お茶を飲むのが好き♥
お酒が大好きで、飲まない日は殆どないくらいなのですが、お酒と同じくらい好きなのがお茶です。
子供の頃、三時のおやつで、漬物とお茶を飲むのが習慣だったことから来ているのかもしれません。
学生の頃から、自宅には最低5種類、多いときは7〜8種類のお茶を揃え、その日の気分、飲む時間帯によって、飲むお茶を変えています。
今は中国に住んでいるので、中国のお茶を揃えています。
このスレッドでは、これらをご紹介していこうと思います。
初めにご紹介するのは、红茶の一つです。
中国の紅茶は、一般的に日本で飲む紅茶とは少し味が異なります。
銘柄により異なりますが、多くは少し甘い感じがします。
今回のものは、桂蜜金针という名前のようです。
太めで長い茶葉で、この種類のものは、中国紅茶の中でも甘い感じが強いと思います。
中国茶の多くは、最初に茶葉を洗うのと蒸らすのを兼ね、最初に入れたお湯を捨てるのですが、紅茶は基本的に捨てず、最初から飲みます。
一人なので、湯呑に直接茶こしを入れてお茶を入れるタイプのものを使っています。
一度目は40秒くらい、その後は30秒くらいで4-5回飲めます。
味も好きですが、紅茶の色合いも好きで、紅茶を飲むことが一番多いと思います。
このあとは、ぼちぼちと他のお茶も紹介していきます。
2023/03/26 15:30 追加をコメント欄にするか迷ったのですが、本文側に追加します。
次は、白茶です。
今回の茶葉は、茶饼と呼ばれる、固めた形状になっています。
これを、千枚通しのような道具で崩し、お茶を入れます。
ペンチのような形状をした道具もあります。
このお茶は、比較的値段が高いような気がします。
味、香りは、私の感覚的には、緑茶にかなり近いですね、
2023/03/27 10:45追記
次は、乌龙茶です。今は会社です。会社にも4-5種類常備しています。
上下に別れていて、間に茶こしがついているボトルを使い、お茶を入れています。
中国では、ボトルや湯呑に茶葉を直接入れることも多いのですが、飲みにくいのと味が一定にならないので、私はこのようなボトルを使っています。
2023/0328
今朝のお茶は、小青柑,陈皮の中に普洱茶が入っているものです。
柑橘系の香りと少し甘さを感じる味で、美味しいです。
2023/03/28 11:50
朝のお茶が出なくなってきたので、新しい茶葉に入れ替え。
次は茉莉花茶(モリファチャ、ジャスミンティー)にしました。
北京ではこのお茶が一番人気と聞いていて、レストランでこのお茶がサービスされることが多いと思います。
このお茶は、中国茶の中では比較的飲める回数が少ないです。
3回飲んだらその後はあまり美味しくなくなるような感じですね。
2023/03/29
今朝は、普洱茶です。
普洱茶というと、茶色いイメージがありますが、実は2種類あり、生茶、熟茶があります。
今回のものは熟茶で、日本で一般的に普洱茶として考えられているものと同じです。
このお茶は、茶饼という塊の状態のものがほとんどです。
長期保存して熟成が進んだものが良いとされていて、長期熟成された高級なものは、数百万円で取引されます。
ちなみに今回のものは、1000円くらいの安物です。
自宅には、9000円くらいのもう少し高級なものがあり、こちらの方がトゲ味が少なく甘い味わいです。
超高級品がどのような味なのか試してみたいですが、機会がないですね~
2023/04/02
今日は白茶、白毫银针という名前です。
茶葉に毛が生えているように見えるのが特徴なのが白茶、だと思います。発酵はそんなにしていなくて、緑茶と同じようなレベルだと思いますが、今のこのお茶は香りが独特です。上手く言えないのがもどかしいですが、日本茶とは異なる香りです。
休日は、のんびりお茶が飲めて良いですね〜
2023/4/3
今朝は、金骏眉という中国紅茶です。
前に紹介した紅茶より、日本で飲む紅茶に近い感じの茶葉、味香りも近いです。でも、渋みは少く、私はこのような中国紅茶のほうが好きですね〜
中国紅茶なんて、初めて聞きました。(๑०д०๑)
.( o´෴` ) (・ω・`o)
( つ旦O O旦⊂|
と_)_) ┳━┳ OOノ
--
龍の涎(ルオンチエン)
芝麻糖(ジーマタン)
紅豆餅(ホンドウビン)
胡麻糊(フーマーフ)
実は当方大のお茶好きなんです。
玉露や煎茶、紅茶、ウーロン茶など、その時々の気分に合わせて楽しんでいますが、特に紅茶が好きです。
今では、ちょっと癖のある紅茶にはまっています。
松脂でいぶしたような(ちょっと正露丸のような)香りのラプサンスーチョン、
微妙にサロンバスのような香りのウバ、
等々…。
これから、お茶のレポートを楽しみにしています。
よろしくね。m(__)m
>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん
サプライヤーを訪問したときや、会食の前にお茶を飲むことが多いのですが、ほとんどお菓子を食べた記憶がないです。果物やひまわりの種等を食べているような気がします。
中国の有名なお菓子としては、月餅がありますが、多くのものは日本人からすると甘すぎる感じがします。
国慶節のときに贈り物送る習慣があり、私もよくもらうのですが、中国人の中年以下くらいだと、月餅を食べるのがあまり好きではないような印象があります。
甘さ控えめのとても美味しいものもあるにはあるんですけどね。
その他、お茶請けでどのようなものがあるのか調べてみます。
>> モバイル クエスト@gmail.com さん
ググっってみたところ、中国茶は6種類に分類されるようです。http://www.ocha.tv/varieties/chinesetea_varieties/
黃茶というのは初めて知りました。多分飲んだことがないです。
これ以外は、自宅に全てあります。
この分類には入っていない、花茶もあります。
茉莉花茶(ジャスミンティー)が一番有名で、北京だと一番飲まれているお茶だと聞いたことがあります。
>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん
芝麻糖(ジーマタン)紅豆餅(ホンドウビン)
この2つは食べたことがありますね。
红豆饼は、お茶請けというよりは、食事、軽食、朝ごはんという感じかもしれません。
龍の涎(ルオンチエン)
これはたどり着けませんでした。線香が出てきて、食べ物ではなかったです。
胡麻糊(フーマーフ)
これは何度か飲んだことがあります。これ自体が飲み物として扱われるような気がします。
日本の葛湯みたいな感じですが、葛湯よりもっと濃く作り、糊みたいの状態にするのが本来なのですが、私はかなり薄めに作ってました。
>> ヨッシーセブン@北京 さん
|月餅がありますが、私も最初にイメージするのは月餅でした。1個のボリュームが大きい(かつ重い)ような気がするのですが、小ぶりのものもあるのですかね。
|中年以下くらいだと、
|月餅を食べるのがあまり好きではない
これは意外でした。(@_@)
>> ヨッシーセブン@北京 さん
お~~~~~、ご丁寧にお調べ頂き、ありがとうございます。今度、(横浜の)中華街に行った時にでも色々見て廻ってみようと思います。
今、TWININGSの紅茶を飲んでいますが、お茶請けはこれ(息子の台湾土産)です。
>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん
これは、少し甘い餡が入っている、小麦粉の焼き菓子ですかね?台湾に近く交流が深い厦门(アモイ)でよく見るお菓子のような気がします。
甘さ控えめで美味しい印象です。
>> ヨッシーセブン@北京 さん
はい。所謂、パイナップルケーキ(鳳梨酥)です。