掲示板

あなたのスマホそのままで通信速度が速くなる!かも?

docomoのエリアマップをなんとなく眺めていたら、目についたので紹介しておきます(真新しい情報はゼロです念のため)
そして期待を煽るタイトルとなってますが、多くの人には関係ないかもです(おいおい。。。)

ドコモがBand42の展開をすすめていて、10月末にかけて関東中心に各地で高速通信可能なエリアがこれまで以上に拡大されるみたいですよっていうのが内容です
(mineoユーザーも対応端末利用中ならもちろん恩恵にあずかれます)

今回紹介するのはdocomoの話ですがauももちろん設備投資をすすめていて、9月1日から受信最大702Mbpsの通信サービスを開始するみたいです
ただ、auの場合は速度別エリアマップをあまり公開していないので、どの範囲でこの速度を提供しているかわかりませんが。。。


まずは以下のdocomoのエリアマップをみてください
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/

d-ka.jpg

関東地方の速度別のエリアマップ:左7月末現在と右10月末予定

d-ki.jpg

名阪地区の速度別エリアマップ:左7月末現在と右10月末予定


明らかに緑と紫のエリアがふえていますね~
この緑のエリアは受信最大682Mbpsで通信可能なエリアで濃紫のエリアは受信最大494Mbpsで通信可能なエリアとなっています(この数字はあくまで規格上の値ですよ!)
特に関東地方でこの緑と濃紫のエリアは東京都区部・群馬県を除くと極めて一部のエリア(丁目番地レベル)に限られていましたが、10月末にかけて大きく拡大される予定みたいです。
(Phantomさんによると関東で濃紫の記載がある茨城県つくば市はドコモの記載ミスで実際は違うらしいです、いい加減な図は作らないでほしいですね~)


この改善によって私の住んでいる市の一部も10月末には紫のエリアに入るみたいです^^
ただ、これでmineoを使ってる私にも速度向上の恩恵があって万々歳とならないのが悲しいところ。。。


というのも、先程の地図上の紫と緑のエリアで受信最大682Mbpsや受信最大494Mbpsの速度向上の恩恵にあずかるためにはBand42(3.5GHz)という周波数帯に端末が対応している必要があるんですが、
このBand42(3.5GHz帯)に対応したドコモ販売のスマートフォンは、Galaxy S8+ SC-03J、Xperia XZ Premium SO-04J、AQUOS R SH-03Jの3つしかなくて、国内販売済みのsimフリースマートフォンに至っては私の知る限り皆無なんです。

band-d.JPG

このBand42(3.5GHz帯)はdocomoでは2016年6月より導入された比較的新しい周波数帯で、まだ対応端末が極めて限られています
例えば、私の利用端末Zenfone 3で利用可能なdocomoの周波数はBand1(2GHz帯),Band3(1.7GHz帯),Band19(800MHz帯),Band28(700MHz)の4つです(Band28は本格展開してないからHPの図には記載ないのかなぁ)

先程あげた3つのdocomo端末を利用しているユーザーは、私を含めた多くのユーザーが利用しているBand1(2GHz帯),Band3(1.7GHz帯),Band19(800MHz帯)の混雑を避けて快適に通信できそうでうらやましいですね^^
これもプレミアムなキャリア販売のフラッグシップ端末の恩恵でしょう



ですので、現状Band42を利用してプレミアムな速度を期待できる人はかなり少ないです。
Band42は次に買う端末は対応してるかなって種類のものだと思います。
欧州方面ではBand42も利用されているみたいなんで、将来的にはドコモ販売端末だけじゃなくて、日本で販売されるsimフリースマホにも搭載される可能性があるんじゃないかなぁと個人的には思います


また、docomoさんはその他の地域でも着々とサービス改善をすすめていて、これまでキャリアアグリゲーションの恩恵を受けられなかった地域(薄紫・オレンジ)でも着々と改善(黄色・赤色)されていますのでご自身のお住いの地域でも確認してみてはいかがでしょうか?

docomo-ky.jpg

九州北部の速度別のエリアマップ:左7月末現在と右10月末予定


mineoにはこういったプレミアムなキャリア端末使ってる人が端末のスペックを活かせるようにPOI増強に取り組んでほしいですね(ココ重要!!)

ということで、たまにはエリアマップ眺めてみると発見があるかもですよ!
(嘘マップもあるとのことなので、参考程度にみといてください)

それでは!




*なお、利用中の端末によってはそもそもキャリアアグリゲーションなどの高速化技術に対応していなくて端末の受信最大速度の規格値が150Mbpsだったり(例えば AQUOS EVER SH-02JやarrowsM04など)、
対応していても2波キャリアアグリゲーションまでで受信最大262.5Mbpsだったり(例えばGalaxy Feel SC-04JやP10 lite)することも多いのでそこら辺はよく確認してください、端末が対応していなければ居住地の対応速度がいくら速くても利用できませんので。。。

キャリアアグリゲーションその他の高速化技術の説明はドコモのページへ↓
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/premium_4g/
256QAM対応機種はBand42対応3機種に加えてXperia XZs, Galaxy S8, V20 PRO, Xperia XZ だと思います
(simフリー機はわかりませんごめんなさい)


おまけ?
docomoは8月中に東名阪の一部エリアでBand42対応3端末を対象に受信時最大682Mbps→788Mbps(東名阪以外では738Mbps)のサービスを開始するみたいです
Transmission Modeっていうのがアップデートされるみたい、よくわかってないです(-_-;)むつかしい。。。


83 件のコメント
1 - 33 / 83
Band3(1800MHz帯)のエリアも増えれば、ロック解除したauやSBの端末も全国で使い易くなるんですがねー

mineo渋谷.jpg

混んでない時間帯ってことで、mineo DプランのsimをドコモGalaxy S8+に入れてスピテスしてみた時のスクショ。
場所はmineo渋谷4階です。掴んでるバンドはCA_3A-42C。

混雑時間帯は・・・他機種と変わらずw
やっぱりiphone8買わなきゃ(ノ´∀`*)
しまっこ
しまっこさん・投稿者
Gマスター
hagetenさん
公共業務無線で使われてるからBand3って東名阪限定なんだと思うんですけど、東名阪では公共業務無線ってどうしてるんですかねぇ?
東名阪でできるなら全国でできない理由はないって思っちゃいますよね。。。

Phantomさん
>混雑時間帯は・・・他機種と変わらずw
mineo増強頑張って。。。

茉莉花さん
iPhone8がBand42に対応しているといいですね。。。
そしてTDDLTEとFDDLTEのキャリアアグリゲーションに対応しているといいですね。。。TDDLTEとFDDLTEのCAに対応してないせいでau版iPhone7は規格上の最高速度が残念な感じになってますからねぇ
auのFDDとTDDのCAエリアはほとんど無いので対応していてもほぼ無意味です。(今の所は)
それこそカタログスペックのみで実際は掴まない典型みたいなエリアしか無いので。

対応機種買った人で該当エリアに一度でも入ったことがあるのって1%ぐらいじゃないかな。(憶測ですが)
Band3は既存の公共業務との平行利用は不可(出力が大きいので影響も大きい)との調査結果がこの間出たばかりですが、公共業務の他周波数移行も含めて早期に携帯への割り当てを…となってた気が。
残り30MHz幅ぐらいあるんでしたっけ、また割り当てで揉めるんだろうなぁ。
ちなみにドコモのBand42はFDD-LTEとのCAでしか掴めません。(基地局的に)
simフリー端末がBand42に対応してきたとしても、CA対応じゃないと使えないということになります。
しまっこ
しまっこさん・投稿者
Gマスター
Phantomさん
auのFDDとTDDのCAエリアってHPにも記載ないですけど、そんなに狭いんですねぇ。。。
2GHz帯150Mbpsエリアならどこでも対応というわけではないんですねぇ。。。

Phantomさんは可能性の話をされてると思いますが、simフリー機でBand42対応のがでたときはCA対応してそうな気がします。。。CA対応しないエントリー機種はきっとLTEは1,3,(8),19しか対応してなさそう。。。
そうですね、未来の話なので可能性ですw

対応Bandの話とCAの組み合わせは別で、iPhoneみたいにCAには6から対応していますが、1-41には対応していません。
mineo販売のスマホでもBand1と41に対応しているものはありますが、1-41には対応していません。(au回線の話ネ)
CA自体が非対応のローエンド機種ではBand42には対応してこないとは思いますが、CA対応機種でも全ての組み合わせに対応してるとは限らないので。

ちなみにドコモ販売のGalaxy S8+はBand42を含むCAの組み合わせは1-42・3-42だけです。
19-42・21-42・28-42には非対応です。
この機種でエリアマップの黄緑・紫のエリアに行っても、プライマリのBandの優先度的にBand21に接続しに行くことが多いので、Band42を含むCAにはならないことが多いです。
XperiaとAQUOS Rは19-42と21-42も対応しているので、Band42を使いたいならこっちの方が有力です。
ちなみに・・・現時点でつくば市が紫に塗られていて最大494Mbpsエリアとなってる場所がありますが、あそこにBand42の基地局は存在しないし電波も飛んでいません。エリアマップのミスです。
次回の更新で訂正されるか、それまでに基地局に設置されるかのどちらかでしょう。
しまっこ
しまっこさん・投稿者
Gマスター
Phantomさん

S8+とXperiaとAQUOSRでは組み合わせに違いあったんですねぇ。。。
まぁBand21も1,3,19に比べれば対応端末少ないんで通信速度は上がりそうですけどね。。。
okitaomoteさんの掲示板 ドコモBand21とiPhone7
https://king.mineo.jp/my/ea743fc3ba9eaf22/reports/19275

そういえば、組み合わせといえばP10が3CC CAに対応してますよ~ってアナウンスしてたんで、組み合わせ調べてみたらあんまり正確なのはでてこなかったんですけど、
とりあえず国内では3CC CAに対応する組み合わせがないっぽくて結局国内では受信最高262.5Mbpsなんか~いって使う気もないですけどがっかりしましたねぇ。。。

Screenshot_20170731-164945.png

エリアマップで今回の更新前(7月23日時点のマップ)までは東京の麹町・半蔵門に紫のエリアがありましたが、行ってみたけどBand42は掴まないし該当基地局にもアンテナは設置されてませんでした。
月曜にエリアマップが更新されたら、このエリアは消えて無くなりました…予定からも消えてました。一体何だったんだかw

Screenshot_20170420-145040.png

もっと前に、4月にも同じように高輪付近に紫エリアがありましたが、ここもアンテナはありませんでした。
現在のエリアマップでは消えてますし予定からも無くなりました。

そんな偽エリアマップ多過ぎでw
田舎に住んでいると、スピードより電波圏内が心配です。

AプランとDプラン両方もっていますが、Aプラン入る所が・・・。
SB以下なんて(T_T)

速度より範囲が増えた方が田舎もんは嬉しいですょ。

リンク先の地図を見たら、入っていなかったorz
しまっこ
しまっこさん・投稿者
Gマスター
Phantomさん
設置予定で記載したのを予定がなくなったのに、そのまま設置したことになって掲載され続けてしまったんですかね~?
なんにしても、記載する以上は嘘マップはだめですよね。。。

Airepx-in-峰尾さん
たしかに電波環境も大事ですよね~
エリアの端というわけでなくても自宅内の電波au回線もドコモ回線もアンテナ2本のことが多いですし。。。
以前ドコモはBand1しか入らない端末だとアンテナ0本ということも多かったし。。。
そういう改善もあってもいいですよね~
>しまっこ さん

P10はmineoでも販売していますが、3CC CA対応と表記されてるんですよね。
でもCA組み合わせは書かれていない。
たぶんドコモ網では3CC CAにならない(対応の組み合わせが無い)ので、表記としては不親切ですよね。
場合によっては騙されたと思う人もいるかもしれない。

DCHKV3OUQAEVvqS.jpg

ちょっと前のスクショですが、場所は渋谷Bunkamura裏手あたりでのスピードテストです。
mineoではなくドコモ契約ですが。
機種はGalaxy S8+、時間はスクショの通りですが左が18:36、右が18:41。

渋谷なのでそれなりに人は多いしトラフィックも多いです。

この場所は5バンド(1・3・19・21・42)が使えますが、既に書いた通り42はCAのセカンダリにしか使えません。
当時の優先度は確認していませんが、一般的には21>=3>1>19となります。
21がプライマリになった場合は1と19がセカンダリになりますが、なぜかこの時はCAされたりされなかったり・・・という状態でした。
品質が悪ければ切り離すので、あまり電波状態が良くなかったのかもしれません。(覚えてない)

なので、Band21に接続した左ではCA無しのBand21単体の速度になります。
Band21は対応機種的には他のBandより少ない傾向にはなりますが、都市部では利用者も多くそんなに空いていないのでこの速度に。

同じ場所で機内モードにしたり再起動したりして、ようやくBand3に接続したのでBand42がセカンダリでCAされたのが右。
この場所のBand3も30Mbps程度しか出ていないので、残りの約260MbpsはBand42のおかげということでw


Band42を掴んだ場合の速度差・・・ということで以前のスクショを引っ張り出してみました。

あ、理論値でいうと左が150Mbps、右が682Mbpsとなります。
>しまっこ さん

>設置予定で記載したのを予定がなくなったのに、そのまま設置したことになって掲載され続けてしまったんですかね~?

そうなんですかねぇ。
関わっている部署が多すぎてうまく連携が取れてないのかもしれません。
ドコモのエリアマップは毎週更新するというハイペースになったせいか、なんだかミスが目立ちます。
自分がわかる範囲でもまだまだミスが多く存在しますし、それ以外も含めるとミスだらけかも?w
といってもこれはドコモに限らずauもSoftBankもエリアのミスはけっこうあったりします。

>エリアの端というわけでなくても自宅内の電波au回線もドコモ回線もアンテナ2本のことが多いですし。。。

各社のエリアマップは屋外の状態なので、屋内だと実質調査不能なので範囲外なんですよね。
ちなみに、うちはauの基地局(アンテナ)まで150mぐらいですが台所はLTE圏外です。SoftBankもLTE圏外。
鉄筋コンクリートはいろいろ遮断してしまいますw

fullsize_image.jpg

Band28(700MHz帯)ですが、日曜に山梨に行く機会があったのでドコモBand28に固定して移動していましたが、
中央線で勝沼ぶどう郷駅~韮崎駅までの間、感覚的には1割ぐらいは圏外でしたがそれ以外は使えました。
エリアの展開が早くなってきたなーという印象です。
しまっこ
しまっこさん・投稿者
Gマスター
Band28って山梨含めた2017年3月31日以前の電波発射地域ではそれなりにメジャーなバンドになりつつあるってかんじなんですか?
http://www.700afp.jp/share01/

Band28って10MHz幅(=75Mbps?でいいんです?)でしたっけ?
速度対策というよりはエリア対策になるんですよね?現在のBand19のカバー範囲がBand28でカバーされたらBand19非対応端末所有の訪日外国人にはメリットが大きいのかなぁと思うんですけど、
ドコモがどれだけBand28に力を入れるかわかりませんが日本人もBand28対応していたほうがいいことあるんですかねぇ。。。
700MHz帯は地域によってはもう普通に使えますねー。
5月に金沢に行った時は、金沢駅近辺では普通に使えました。
東北新幹線に乗ってても福島県内はトンネル区間以外はだいたい使えます。

干渉対策が必要なので、実際に電波を出してからユーザーが使えるようになるまでだいたい2ヶ月ぐらいかかります。
東海道新幹線の静岡県内ではauもドコモも多数の基地局から700MHz帯の電波を出していますが、ユーザーが使えるのはまだ数局程度です。

Band28は3社共に10MHz幅なので、64QAM運用なら75Mbpsです。
ドコモは一部基地局で256QAMを開始しているので100Mbpsになっています。

自分が見ている限りではauとドコモは800MHz帯と同様のエリア展開をしています。
そういう意味ではエリア対策ですが、auは700を追加する局は既存の800の装置は撤去して800/700共用装置を入れているので基地局側は全てCA可能です。
Band1も入れて300Mbpsにしてる場所も多いです。
(続き)

ドコモも700をCA可能な構成にしてる所は多いですが、対応端末ってiPhone7ぐらいじゃないかな…(1-3-28に対応)

Band28はグローバルバンドとのことですが、訪日観光客が持ち込む端末でBand19に非対応でBand28に対応してるのってどれぐらいあるんですかねぇ。
海外でどれぐらい使われてるのかって調べたこと無いので。

Band28の効果がどれぐらいあるのかわからないですが、75Mbps(100Mbps)の道路が1本増えるということになるので、混雑解消には役立つと思います。
しまっこ
しまっこさん・投稿者
Gマスター
auは300MbpsをHPでエリアを公開していますが、あんまり多くはないのかなという印象ですね。。。

Band28を含むCAに対応した機種としてはsimフリー機種だとZenfoneシリーズがありますね。。。
(自分が使ってるから知ってるだけで他にもっとあるかもしれませんが。。。)
Zenpad3 8.0は3-28対応とのことで、、、
http://garumax.com/asus-zenpad-3-8-spec-review

海外では豪州最大手で1Gbpsサービスも提供しているテルストラが2014年9月よりLTEの700MHz帯(Band 28)を提供開始しているのでエリア化が進んでそうです。台湾の台湾大哥大も Band 28 (15MHz幅) をメインに LTE 対応エリアを展開しているっていう去年2月の記事もありますね
こういった国から来る人には恩恵大かも?
あーでもZenfone3は日本版も台湾版も対応band一緒ですねぇ。。。う~ん
auの300MbpsはBand1・18・28の3CC CAなので、エリア構築としては進めにくいのかも。
Band28は干渉対策のために過疎地(失礼)から進めている現状だし、電波を出しても使えるまで時間がかかる。CAにBand1が含まれるので過疎地には無かったりする。
あとはauでは基地局の装置が同じベンダーじゃないとCAできないので、場所によってはB1とB18で別装置なとこがけっこうあってそれを統一しないといけない。などなど。

そういえば福島市・沖縄市の一部ではLTE-Mの実証実験で既存のBand28をCAから切り離してるんですよね。そういうエリアでも300Mbpsでは無くなってしまう。
あとは、そもそもauのエリア一覧がまともに更新されてないというw

kawa.jpg

エリアマップで河口湖周辺が紫に塗られています。
もちろんここはBand42がありますが、Band28も既にサービス開始しています。
日本全国でもまだ珍しいBand1・3・19・21・28・42の6バンドをフルに使ったエリアですね。

ちなみにピンを刺したところに基地局があり、そこ1局でこの紫色全体をカバーしています。
しまっこ
しまっこさん・投稿者
Gマスター
こんなへんちくりんな形でも一つの基地局で担当してたんですねぇ
河口湖は障害物がないから?湖側の方がエリア広いですけど、ところどころ穴が空いてしまうのはなんでなんでしょうねぇ。。。
たしかに・・・よくあるエリアマップなのであまり気にしてなかったですが、へんちくりんですねw
エリアマップはシミュレーションでの計算結果なので現実のエリアとは異なる場合があります。というかだいたい違います。
シミュレーションとはいえ全ての地形・建物・その素材等がわかるわけではなく、特にエリア端は他の基地局からのエリアとオーバーラップしていることがほとんどで、まばらになることが多いです。
なので、掴む基地局によってはエリアマップ通りの理論値にはならないことも多いです。

例えばスマホは手に持っていることが多いと思いますが、左右どちらの手で持つかによっても変わります。
手に持ってどっちを向いているかでも変わります。人は障害物になることが多いので、背中側にある基地局からの電波は届きにくくなります。

河口湖のエリアに関しては、やはり湖は障害物がほぼ無いので電波は飛びやすくなります。海も同様。
でも湖上の赤い塗りは何でしょうね・・・Band42がそこだけ届かないということは考えにくいので、
シミュレーション上では他の基地局からの電波が強くなるということなのかなと思います。何故そうなるのかはわからないですが。

ちなみに、基本的には同一基地局からのBandでないとCAできません。(例外あり)
右のピンの基地局から出ているBand42の電波が届いていても、別の基地局からのBandを掴んでいた場合はBand42は掴みません。

P5274431.JPG

先ほどの河口湖の基地局のアンテナ部分です。
左の白いアンテナが湖側に向けているアンテナです。

高利得のアンテナを明らかに遠くに向けているという感じですw
電子チルトもあるので見た目だけでは判断できないですが、電子チルトの範囲より遠くに飛ばしたいので機械チルトでこれだけ傾けていると判断していいと思います。
そういえば1Gbpsのサービスは日本だとどこが最初に開始するんですかねぇ。
日本は細切れ割り当てが多いのでなかなかめんどくさい感じ。
ドコモは今年度内のは開始するはずだけど、SoftBankがどう出るか・・・auはやる気無さそう。
しまっこ
しまっこさん・投稿者
Gマスター

76.png

>左右どちらの手で持つかによっても変わります。
そんなに繊細なんですね~
つながらない時にあ~って言いながらスマホを高く掲げていろいろやるのは案外間違いじゃなかったのかも?

ドコモは150MbpsのBand1or3に4×4MIMO適用できれば達成できるんですか?
softbankもwcpのBand41に4×4MIMO適用したら1Gbps届くのか??でもそもそもの3.5Ghz帯エリアが少ないか
ドコモはBand1(20MHz幅)かBand3に4×4MIMOを入れてBand42と組み合わせれば988Mbpsにはなります。
が、今出ているX16 modemは10ストリームまでしか対応していないので、Band42で4×4MIMOを2帯域使ってるので既に8ストリーム使用で、残り2ストリームまでしか使えないので現在のBand3の200Mbpsが限界です。
おそらく来年ぐらいに製品として出てくるX20 modem搭載機は12ストリーム可能になるのでBand3に4×4MIMO適用で988Mbpsが可能になります。

既に提供されているX16 modemで1Gbpsサービスしている海外キャリアは、おそらくFDDの20MHz幅の帯域を3つ以上持っていて、2帯域で256QAM&4×4MIMOで400Mbps×2、残り1帯域は256QAM&2×2MIMOで200Mbpsの計1Gbpsになっていると思います。

仮にX16modemでドコモが限界まで速度を出すには、Band1のFOMAを無くして4×4MIMO適用で400Mbps、Band3も4×4MIMO適用で400Mbps、残りはBand19もFOMAを無くして15MHz幅の2×2MIMOで150Mbpsで計950Mbpsになります。
FOMAを全て無くすって時点で非現実的ですねw

SoftBankはBand41で4×4MIMOは既に開始していますが、CA_41A_42CではX16modemの10ストリーム制約があるのでBand41部分は2×2MIMOまでになっています。現状の最大速度は612Mbps。
しまっこ
しまっこさん・投稿者
Gマスター
あぁ、制約条件はいろいろありますね。。。
そういえば、豪州の1GbpsはたしかBand28とBand7でした(どっちが40MHzかは忘れましたが)
私の自宅付近は紫色表示(受信時最大494Mbps~370Mbps)のエリアに入っている
のですが、アンテナが2~4本で安定せず電波状況が良くない上、使っている
端末がiPhone 7でBand 42は使えない為、空いている時間帯でも40Mbps出す
のがやっとな感じですね。(^^ゞ

ちなみにAプランで使っていた時はBand 41を掴むことが出来ていたので、
100Mbpsくらいは出ていました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。