掲示板

ICOCAのiPhoneやapplewatch対応は…


13 件のコメント
1 - 13 / 13
iOS対応、楽しみにしてます。
カードも持ちますが選択できるのは良いこと!
Android対応が何で先やねーん。
Suicaで行けることはいけるし。存在意義がイマイチ…
ポイント還元はいいのかしら
SUICAでは西日本の改札で自動チャージが出来ないので、ICOCAなら出来て良いのかも。
JR西日本の社員さんは、クパチーノ出張行ったのかにゃ?
電子決済がバラバラなのは大きな無駄だと思います。SuicaとかICOCAとかETCとかなんでまとめないんですかね。
ICOCAのiPhone対応への関心度は西高東低...厳密にはJR西日本管内とJR四国管内の方のみ大きな関心ごとですよね。

一応、私はモバイルICOCAはおサイフケータイ対応のAndroidで使う予定ですが、しばらくはSMART ICOCAとの併用になると思います。
一時期iPhoneに入ってるモバスイ+androidにスマイコを入れようとしましたが、

電車にほとんど乗らないので乗車ポイントをもらえず、
買い物もクレカ、ポストペイマネーで払うので買い物ポイントも貰えない私はモバスイ一筋になろうと決めました。
モバイルICOCAと同じくサービス開始が3月(2020年3月18日)だったモバイルPASMOのiPhone(Apple Pay)対応が10月だったので同様に10月頃なのではないかと予想しています。

あと、Suica/PASMOと同様に物理カードの転送(取り込み)が出来るのか気になる所です。
Android版はSuica(定期券のみ)/PASMOでな可能な物理カードからの引き継ぎが不可なんですよね。

>> YAKUN0290 さん

物理カードの取り込みか、デジタルカード?の新規発行を選べたらいいですよね。
私は友人に「モバイルsuica作りたいからSuicaエリアに行った時に記名式Suica買ってきてー」と言われました。。。

そういえば取り込む時のカードって記名式でなくてもOKでしたっけ?

>> eve7 さん

WESTERポイントの還元もありますが定期券の存在を忘れていませんか?
敦賀以北の北陸地区を除くJR西日本のICOCAエリアでモバイル端末を定期券として使えて、JR西日本の路線が区間内に含まれていれば近鉄、阪急、大阪メトロなど他のICOCA事業者との連絡定期券や亀山/米原/下関でのTOICA/SUGOCAとのエリア跨ぎ定期券も利用できるので、当該エリアで定期券を利用する人にはかなり意義はあると思います。

>> さと さん

Suica/PASMOのオートチャージはモバイル独自の機能ではなく物理カードでも可能なシステム自体の機能ですから、従前からオートチャージサービスの無いICOCAがモバイルICOCAができたからと言ってオートチャージに対応する可能性は低いのではないかと想定しています。
ちなみに物理カードのみのmanaca/SUGOCA/nimocaもオートチャージに対応しています。

JR西日本にオートチャージをやる気があるならスマートICOCAはあんな中途半端なシステムではなく既にオートチャージ対応になっているのではないかなと思います。

>> みぃしゅん さん

iPhoneのSuica/PASMOは新規と転送(取り込み)の選択化ですね。
転送はAndroidと異なり無記名でも可です。
デポジット分もチャージに変わるのでカード返却/デポジット返金の手間も無いんですよね。
家に脱け殻になったPASMOがあります。
私は地域的にPASMOですが、物理カードがないとできない機能を使うため、捨てたいのに物理カードが捨てられません。
物理カードで可能な機能はモバイルカードにも持たせて欲しいです。
(因みにその機能とは東京メトロが乗り放題になるメトロパスです。通勤定期よりメリットあるので、毎日買ってます。)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。