掲示板

鷹狩り、という言葉

昨日まで5連勝のホークス、今晩はバファローズ山本由伸に牛耳られそうです。

ところで、ホークスファンとして気になることがあります。
まあ、毎度のことなのですが今日も・・・、
「山本由伸で鷹狩りだ!」という見出しのスポーツ報道。
その記事を見て読者コメントでも「そうだ山本由伸で鷹狩りだ!」と同調。
この間違いは別にこのライターやバファローズのファンに限りません。
ホークスファンを除く多くの他球団ファンやライターが毎度やらかしてます。
この認識だと、鷹狩りが好きだった徳川家康はいったい何をやってた?ということになります。
そうです、鷹狩りとは鷹を使って獲物を狩ることです。
だから鷹匠という存在もあります。
鷹狩りは私たちホークスファンが鷹匠として使う言葉なのです、野球観戦の場合は。
ただ山本由伸を相手にして今晩の鷹狩りは難しそうです。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
すみません。細かいことですが、
バッファローズ ではなく バファローズ です。
私は、ライオンズファンです。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> 横浜のmineoファン さん

確認して訂正しました。
ありがとうございました。
ずーーーーっとパリーグファンですが、バッファローズと言ってました。
というか文字だとバで口にしたらバッぽくなりますね。
ホークスもバファローズもどちらも元は近鉄。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> YAKUN0290 さん


ホークスは南海ですよ。

それと今のバファローズは阪急→オリックスの血の方が濃ゆいと思います。
経営資本は別として楽天に近鉄バファローズ系譜が少しあります。

>> 岩福 さん

南海ホークスになる以前の話です。
ホークスの旧親会社である南海電鉄は戦時統合で近畿日本鉄道(近鉄)と合併されています。
戦後プロ野球が復活した直後の現ホークスは1946年〜1947年の間は近鉄傘下として近畿グレートリング→近畿日本(近日)ホークスを名乗っています。
その後南海電鉄が近鉄から分離し戦前と同じく独立した会社になった時に南海ホークスとなっています。
なお、南海電鉄が近畿日本鉄道から再独立したのが1947年6月でそれに伴い球団名も変わった結果、近日ホークスの名は極僅かの期間に留まっています。
また、近鉄パールス→近鉄バファローズが設立されたのはその後の話です。

あと、仰る通り現オリックスバファローズは阪急ブレーブス→オリックスブルーウェーブの系譜が強いですが、それでも"バファローズ"の名前は近鉄からの系譜であり財産です。

私、プロ野球にはなんの愛着も興味もない人間ですが、なぜかこういう古い話はよく知っていますw
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> YAKUN0290 さん

ありがとうございます。
勉強になりました。
せっかくなのでプロ野球ウンチクをもう一つ。

今度はセ・リーグの球団の話ですが、今期好スタートを切っているヤクルト、なぜ"スワローズ"なのかご存知ですか?
それは現東京ヤクルトスワローズの前身である国鉄スワローズ時代に遡ります。

国鉄スワローズ設立の1950年当時はまだ新幹線も無く当時の国鉄(現JR)を代表する列車であり象徴は戦後の鉄道復興のシンボルとも言える特急「つばめ」号でした。
その国鉄の象徴である名前を球団名として燕=スワローと名付けたわけです。

その後スワローズは産業経済新聞(産経新聞)に経営権が移りますが、同じグループのフジテレビで当時放映されていた「鉄腕アトム」にあやかってサンケイアトムズと名前を変えます。
そして次に現在の親会社であるヤクルトに経営権が移行しましたが、鉄腕アトムの版権元との著作権問題でのトラブルもあり1973年に元のスワローズに戻るわけです。

ちなみに「つばめ」の名前は今はJR九州が九州新幹線の列車名として使っています。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> YAKUN0290 さん

戦前に誕生した南海ホークス→戦後すぐに近鉄日本ホークス→再び南海ホークス→福岡ソフトバンクホークス、ですね。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> YAKUN0290 さん

パリーグファンの私ですがそれ以前にプロ野球ファンとして国鉄スワローズや産経アトムズは知ってましたね。
金田正一さん絡みでしょうね。
それと以前は今よりも一層セリーグの方がメディア露出が多かった。
私なんかモロに巨人の星世代。
Gが好きかどうかは別として。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。