ささやかなしあわせ(リニューアル版)
【この掲示板について】
この掲示板は主に絵画など美術品を紹介しあって愉しむ所です。
それ以外にも
写真:花、空、山、海、川、街、お気に入りの場所など、美しい系主体
音楽(映像):癒し系主体
そのほか:展覧会のレビュー、美術館やカフェの紹介など
それ以外の脱線もありです。
そんなものを持ち寄って、ちょっとほっこり、ささやかなしあわせを感じられる場でありたいと思っています。
関心のある方はお気軽に参加ください。
なお、管理人は時間的制約からコメントに対しタイムリーな対応ができない場合がありますので予めご了承ください。コメント主同士の交流も自由ですので活用ください。
日傘をさす女 / クロード・モネ
【美術品の愉しみ方(自己流)】
自分の美術品(絵画を含む)の愉しみ方は「作品を見て感じるもの」です。
作品から受ける印象の多くは言葉に出来ません(少なくとも自分の語彙力では無理です)
故に、作品を見るのにうんちくは不要と思っています。
もちろん、作品への関心が高まれば、作者のことや作られた背景などが気になったりします。しかしその知識は必須ではありません。ちょっとググれば済む話です。
それより心惹かれる作品との“出会い”を大切にしたいと思うのです。
ですので、自分が紹介する作品のコメントは、偉い学者先生のそれとは自ずと異なりますので予めご了承ください。
また、そんなところですので、お気に入りの作品があれば気軽に紹介して頂けると“出会う”機会が増えて楽しいと思っています。
サン=トロペの港 / ポール・シニャック
【ささやかなしあわせ ギャラリー】
この掲示板(旧掲示板を含む)に2017年1月から2021年1月までに紹介された絵画作品や音楽をこちらのギャラリーに登録し、いつでも閲覧できるようにしています。
2500点を超える作品があり、ちょっとした美術散歩にどうぞ。
http://modest-happiness-gallery.blogspot.jp
小さな貴婦人ロメーヌ・ラコー譲 / オーギュスト・ルノワール
【経緯】
2016年12月27日 ささやかなしあわせ 掲示板投稿
2017年1月8日 絵画などの美術品の紹介をテーマとしてスタート
2017年8月3日 管理不行きとどきにより2600コメントを擁する掲示板消失
2017年8月5日 リニューアル再スタート
2017年12月27日 新旧通し1周年
2018年8月5日 リニューアル後1周年
2018年12月27日 新旧通し2周年
2019年8月5日 リニューアル後2周年
2019年12月27日 新旧通し3周年
2020年8月5日 リニューアル後3周年
2020年12月27日 新旧通し4周年
2021年8月5日 リニューアル後4周年
2021年12月27日 新旧通し5周年
2022年8月5日 リニューアル後5周年
2022年12月27日 新旧通し6周年
天窓でしょうか。
整備されている方は
中も雰囲気があります。
休憩スペース
アートな展示もありました。
貨物用の線路跡も
たまに見かけますが、ここでは映えますね。
最後は海軍ラムネと海軍タピオカプリンで一息
終日曇りは残念でしたが、季候も良く、古い倉庫は何時までも見ていたい風景でした。
>> RokkoFox さん
舞鶴には6年勤務していた時期があり、仕事で舞鶴地方総監部にも何度か訪問した事があります。道路を挟み少し歩いた所に、RokkoFoxさんが訪れられた赤レンガの建物があるので、車で走行時にはチラ見ですが見ていました。😄
更に進むとフェリー乗り場(新日本海フェリー)があり、いくつかある仕事の合間の休憩場所でした。
赤レンガというたたずまいに、癒しや暖かさを感じたり、その風格に歴史の重さが伝わってきたり、側にいるだけで一瞬だとしても俗世間の煩わしさから離れられた気になります。
たくさんの写真を見て、また舞鶴に行きたくなりました。
舞鶴勤務が終わってから10年ほどになりますが、最近は内勤ばかりなので外に行けないんです。
懐かしい風景の写真でした。😄
>> eaeh@姫爺 さん
日本海側に行ったのはかなり久しぶりです(奥まった入江ですが)舞鶴地方総監部に行かれていたとはなんかスゴイですね。
赤れんが博物館の前ではイベントなどもやってましたし、博物館では外国人観光客の団体さんが入ってきて大賑わいでした。
僅かな訪問でしたが、素敵な所だと思います。
良い思い出を思い出す切っ掛けになったのならうれしいです。
自分も以前は出張が多かったですが最近はほぼ内勤。いいような寂しいような・・・ です (^^;
ただいま編集中・・・
(イツモナガラ ナカナカススマズ モウシワケゴザラヌ・・・ m(_ _)m)
以前にも紹介したことのある湊川隧道です。
今回は通り抜けができるとの事で参加してみました。(抽選です)
写真では分かりにくいですが、結構な傾斜で下がって行きます。
両サイドに歴史やら構造やらの展示があります。
明治30年に湊川の付け替え(流れを変える)が行われた際に掘られたトンネルで600m程あります。
なかなか異次元です・・・
阪神淡路大震災で損害を受け、新しく新湊川トンネルが建設されました。
本来の役割は終えましたが、有形文化財として毎月公開日があります。通り抜けは年に1回です。
煉瓦と石材で造られており、100年以上の歴史は感慨深いです。
足もと注意です。
振り返るとこんな感じです。
最後は転流抗を通って新湊川トンネルに合流します。
ようやく日の光が・・・
こちらが出口(新湊川トンネル)
実はトンネルを抜けた後が結構長かったりして・・・
長田まで歩いて地上へ。金券(100円)が配られ、地元商店街とのコラボ企画でもあります (^^;
天気が良すぎて、なぜトンネルなんか歩いているのかと・・・ ふと思ったり・・・ (^^;
ただいま編集中(右)・・・ (^^;
>> RokkoFox さん
お疲れ様でした。異次元へお供させて頂きました🕳️
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
湊川隧道は小山にある会下山公園の地下を貫いています。日頃何気なく生活している下にこの様な構造物があることにちょっと驚きますが、東京などとんでもないことになっていそうですね・・・ (^^;コメントありがとうございます。
>> RokkoFox さん
通られたトンネルの写真が鮮やかな色使い、そして現実から逃避させてくれそうな神秘的な空間で見惚れてしまいました。地下◯◯メートルの世界は、綺羅びやかな地上とはかけ離れた世界ですものね。
現場の方達の季節の変わり目にも気づかない位閉ざされたエリアでの仕事にドラマを感じました。
そして、昔(いつだろ?小学生?)に見た(読んだ?)21世紀のもぐらという本を思い出しました。
>> eaeh@姫爺 さん
確かにその目的から人の立ち入る場所ではないためか、人の歩行などを考えた造りではないです。そこが異界イメージを強くしていそうです。しかし照明や毎月公開される範囲の足場など、公開のために手を加えた部分の演出もありそうです。
仰る通り童心の返って、なんだか秘密基地的なワクワク感はあって面白かったです (^^)
TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション
パリ市立近代美術館、東京国立近代美術館、大阪中之島美術館のコラボ企画です。
郵便配達夫 / 佐伯祐三
金蓉 / 安井曽太郞
街景 / 小出楢重
「昭和大東京百図絵」より
47.汽船発着所と橋の景
道頓堀 / 河合新蔵
銀座三越 四月十日開店 / 杉浦非水
並木道 / 松本竣介
モンマルトルの通り / モーリス・ユトリロ
屋上運動 / 前田藤四郎
果物棚 / アンドレ・ボーシャン
家と庭 / ラウル・デュフィ
椿と仔山羊 / 辻永
菊(口)/ 吉原治良
ベレル通り2番地2の出会い / ヴィクトル・ブローネル
幽霊と幻影 / サルバドール・ダリ
少女 / 藤田嗣治
五人の裸婦 / 藤田嗣治