JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
テーマはありません(^ ^)私の居心地の良い場所を作って、気の向くままに日記風に写真を投稿させていただきます。勿論皆さんも参加して下さればありがたいです。2018年に信長殿が夢枕に立ち全国のお城(200城)を攻城しろと🏯2019年にはアーネスト・フェノロサさんが夢枕に😴 1,144件(2024年追加6件)の国宝をウォッチして来いと😳
>> SPEC-C@国宝マスター さん
>> minikaoru さん
>> da@寒さでダウン さん
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
>> k.okun さん
メンバーがいません。
おや 奥さんからLINEが🤔
貴方が遊び回って間にC農園は収穫を過ぎたキャベツ、サニーレタス、花になったブロッコリー、ロマネスコ、カリフラワー 赤キャベツも
この前見た時(二週間ぐらい前かな)影も形もなかったアスパラがザックザック😅
明日は農園頑張りますm(._.)m
3/18(土)に開業した。
相鉄新横浜線・東急新横浜線。
新綱島駅、南口。
綱島駅から、信号🚥を渡ったりと、ちょっと距離があります。
いずれ、歩道橋等の連絡通路を作る予定とのこと。
新綱島駅、北口。
新横浜方面の案内板
日吉方面の案内板
新綱島方面の案内板
羽沢横浜国大方面の案内板
新横浜駅にある路線図
相鉄線に関してはある程度の土地勘がある人でないと分からないだろうな。
現状、これまで相鉄線を利用していた人が利用者の中心だろうから問題ないでしょうけど…。
京都、我が故郷近く、
出町柳の南側より臨む。
枝垂れ桜が見事に咲いてました。
お弁当が美味しいでしょうね、(^_−)−☆
3/27撮影
>> SPEC-C@国宝マスター さん
文化庁の隣になると思います。京都府庁の旧庁舎に行ってきましたよ。
中庭の桜は綺麗でした。🌸
転勤してきた人の家族のようでしたが、
ちょっと戸惑ってたかな、(^_−)−☆
3月27日撮影。
>> minikaoru さん
勿論これですね✌️お目当てのアーチから覗く枝垂れ桜はそこで日本舞踊やってて撮れませんでした😅 というよりその桜は結構散ってました🫠
昨日、見かけました。
ちょっと気になりましたが。
結局、買いませんでした…。
>SPEC-Cさん
ネモフィラ、咲いてましたよ。
>> da@寒さでダウン さん
なんでも珍しいもの食レポされていたのに買われませんでしたか🤗私が昨日気になったのは京都御所の中にある神社⛩でした。
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
おう 咲きましたかレポートありがとうございます✌️
昨日御所で気になったものその2 御所厠😭思わず撮ってしまった😔
>> SPEC-C@国宝マスター さん
C将軍が攻城の際にお求め下さい。いや、攻城ではなく攻食?😁
福島の花見山にあった石垣です。
もしかして何かの遺構かも?
天理方面に観桜リベンジ自転車散歩
熊野街道を北へ→大和川沿いを西に。
ナビ検索すると法隆寺経由なので法隆寺も無料のところだけ拝観。
桜の名所というほどではないですがおまけ付きな印象。
左右対称な感じの法隆寺で東院の夢殿が有名ですが、写真は国宝西円堂を西から。
正面からだと補正されて屋根が変に写るので。
安置されている薬師如来や十一面観も国宝ですが無料で覗けます。
天理に行ったら行ってみたかった一つに道の駅なら歴史芸術文化村があります。
昨年、当麻寺の双塔の初塔公開の時に仁王門の仁王様がいなくてこちらで修復中。
修復作業もガラス張りで見れるようでしたが行った日はすぐ見えるところでは作業はしていません。
入った奥に国宝薬師寺東塔の模型がありました。
各面で仕上がり具合の推移が見れるようになっていました。
>> SPEC-C@国宝マスター さん
>御所厠😭思わず撮ってしまった😔厠スレ、本気で引き継ごうかな?
貴重な写真、もう復活しないだろうね😭
>> SPEC-C@国宝マスター さん
亀レスで失礼します。世界遺産になった百舌鳥古市古墳群も仁徳天皇陵くらいしか行けてません。
興味が無いわけではないのですが、どこを見るべきなのかがわからず、天皇陵などは大きすぎて全体像が掴めません。
ということで、写真は黒塚古墳。
纒向遺跡に近く、卑弥呼の鏡が出現か?で話題になり、TVドラマ鹿男あをによしでもおなじみ。
>> k.okun さん
天理から桜井までは良いサイクリングロードのようですねえ^ ^箸墓古墳や黒塚古墳、天皇陵数件と行くリスト上位なのですが、この地区何故かレンタルサイクルがない🤔
⬆️逆光ですが桜とロダン君(キョウ国立博物館)を撮りたくて✌️
今年はお初かな^ ^
国宝ウォッチは生誕850年記念『親鸞 生涯と名宝』展へ
6件の国宝展示の内お初ウォッチは4件✌️「教行信証」等書き物がほとんどの地味系ウォッチでした。「西方指南抄」(三重県専修寺所蔵)など非公開も拝見できてテンションアップ⤴️
🔴が主張してる花壇🌹
京都府庁
旧庁舎の桜、❗️
古びた窓からの眺めも情緒があって綺麗です。
窓は今にも壊れそうですけれどね、(^^)
SPEC-Cさん
> 論これですね✌️
> お目当てのアーチから覗く枝垂れ桜はそこで日本舞踊やってて撮れませんでした😅 というよりその桜は結構散ってました🫠
そうです。
私が行った時が見頃だったかもです。
今年の京都の桜は全体的に早かったようですね、(o^^o)
旧庁舎の桜、❗️
格子窓からの眺め、(o^^o)
>> SPEC-C@国宝マスター さん
>天理から桜井までは良いサイクリングロードのようですねえ^ ^見どころが多いですが、石上神宮から大神神社への古道、山の辺の道は畦道や山道のようなところも多く自転車は適さないようですよ。
レンタサイクルで乗り捨てできないと不便ですし。
写真は箸墓古墳です。
灌漑用溜池みたいに濠が空で干されていました。
ロダンの考える人、コロナ禍の前に久保惣美術館でピカソ展があった時に見ました。
今日は入社式でした。
ピカピカの一年生🎶 私の次男君も初出勤✌️
みんな頑張れよ〜
石上神宮 国宝 摂社出雲建雄神社拝殿
国宝 石上神宮拝殿
>> k.okun さん
久保惣記念美術館のちっちゃいロダン君ですね✌️ 「青磁鳳凰耳花生 銘万声」(せいじほうおうみみはないけ めいばんせい)と「歌仙歌合」(かせんうたあわせ)の2件の国宝を所蔵されておりますねえ。⬆️minikaoruさんの京都府庁旧本館の「紅一重しだれ桜」を反対側の窓から見ております。
左に殆ど散った枝が見えますが、これがメインシンボルの「紅八重しだれ桜」です。桜守十六代佐野右衛門さんが円山公園のしだれ桜の種から育てたもので、円山公園初代しだれ桜の孫にあたります。
4/1 京都御所 正確に言うと京都御苑(御所の周りの公園)の「出水の小川」何か由緒のある小川かと思ったら、子供達の水遊び場に使ったとか🤭 ザリガニとか獲ってましたが御所は宮内庁の管轄ですが御苑は環境省の管轄なので良いのかな^_^
ブランド桜の「出水のしだれ桜」は完全に葉っぱになってました🌱
京都御所「御車寄」です。
参内されてきた方の玄関で控えの間の「諸大夫の間」に繋がっています。
4/1 京都御所その2
左が新御車寄、右が紫宸殿を囲む塀の月華門です。
かなりタイミング計ってますので人は少なく見えますが、外国の方とか大盛況でした。
建礼門を背に承明門から紫宸殿を望みます。
左が右近の橘、右が左近の桜 桜は葉っぱになってました🌱
この紫宸殿は1855年造営で最も格式の高い正殿で即位の礼などの重要な儀式が行われていました。
>> k.okun さん
石上神社⛩(いそのかみ)厳かで良いですよね。ご紹介の2件の建造物と75cmほどの鉄剣 両サイドから三本ずつの枝刃がでてる「七枝刃」が国宝です✌️
どんな形かイメージ出来ますか🤔滅多にウォッチ出来ませんが、2020年に東京国立博物館で開催された『出雲と大和』展で拝見しました。
文字が金象嵌されており369年に百済から倭王に献上されたと書かれています。
>> SPEC-C@国宝マスター さん
> ⬆️minikaoruさんの京都府庁旧本館の「紅一重しだれ桜」を反対側の窓から見ております。旧庁舎中庭の桜はどこから見ても
映えますね、(^_−)−☆
3月27日撮影
大阪城の桜🌸
夕方の趣です、(o^^o)
4月2日撮影
大阪城の夜桜🌸
ライトアップの夜桜の中に、
お城の青が浮かび上がりますよね、
趣がありますね、(^_−)−☆
4月2日撮影
>> SPEC-C@国宝マスター さん
石上神宮のある大和地域は如何にも古社というのが多いですね。有名な神社なのに想像より現状狭く感じました。
元来は内山永久寺を含む神宮寺で跡地に松尾芭蕉の句碑などがありました。
前知識がないと歴史やどの建物が国宝か?わかりませんね。
拝殿は大修理を終えてすぐなのでしょうがすごくキレイ印象でした。
般若寺みたいに楼門の方が風格を感じます。
七支刀は知っていますが、本物は見たことはありません。
前述のなら歴史芸術文化村にもレプリカはありました。
秘仏の御前立ちのような感じで。
本物は見れないところが多くなっていますね。
>> minikaoru さん
なるほど 大阪城のライトアップは建屋の中の照明もつくのですね🤔長時間のお花見お疲れ様でした^_^
今朝は神戸は嵐🌪☔️でしたねえ😓
ビルの間の坂道を浜風が吐き上がってくる場所があって下から傘を突き上げる感じになる難所があります。膝までビチャビチャになりました😢
ネタがないのでマリンちゃんに登場してもらいましょう😽
今日の雨で大分散ったかもですが
昨日はまだ大丈夫でした🤗
>> SPEC-C@国宝マスター さん
今年は桜の開花が早く自転車で行ける和歌山から奈良まで一斉で、当初の雨続きで和歌山城や紀三井寺辺りと奈良市内は行けず。根来寺と粉河寺をセットで往に府内の桜の名所に寄ります。
地元から大井関公園(慈眼院多宝塔)、熊野街道は山中渓経由で雄ノ山峠を越えて、先に遠い粉河寺、桜とチューリップなど春爛漫の緑化センターで昼食、根来寺のあと時間があれば岩出市民俗資料館や道の駅にも資料館あり、SL公園、旧和歌山県議会館も隣接に寄って風吹峠で帰阪がおすすめ。
帰り道ある風吹弁財天なる珍な場所に行った。
写真は根来寺、粉河寺以外は順不同
>> k.okun さん
これってサイクルで1日で行く工程ですか😱桜の名残を楽しんで下さい✌️
今日は青春18切符🎫で岡山へ
京都の市バスが観光客の利用が多すぎて市民からクレームとの事で1日券の発売を廃止するそうですが、兵庫から岡山までの田舎のローカル線もいっぱいでした。1本やり過ごして座って行きました。始発駅の姫路駅で座った人は岡山駅まで降りないので地元の人は青春あるあるだと思ってるんでしょうね。
>> SPEC-C@国宝マスター さん
>これってサイクルで1日で行く工程ですか😱距離的には90km弱で、坂も雄ノ山峠の一部だけキツイですが、確か自転車を始めて初めて春も細かなところを除いて行けましたよ。
観桜は季節限定で動ける日も限られているので、自宅から和歌山城、紀三井寺、粉河寺、根来寺と4か所1日で回って確か130km越えで行ったこともあります。
距離的には奈良行くのと変わりませんが、桜の季節は見どころが多く、境内の中を歩く時間が長くなるので時間が足りません。
長距離行って翌日休息日にするくらいなら、2日に分けて80kmづつ行った方がラクで、景色も余裕を持って楽しめます。
青春18切符は長らく使ってないです。
一度だけ、紀勢本線串本、勝浦、伊勢経由し、夜行で大垣発東京行きで東京に行って、新宿発夜行で信州経由で帰って来たのは学生時代でした。
スレに幅を持たせるためにお花も入れておきましょ✌️
君子蘭が満開になりました🌸
温室から出したら入れたらするのです台車に乗せてます。
青春18切符は昨日残り一回を金券ショップで3,750で買って、今日3,900円分乗りました😅なんじゃそれ^ ^
。
今日はC農園で大忙し💦
筍は立派な竹になってました😅遊んでばっかりやからねね😂
玉ねぎの収穫が始まりました✌️もう買わなくていいですねえ^ ^