PayPay銀行と称する怪しいメールが来た
- モバイル・IT通信
- Mi 11 Lite 5G
- Y!mobile
以下のメールが送られてきました。
=================================================
タイトル
重要:PayPay銀行お客様のお取引等のご確認
本文
当社では、犯罪収益移転防止法に基づき、お取引を行う目的等を確認させていただいております。
また、この度のご案内は、当社ご利用規約第 9 条1 項 7 に基づくご依頼となります。
お客様お客様の直近の取引についていくつかのご質問がございます、下記のリンクをアクセスし、ご回答ください。
お取引目的確認
※一定期間ご確認いただけない場合、口座取引を一部制限させていただきます。
※回答が完了しますと、通常どおりログイン後のお手続きが可能になります。
お客様のご返信内容を確認後、利用制限の解除を検討させていただきますので、できる限り詳細にご回答ください。
本メールがご自身宛でない場合、他の方が誤って同じメールアドレスを登録したものと考えられます。
お心当たりのない方は、お手数ですがメール本文を削除くださいますようお願いいたします。
=================================================
送られてきたメールアドレスはヤフーのメインメール宛。
私はヤフーのアドレスは基本的にセーフティーアドレスしか使っていませんので、このアドレス宛に送られて来るメールは通常はヤフーからのもののみです。
その関係でとてもわかりにくいのですが、金融関係はヤフーのセーフティーアドレスも使っていません。
最近取引目的を確認する銀行が異常に増えてきていることもあって、これほどわかりにくいメールは初めてです。
詐欺メールはリンクを踏ませるのが目的ですので、リンクでは無く通常の経路でPayPay銀行にアクセスして確認すれば宜しいでしょう。
私の場合はPayPay銀行は取引制限されても困ることはほとんどないのでこれ以上の対策はするつもりはありません。
昨日の夜にauじぶん銀行が突然振込制限額を一気に下げて世間を騒がせています。
また、つい最近では住信SBIネット銀行が突然PCで振込手続きをしスマホで承認する方法を禁止するなど、銀行自身が突然血迷ったような行動を取って混乱を広めています。
最近はこれ以外にも銀行自身が突然異常な動きを示す例が増えています。
財務省からのお達しなのかもしれませんが、最近は銀行自身もこれまでになかったおかしな動きをしているので困りますね。
峻別すべきですね。
詐欺メールかどうかと言うタイトルを付け、中身は銀行の動きの批判。
批判は有っても宜しいですが、「これ詐欺タイトルじゃん」と言われませんか?
その繰り返し。
本当に困ったものです。
「怪しいメールにご注意下さい」とか言われるけど、不特定宛の文章で一方的に送りつけられて、個人情報の入力を促したり、連絡下さいとなっていれば、「怪しいメール」になりますよね。
単によく出来たフィッシング詐欺メールと変わらないわ。
銀行から来る個人情報の入力を要求しているメールで「怪しくない」メールなんか無いと感じます。
auじぶん銀行を名乗る詐欺SMS?
https://king.mineo.jp/reports/234956
昔はアホな日本語ですぐわかりましたが、ここまでやられるともう判断が・・・。
再逮捕されたと言っても他のグループメンバーに拡散してるでしょうからおさまるかどうか。
私も迷惑メールがかなり来てます。
その都度着信拒否にしてますが。
今年はコロナ前の警戒心を取り戻しておく必要があります。