_ _)m

>> Dark Side of the Moon さん

正しい情報と一緒に間違いを指摘していただけるのは人間扱いされている実感が湧くので嬉しいのです。
ジャック品。よく買います。煩い人がいるのでどう再生するかはヒ・ミ・ツですが。(笑)
結局、案外高くつくことの方が……。ほとんど趣味ですよね。

アレは消耗品ですので、アレだけ互換品と交換することも…。(^^;

>> Jijing さん

ちょっと前に直したジャンクプリンタは交換部品より送料の方が高かったですw(部品単価20円くらい、送料600円くらい)

送料の元を取ろうとして他の物まで一緒に届く買い物に......

ジャンク品は趣味の世界ですね......
よくわからない議論。

つまりバッテリーがジャンク=ゴミなのであって、他が「使える部品」ならそれは真っ当な「ジャンクスマホ」ですよね。
異変を感じても
あの方に投げつけてはいけません!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。