掲示板

木金土、木伐って金入っても土に帰る終末

4444.jpg

今日は灌仏会、お釈迦様の誕生日
キリスト教、イスラム教も崇める個人があられます

一方神道では、あらゆる物に神が宿るとか聞きます
山や石、木にも
地方のちょっとした道沿いの巨樹でも御神木として大事にされています
画像は歌川広重 「木曽海道六十九次 須原」 の大杉
今も健在です

所が特定の個人を祀る神社にあるとただの植木、並木なんですかね
有難みはないし、まして神が宿る事もない
そこで明治神宮は1000本まとめて切るそうな

NHKスペシャル 明治神宮 不思議の森~100年の大実験~
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009050345_00000

これを見るといくら神域ではなく外苑
と云えどもおいそれと伐採出来ないと思うのですが
その後に出来るのは競技場の他
ホテルにマンションに190mのオフィスビル
さすが神宮、地方の貧乏神社が駐車場や幼稚園経営で食い繋ぐのとは規模が違いますね
硬貨の両替手数料で賽銭が目減りしてもお釣りがくるでしょう
デベロッパーと組んで大儲けする様に品格を感じます
私はてっきりオリンピック絡みで都が野球場やラグビー場を整備するものと思ってましたが違ってました
その都が神宮に「多くの都民の理解や共感を得られていない」と注文
コロナ禍でオリンピックを強行開催した都らしいご意見です


7890.jpg

我が町でも伐採し過ぎが問題になりました

阪神淡路大震災で被害を受けた城跡公園
櫓をまず修復、数年前石垣も整備されました
それを見せたかったのか
石垣を守るためとこじつけて無関係な木も大量伐採
その数1672本以上

伐採後の写真でポスター制作
第66回日本観光ポスターコンクールで入賞しています

333.jpg

城壁周りの伐採を進める一方
桜を新たに市民の応募で植樹したり、苗木を育てたり力を入れています

城と桜で人集めを狙っている狙いがハッキリ出ています
入場者数増えれば県の担当者が出世できるのかと勘ぐってしまいます

563.jpg

話題を戻して神宮外苑
コロナ禍以前からドーム;アリーナ等は下降線だったようです
オリンピックをきっかけに業績回復を画策
そのため木を切るのはやむを得ない、
そう考えたのか
宮内庁管轄の古墳は一切、手が付けられないのに
都神社庁管轄だと木を伐ろうが掘り返そうが勝手気儘?

昨今の情勢を鑑みて陛下は華美は避けておられるご様子
(ある宮家は違うようですが)
果たして明治天皇を祀るための外苑整備といえるのか
神職の本分を全うしているんでしょうね

都心で神社経営には負担も大きいのでしょうが
神宮が金儲けに勤しんで庶民の信仰心は増しますかね


3 件のコメント
1 - 3 / 3
故・坂本龍一さんも伐採に反対していたらしいですね。

植林は治水にも効果があるはずだし、防災上にも意味があったような…
近年では都市部の夏のアスファルト熱を防ぐためにも、屋上緑化といった試みもありましたし。
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> トッチン@寝不足 さん

坂本龍一さんの死で再燃

植林の規模も意味合いも特別ですからね
神宮造営時の精神を忘れた計画に思えます
花見大好き日本人は失ってから、その有り難さに気づくのだろうか。

街の緑が鳥のさえずりを呼び込み、強烈な陽射しを遮り、春夏秋冬、季節の移ろいを感じる憩いの空間は、都民が守るべき大切な財産。
利権が絡むとそうは言っていられなくなる?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。