ささやかなしあわせ(リニューアル版)
【この掲示板について】
この掲示板は主に絵画など美術品を紹介しあって愉しむ所です。
それ以外にも
写真:花、空、山、海、川、街、お気に入りの場所など、美しい系主体
音楽(映像):癒し系主体
そのほか:展覧会のレビュー、美術館やカフェの紹介など
それ以外の脱線もありです。
そんなものを持ち寄って、ちょっとほっこり、ささやかなしあわせを感じられる場でありたいと思っています。
関心のある方はお気軽に参加ください。
なお、管理人は時間的制約からコメントに対しタイムリーな対応ができない場合がありますので予めご了承ください。コメント主同士の交流も自由ですので活用ください。
日傘をさす女 / クロード・モネ
【美術品の愉しみ方(自己流)】
自分の美術品(絵画を含む)の愉しみ方は「作品を見て感じるもの」です。
作品から受ける印象の多くは言葉に出来ません(少なくとも自分の語彙力では無理です)
故に、作品を見るのにうんちくは不要と思っています。
もちろん、作品への関心が高まれば、作者のことや作られた背景などが気になったりします。しかしその知識は必須ではありません。ちょっとググれば済む話です。
それより心惹かれる作品との“出会い”を大切にしたいと思うのです。
ですので、自分が紹介する作品のコメントは、偉い学者先生のそれとは自ずと異なりますので予めご了承ください。
また、そんなところですので、お気に入りの作品があれば気軽に紹介して頂けると“出会う”機会が増えて楽しいと思っています。
サン=トロペの港 / ポール・シニャック
【ささやかなしあわせ ギャラリー】
この掲示板(旧掲示板を含む)に2017年1月から2021年1月までに紹介された絵画作品や音楽をこちらのギャラリーに登録し、いつでも閲覧できるようにしています。
2500点を超える作品があり、ちょっとした美術散歩にどうぞ。
http://modest-happiness-gallery.blogspot.jp
小さな貴婦人ロメーヌ・ラコー譲 / オーギュスト・ルノワール
【経緯】
2016年12月27日 ささやかなしあわせ 掲示板投稿
2017年1月8日 絵画などの美術品の紹介をテーマとしてスタート
2017年8月3日 管理不行きとどきにより2600コメントを擁する掲示板消失
2017年8月5日 リニューアル再スタート
2017年12月27日 新旧通し1周年
2018年8月5日 リニューアル後1周年
2018年12月27日 新旧通し2周年
2019年8月5日 リニューアル後2周年
2019年12月27日 新旧通し3周年
2020年8月5日 リニューアル後3周年
2020年12月27日 新旧通し4周年
2021年8月5日 リニューアル後4周年
2021年12月27日 新旧通し5周年
2022年8月5日 リニューアル後5周年
2022年12月27日 新旧通し6周年
軽やかな金地、白磁に紅色の柄、そして開き切った紅梅が鮮やかですね。
器と花枝が分かち難くひとつの世界を作っています。
梅の雄しべの黄色がアクセントになりつつ、金地と響きあっていると思いました。
これ、ほしい。
この絵画がほしいというより、
この器と梅の枝を金屏風の前にリアルで置いてみたいです。
小倉遊亀って、2000年まで(105歳)生きた方だとは。
現代画家でもあるのですね。
梅で「変化球」とおっしゃるなら、
これ↓どうでしょう。
狩野山雪「老梅図襖」
もはや、「変化球」
とも言えないかな...。
hanaminさん
「老梅図襖」
おお! いきなり格調高くなりましたね。
老梅の荒々しいと言いますか怪しいと言うべきか、大胆にちょっと不気味にくねらせた枝振りと小さく可憐に咲く梅の花との対比が際立っています。
左端の赤いツツジ? が良いアクセントになっているように思います。
大作ですね。変化球と言うよりど真ん中かも…
紹介ありがとうございます (^^)
Hold On Me 名曲ですね~
久しぶりに聴いて馴染むメロディーにしばし聞き惚れました。
紹介ありがとうございます (^^)
「紅梅」は絵の表現が変化球と表しました。分かり難いですね… (^^;
特に梅がテーマではないですが続いているので…
中島清之「梅図(三溪園臨春閣襖絵)1977」
ニューヨークチーズケーキ
3/1~4月中旬予定
ヽ(;▽;)ノ
中島清之の梅の作品はとても品のある柔らかさが女性好みですね〜。
新芽(枝)の緑も効果的です。
いよいよ春だな〜と思わせてくれる作品です。
J'zさん
コメダ珈琲の情報ありがとうございます。チーズケーキ好きなここの方達にはもってこいのデザートですね(笑)
あと、小比類巻かほるのHold On Meはすごく懐かしいwww
この曲を聴いて友達とバンドをしたいよね〜!と楽譜の本まで購入しました(^_^;)
勿論何も出来ないまま終わりましたが、この本は捨てずに持っているのでとても懐かしかったです。
アップして下さる曲にも人それぞれ色んな思い出があるものですね〜。
>コメダの新シロノワール、クリームチーズ
やばいやばいやばい.....!!
ーーあ、わたくしとしたことがつい、お品のない言葉遣いを...。
破門にされないように気をつけねばーー
というほどの事態です。
完全によろめいています。
情報、ありがとうございます。
年度末、頑張れそうです。
トライさん
お久しぶりです、おしゃべりできて嬉しいです〜。
「チーズケーキ好きなここの方達」って、
トライさんもお仲間では?
中島清之の梅、ほんと、緑の若枝がみずみずしさを加えていますね。
白梅の一輪一輪の花が、みなこちらに顔を向けているようなのが、
この世界に向き合っているという感じを与えてくれます。
「川風」中島清之
テーマ「春」から、ちょっとそれてもいいですか?
お教えいただいて調べてみましたら、たいへん魅力的な画家ですね。
この作品は、タッチや空間把握がそれぞれに異なっていて、不思議な感じ。
でも、有無を言わせないリアリティがある。
構図のバランスと色のバランス、全体の艶っぽさにため息が出ました。
「椿笑園の主達」中島清之
一見し、「は?」と思いました。
絶妙なバランス感覚というか、ギリギリの描写というか。
日本画でこれをするんだぁ、という驚き。
おおらかでエネルギーに満ちて、こちらを飲み込む世界観と感じます。
実際に見てみたいです。
なんかこう、突き抜けた画家だなぁ。
すてきな画家をご案内いただき、ありがとうございました。
「瓶梅図」速水御舟
理屈じゃなく、この絵は好きです。
コメダ珈琲愛が止まりませんね~
機会を見つけてと思いながらなかなか… ( ;∀;)
紹介ありがとうございます。
中島清之の梅図は女性好みですか。
繊細で柔らかい感じがよいのでしょうか。
確かに緑が良いアクセントになっていると思います。
明るく爽やかな感じが気に入ってアップしてみました。
また来ます(*^^)v
佃喜翔 「沈丁花」
素敵な作品ですね。
沈丁花をバックに描かれているのもきっと可愛らしく見せる為の作戦だったのかなと思うくらい、沈丁花が可愛い(笑)
そしてまだ幼い女の子が何とも独特の雰囲気を醸し出しています。
この人物画は既出の竹久夢二の人物と似ていますね。
やはり佃喜翔は竹久夢二の影響を受けて、大正ロマン風の作品や、日本のお姫様、昔の日本の子供たちなどを題材にして描いているそうです。
魅力的な作品のご紹介ありがとうございます。
「椿笑園の主達」中島清之
これはホントに拡大して見ちゃいましたよ〜!
これは意図的に輪郭を残しているのはわかりますが凄く面白い(笑)
よく見たら遊びも入っている感じ?いや、これは出来上がった時にこうなる事を予測して描いているのかも(笑)と思ってしまいます。
左の人物の輪郭が気になりますが、右の人物の透け透け感も面白い(笑)です。
ユーミンの「春よ、こい」が大好きなんですよね。
前にも言われていましたからきっとhanaminさんもこの曲にご自分の大切な思い出が詰まっているんだろうな〜と私までキュンとなってしまいました♡
そろそろラジオや有線からもこの曲が流れて来る季節になりますね〜。
(*´˘`*)♡
中島清之ですが、お~ それを選びますか~ 的な… (^^;
構図やモチーフについて多彩な印象を持っています。
モダンな感じの作品もありますが、日本画なのです。
ご指摘の通り、破綻する一歩手前を狙っているのかそれが自然体かわかりませんが、それが魅力でもあります。両作品ともいいと思います。
自分の好きな作品はまた後ほどアップしようと思います。
「瓶梅図」
梅は木に咲くもののイメージが強いのですが、花瓶もなかなか味があっていいです。
紹介ありがとうございます (^^)
> 👆ふふふふ……です。
意味深な一言ですね… (^^;
さてはコメダのアレを……Σ(°Δ° )
幻のモネ パリで発見
松方コレクションの「睡蓮」
日本で約1年かけて修復し、来年6月に公開予定。
( ゚□゚)
バンドですか~!
希望パートが気になります。
ひょっとしたら、歌姫でメインボーカルだったりして~。
( ^▽^)
いい感じです。
(^^;
モネの「睡蓮」は気になりますね。
重要な作品なのでそうですが、公開されている画像からはどの様な絵かはなかなか想像できません。
半分失われているとありますが、どうやって修復するのでしょうか…
修復されるのが楽しみです。
教えて頂いて自分が見た記事はこれです。
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20180226-OYT1T50136.html
興味深い情報ありがとうございます (^^)
先に登場しました中島清之ですが、どうしてもこの作品が気になってしまいます。
「喝采」
世代は違いますが、ちあきなおみの歌うこの曲が有名だったのは知っています。
ご察しの通りちあきなおみです。
テレビで熱唱する姿に魅せられて描いたとか。74歳の時の作品だそうです。
バントはボーカル以外ですね(^O^;)
何も出来ないのに出来そうな気がしてヤル気満々だった学生時代です(笑)
RokkoFoxさん
雰囲気似てますね〜(^^)
ちあきなおみさんは美空ひばりさんと同じくらい歌唱力があると思ってます!
ただ、少しだけ八代亜紀さんが入ってる様な気がして(笑)
リベンジで今月二回目の梅を見に行ってきました。
まだ早かったのですが、その中で開花が始まった木がありましたので、その中の1枚です。
ちなみにnova liteです。
大阪府河内長野市 花の文化園
梅こたつ
こたつに入りながら、梅を見れます。四卓設置で、持ち込みの飲食可でお酒もOKです。
ヽ(;▽;)ノ
いつもトライさんのご感想から気づきをいただいてます。
「椿笑園の主達」中島清之
は、確かに遊びが入ってますよね〜。
とてもこまやかに作品を見てらして、
トライさんは、日々を丁寧に過ごしておられる方なんだろうなと思ってます。
J'zさん
いいですね〜、こたつで梅見。
音楽を流したりして。
あとは熱いお茶とお団子かな...。
「喝采」は最初「黒い縁取り」の意味が分かりませんでした。
切々と歌うところが良いですね。
ちなみに美空ひばりに八代亜紀… ちあきなおみは演歌歌手?
いい歌は時代を超えますが、歌詞がちょっと時代を感じさせます… (^^;
おー、きれいですね~
青い空がまた良いです。
あちらのスレッドで拝見させていただきます (^^)
こたつにあたりながら梅とは贅沢ですね~
一度入ってしまったら抜けられなくなるのではと心配したりして…
たのしい情報ありがとうございます (^^)
春よ早く来いの流れで風景が多かったので人物画を…
アルフォンス・ミュシャ「春」
ジュゼッペ・アルチンボルド「春」
人物画ではない…?
ふかさかみなみ「Spring / 春」
どれが一番春らしいのでしょうか…
1番春を感じさせるのはう〜ん、アルフォンス・ミュシャ「春」でしょうか?
ジュゼッペ・アルチンボルド「春」は草花で人物画を描いていますがちょっと怖いです。
ふかさかみなみ「Spring / 春」は春と言うより「Princess/プリンセス」かな(笑)
人物画で季節を表現するのはなかなか難しそうですね〜。
「鳥言長者草」堂本印象
トライさんと同意見でーす。
3作品それぞれにかなり違って、おもしろいです。
どれが好き?
の、性格診断みたい。
私なら、こういうイメージが好きかな。
お~ ミュシャですか。
アンチボルトはユーモラスだと思うのですが、背景が黒いのがいけないのでしょうか…
3点目もいいと思ったのですが、王冠(ティアラ?)がプリンセスにしてしまっているのかも知れませんね。
異なる視点はやはり新鮮です。ありがとうございます (^^)
「鳥言長者草」
清の女性の風俗を描いた一枚とか。ちょっと現実離れした優美さがいいですね。
女性の仕草や表情も良いです。
しかし春との関連性とは…?
紹介ありがとうございます (^^)
懲りずに第二弾
ムンク「春」
ルノワール「四季-春」
竹久夢二「春のおくりもの」
ちょっと違い過ぎでしょうか… (^^;
自分の頭には春と人物の作品は浮かばなくて……
そこでささやかなしあわせ ギャラリーから(笑)
森田りえ子「藤娘」2017年6月下
キレイです(*^^*)
藤の花も春の季語らしいのですが、藤は5月頃に咲くんですよね……。
……と言うことで今度は森田りえ子さんの作品より自分で選んでみました!
森田りえ子「花の下」
桜の優しい色と下には白の牡丹?
緑の草木も春らしいです。
他にも人物画と春をイメージ出来る作品がありましたが、これが女性の表情が好きでしたので(^^)
うん……らしいかな(笑)
控え目な所が作品にも表れていますね。
控え目だけど上品で可愛らしくて😳
RokkoFoxさんはあらゆるジャンルから選んで来て下さって(笑)
ムンク「春」
編み物をしている女性とその横で静かに休んでいる女性。
窓際は春の暖かい日差しで気持ち良さそうです。
これは春をイメージ出来ますね!
凄い凄い(笑)
クリストファークロス
「春雨」小村雪岱
ーーーーー ーーーーー
トライさん
森田りえ子「花の下」。
華やぎに満ちた絵を、見つけてくださいましたねー。
桜とかんざしと着物がよく合っていて、ため息が出ます。
いつも場を明るくしてくださるトライさんにも、とてもお似合いだと思いました。
RokkoFoxさん
「鳥言長者草」、わたし的にはすごく〈春のはじめ〉っていう感じなんです。
この光とか描線とか。
タイトルに「春」が入っている方がそれっぽいのかな。
「昔の絵画とか、タイトル付けたのが誰かも分かんないじゃん」と、タイトルを覚えられない私が言い訳しながらブツブツ呟き探していたら、
ーーハマりました。
普通に見ていたら気づかなかった絵画に行き当たりましたよ。
トライさんが、華やかなのを飾ってくださったので、渋めに、こちらを。
雨脚の優しさと、こちらを向く女性の表情、また着物の色から、
春なんだなあと、感じられます。
「春愁」辛遊理
それでも春はやって来た。
ーーーーー ーーーーー
2011年夏、
仙台でのイベント
「東北画は可能か?-方舟計画-」
で、「東北画」として出品されたようです。
背景を知ると、この彼女の表情に胸が詰まります。
絵画は無言だけれど、訴える力を感じます。
http://touhokuga.blog74.fc2.com/page-11.html