掲示板

🚽ジェンダーレストイレ🚻

ジェンダーレストイレが「女性に危険!」と一部界隈で話題沸騰で、その指摘自体は納得なんだけど、
その危険さゆえ、男女を分けてあったとしても女性の公衆トイレ利用率もかなり低いと思うんだよね。
今まで女性と遊びに行ったり、或いは母親のトイレの使い方を思い出しても、公衆トイレはかなり忌避されていると思う。

もちろん、お花見で代々木公園いくと、女性トイレが長蛇の列とかあるんだけど…

察するに、
①人混みが乏しく安心感がない場所では女性は公衆トイレを使わない。(あと清潔感も大切)
②でもコンビニのジェンダーレストイレは安心感があるので使う。
というのが個人的な観測から得られる理解。

コンビニのジェンダーレストイレが批判を浴びないのは「安全だから」なのだし、
批判を浴びている公衆トイレ問題の本質は「ジェンダーレス」ではなく、「安全性」なんじゃないのかなぁ…

まあ、万が一の時には「公衆トイレの女性用を安心して使いたい」っていう視点はあるだろけど、お金をかけて女性トイレを作っても性差別をしない自治体のモニュメントになりなねない。

となると、中途半端に公園のジェンダーレストイレを作って批判を浴びるぐらいなら、もはやトイレ自体を作るのをやめるしかない気もしちゃうし(行政に電凸する人が増えたら、職員が気の毒)、
公園にコンビニを誘致した方が良いのでは?とか思ったりする。

【追記】批判をあびそうなので、追記しますけど、「公園の女性用トイレは不用!」とか言いたいわけじゃなく、本当に女性のことを考えるなら、安全性も視野にいれるべきだし、防犯カメラ程度で女性の安心感を得ることはできない。
となると最後にかいた「コンビニを誘致」するとかしないと無理じゃね?って話です。
(コンビニならトイレ清掃も行き届くだろうし)


27 件のコメント
1 - 27 / 27
仮に公園に男性専用トイレから離れた場所に女性専用トイレをつくって、男女を大きく隔てて防犯に配慮すれば安心できるのだろうか…
(工事費用の負担の大きさはともかくとして)
「女性トイレの長蛇の列を横目にサッサと自分の用を済ませるより、混んでいる時には男性トイレを男性に混じって女性も安心して使ってもらえるような男になろうよ」って言う議論はないんですかね。
男性用、女性用、障がい者用兼ジェンダーレス用の3つでよいのては?
(テーマパークとかで)子供のかっさらい事件や子供へのWAI褻行為が密かに発生していると聞いたことがあります。

子離れする年齢になると、母親が男児とは一緒にトイレには行かなくなる、父親も女児を1人で行かせるようになるので、そこの隙が狙われるのでしょう。
障害者トイレとは別に、ALLジェンダートイレも必要ということでしょう。
>行政に電凸する人が増えたら、職員が気の毒

非通知拒否設定にしとけば、相当数減らせられると思いますし、薄汚い言葉を一方的に浴びせてくる相手に真摯に対応する必要もなし。

こういう事してくるのは、犬笛に直ぐに踊らされるタイプや、犯罪予備軍、カスタマーハラスメントに生き甲斐を感じるモンスタークレーマー、そしてカルト団体とかでしょうね。

>> marumaru218 さん

> 「女性トイレの長蛇の列を横目にサッサと自分の用を済ませるより、混んでいる時には男性トイレを男性に混じって女性も安心して使ってもらえるような男になろうよ」

高速道路のトイレでそういう方面の話題もありましたね。

>> magrodon さん

> 男性用、女性用、障がい者用兼ジェンダーレス用の3つでよいのては?

最近のトイレはそういうのもありますね。
デパートは大体そういう仕様になってますし、身障者トイレは、ベビーカーと一緒にトイレに行けるため、お子様がいるご家庭にも優しい様子。

>> エスエイチ@小さな城下町の櫓台 さん

テーマパークのトイレというと、某夢の国のトイレだったかな…は注射器用のゴミ箱があって、これはアレなのか、それとも別の何かなのか?と疑問に思った事があります。

>> magrodon さん

一応追記しておきますが、私のスレの主旨は「ジェンダー問題ではなく、安全性の問題なのでは?」という視点です。

なので、公園に「男性用、女性用、障がい者用兼ジェンダーレス用を分けたトイレを作れば解決するの?」って疑問であり、
「安全性が低ければ、女性は安心して使えないからコンビニのトイレにいくだろうし、ジェンダーレスのモニュメントになるだけでは?」という疑問なのです。

もちろん、例にだしている代々木公園のトイレのように人がたくさんいれば安心して女性が使う事も多い現状もありますので、有用であるケースがあることも否定していません。
ちなみにウチの母親は、かなり昔の話ではありますが、私が子供の時に出かけた先の河原のトイレきたなくて、花を摘みに行ったことがありまして…

サンプル数1だけど、女性はやはり安全性だけでなく、清潔感も重要視するんだろうな〜と推測しています。
公園の女子トイレの隣に女子トイレを設置し、女性警官による巡回をしてもらうとかはどうでしょうか?
人目に付きにくい場所だと、犯罪者が隠れやすくなるので怖いですよね。

女性客の比率が圧倒的に高いコンサートや演劇だと、男子トイレが女性用に割り当てられて数が減っているということもあります。
そういうイベントだと、男性もトイレに行くのに一苦労だったりします。(^_^;)
ジェンダーレスにしようとするほど、ジェンダーを意識してしまうとは😅
分けるところと、気にしないところを誰かが設定しないといけないんですかね?

>> 所沢条司 さん

>公園の女子トイレの隣に女子トイレを設置し、女性警官による巡回をしてもらうとかはどうでしょうか?

そう言えば、駅前の交番脇に公衆トイレがあったりするのを見たことあります。
安全面は問題なさそうですけど、あまり清潔感ないし、男女共に駅の構内の綺麗なトイレか、駅近くのコンビニトイレを使うケースがほとんどのように観測しています😅

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

コンビニトイレはジェンダーレスなところもあるけど、あまり問題視されてませんので、私はジェンダー問題ではなく、安全性の問題なのだと推測しています。
少数派の人が声をあげる
少数派に対応する
多数派の人が声をあげる
その物自体を取り止める

これは今後もありえますね。
単純に個室を有料化すれば良いのでは?
それで、監視カメラを付けて、リアルタイムで女性スタッフが駆けつけられるようにするとか。

>> Jijing さん

推測ですけど、
男性視点→何かあったら対応する
女性視点→何かある前に対応して
の差があると思ってます。
元スレの【追記】のところに
「防犯カメラ程度で女性の安心感を得ることはできないからコンビニだろう」と推測を書いてます。
有料化案も少し考えましたけど採算が難しいと思ったのですよ。
そのへん含めて「常時人がいて清掃も行き届いて採算がとれるコンビニ案」となってます。

ここまで考えているので「採算がとれない場所もあるだろ?」という指摘も想定済みですし、「ぶっちゃけ、それはそうだよね」って答えになります。

ただ、公園は自治体の敷地を貸すわけだから、自治体の賃料部分で優遇する事で採算が見合うようバランスさせやすくする点はあるだろうし、公園という立地で日中は人がくる場所でもあるだろうし、とかそのぐらいは考えてます。

>> トッチン@寝不足 さん

> 女性視点→何かある前に対応して
の差があると思ってます。

監視カメラは抑止力になるかと思うのですが、駆けつけも遅いとなりますと、それ以上ではもう常駐するしか無いですね。
そこまでになると、やはり公園内にコンビニ併設が現実的なのでしょうか? どこでも出来るわけでは無いでしょうけれども……。
公園トイレですが、ここは民間会社に頼りましょう。
防犯カメラのその先には・・・SECOMやアルソックなどの警備駆けつけサービスと契約して、公設公営トイレに「ブザー」などを設置。
現に最寄りの公園はそうしています。

余談ですが、小学生の登下校時には地域見守り隊も防犯に絶えず目を光らせています。
「身体は男に見えるかもだけど、心はれっきとした女よ」とか、おかしな口実つけて女性トイレに侵入してくる女装の変態野郎がいたなら、手持ちの髪をセットアップするスプレーとかでも大量に浴びせて、その場から大急ぎで逃げて、通報しましょう!
防犯カメラのなかった時代は社会がおおらかで、今より治安が良かったのか、それともその逆で、警戒心が強く単独行動を極力避けて、人通りが途絶えた夜とかは1人では出歩かなかった?

女性の「深夜の1人歩き」ってよく見掛けませんか?
しかも、スマホに集中していて、あたりに無警戒が目立ちます。
スマホを手に持ってるから、直ぐに110番出来ると思って安心しているのかな?
カツカツ音というか、ハイヒールとかだと、音で存在を知らせてしまう。
それが吉と出るか凶と出るか。

1999年より、女性の深夜勤務が解禁。
残業制限が原則撤廃され、男女同等になりました。

バリアフリー法は2006年施行。
それ以前は障碍者用トイレも断然少なかった!?

>> Jijing さん

防犯カメラの抑止力を強く否定しようとは思わないのですけど、女性が安心するかというとやや心細さもあるんじゃないかと思いまして…

それに改めて考えると、「トイレの個室内には防犯カメラはつけられない」でしょうし、どうしても死角はできちゃいそうですよね。

>> エスエイチ@小さな城下町の櫓台 さん

防犯カメラと民間の警備会社に頼るのは悪いとは言えませんけど、待機所からくるのにタイムラグがあるので「未然に防ぐ」のは難しいとは思ってます。
(もちろん、ないよりはマシだと思いますけど)

あと、「身体は男に見えるかもだけど、心はれっきとした女よ」ってネタは「トランスジェンダーの心が女性の人がきたらどうするのか」というので、一時期、ネットでガヤガヤしてましたね。

昔と比べた場合の犯罪率については、昔よりも凶悪犯などは減ってますね。
そうですねえ
もう、トイレは男女分けを廃止して、小用と大用の2部屋にして、大用の個室は隙間なく頑丈な作りにして非常ボタン装備(けたたましい音がなる)して共用部分に監視カメラ設置ってあたりでいいんじゃないですかね

現状だって女性トイレだからって男性が入ろうと思えば入れるんだし・・・
コロナ蔓延防止中とかはトイレ犯罪も性犯罪も随分減っていたのでは、と推察しますが、さてこれからは?
暖かい季節は出歩きも肌の露出も増えてしまいます。

防犯カメラが普及すれば、犯罪者は小型化が著しいカメラをトイレに設置して対抗する。そういう事も念頭に置いての利用が強いられますね。

とりわけ子供時代にいかがわしい事をされるとトラウマが残り、情緒不安定に苛まれることにもなるので、家族や隣人、地域の人同士の相互目配り・扶助の大切さを改めて。

ネットと現実は地続き。
欲望を掻き立て、犯罪のトリガーを弾きかねない、そんな無法地帯なプラットフォームの存在、如何なものか。
公園を公設民営化方式にすれば、改善に向かう、という図式にも多少なりと疑問符が。

コンビニエンスストア自体、バイトや外国人をいっぱい雇ったり、店主が長時間勤務を強いられたりと、慢性的な人手不足。
店舗乱立飽和状態で経営も楽ではなさそうで、撤退も多かったりする。

電子決済や料金支払い代行やATM前でのオレオレ詐欺防止等、業務は変貌を遂げ多岐に渡ります。
トイレを汚す利用者も少なくないはずなので、清潔に保つのが重荷になっている場合も。

レストランとか食品スーパーの店舗を見渡しても、雑草が結構はえてたり、炎天下に配送された生物(なまもの)荷物を外に結構な時間放置とか、商品の入ったダンボール箱を音を立て続けて雑に扱う店員を複数回見かけると、ここ利用するの極力やめよう、とかなります。

よって、民間の商魂を利用すればよし、と、一筋縄では。
つまり、ウルトラC級な処方箋は存在しない。
地道にコツコツと。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。